最新更新日:2024/12/20 | |
本日:2
昨日:44 総数:1290099 |
今日の学び(10月31日)3年生は、社会科の学習で、身の回りにあるものがどこで生産されているのか調べ、地図に書き込みました。はじめは、日本地図のみを使っていたのですが、調べてみると「南アフリカ」産のものもあり、世界地図も使いました。世界各地で生産されたものが身の回りにあることを実感できました。 今日の給食(10月31日)・ご飯 ・牛乳 ・さばの煮つけ ・うどんすき ・きゅうりのごま和え 【献立メッセージ】 今日は大阪府の郷土料理です。商業が盛んで天下の台所と呼ばれた大阪は、小麦粉や昆布など良質な食材が集まったため、うどんなど小麦粉で作る料理が根付きました。 今日の学び(10月30日)2年生は国語の授業で、自分が作ったおもちゃの作り方をアドバイスし合いながら文章で表現しました。 6年生は図工の授業で、1枚の板を使って生活の中で使えるものを制作しました。 今日の給食(10月30日)・ご飯 ・牛乳 ・ひじき入り厚焼き卵 ・種ごとピーマンの炒め物 ・皮ごと野菜のみそ汁 【献立メッセージ】 10月30日は食品ロス削減の日です。今日は残りのおかずでアレンジを想定した厚焼き卵を出したり、ピーマンは種ごと、大根は皮ごと使ったりして、食品ロスを減らします。 生徒指導NO25
11月5日から11月8日の週目標は「赤い羽根共同募金に積極的に参加しよう」です。11月5日(火)、7日(木)に総務委員会が中心となって、赤い羽根募金を行います。赤い羽根共同募金は、地域の福祉活動を支援するために幅広く活用されています。積極的に参加できるといいですね。
現在の帰宅時刻は17時(午後5時)です。 今日の学び(10月29日)5年生は、国語で「和語・漢語・外来語」を学習しました。同じ意味で使っている言葉には、もともと日本にあった和語であったり、中国から伝わってきた漢語であったりすることを文章から理解することができました。 今日の給食(10月29日)・玄米ご飯 ・牛乳 ・ハヤシシチュー ・花野菜とパスタのサラダ ・レンコンチップス 【献立メッセージ】 木曽川下流にある愛西市はれんこんの栽培が盛んです。この辺りの湿った土地が栽培に適していたそうです。レンコンチップスは愛西市で採れたれんこんを使いました。 今日の学び(10月28日)4年生は理科の授業で「ヒトの体のつくりと運動」の学習をしました。実際に体を動かして、気付いたことをそれぞれ話し合っていました。 きょうの 1年生
10月28日(月)、せきをしている子や、健康観察で「鼻水が出ます」と言う子が何人かいて、音楽の授業は歌を見合わせて、楽器の音色を確かめる時間にしました。
今日の「学級あそび」は、室内でじゃんけんゲーム大会を楽しみました。みんなの大好きな「進化じゃんけん」や「じゃんけん列車」で盛り上がりました。 図画工作の時間につくった「いっしょにあそぼう『ぱくぱっくん』」は、今週持ち帰る予定です。 今日の給食(10月28日)・ご飯 ・牛乳 ・しいらのヤンニョムだれ ・水菜ときゅうりのチョレギサラダ ・サムゲタン風スープ 【献立メッセージ】 韓国料理のサムゲタンは鶏肉に米などを詰めて、ねぎや生姜などと一緒に煮込んだ薬膳料理です。給食では鶏肉に米を詰めずに、米をスープに入れて作ります。 今日の学び(10月25日)4年生は「コロコロガーレ」の制作の時間で、ビー玉がうまく転がるように試行錯誤していました。 今日の給食(10月25日)・ごはん ・ぎゅうにゅう ・ちくわのいそべあげ ・のっぺいじる ・(セレクト)ようなしゼリー ・(セレクト)おこめのタルト 【献立メッセージ】 きんぴらは漢字で「金」「平」と書きます。江戸時代、人形劇に登場した怪力で勇敢な人物の坂田金平から、強くて丈夫なものをきんぴらと呼びました。ごぼうのしっかりした歯応えと唐辛子の辛味が強さに通じるため、きんぴらごぼうと名が付いたといわれます。 今日の学び(10月24日)3年生は、算数の学習で、ランドセルような1000gを超える重いものは、どのように表すのかを学習しました。子ども達は、1kgは1000gであることを理解して、表すことができていました。 今日の給食(10月24日)・ご飯 ・牛乳 ・いわしの梅煮 ・高野豆腐の卵とじ ・キャベツの高菜和え 【献立メッセージ】 高菜漬けは野沢菜漬け、広島菜漬けと並ぶ日本三大漬物の一つです。つけ方は、調味液に短時間で漬ける浅漬けや乳酸発酵させた古漬けなどがあります。 おもちゃフェスティバル楽しかったね 1年生
10月23日(水)2時間目は、2年生主催のおもちゃフェスティバルに招待してもらいました。2年生がつくったおもちゃの説明を聞いて、遊んだことがとても楽しかったようです。教室に戻ってからお礼の手紙を書いて、2年生の教室に届けました。
今日の学び(10月23日)2年生はおもちゃフェスティバルを開催しました。2時間目は1年生に、長放課には全学年を招待して大盛況でした。 5年生は算数の時間に面積の学習をしました。職業体験に来ている宮田中学校の生徒さん2名に補助をしてもらいながら学習に取り組んでいました。 2年生☆おもちゃフェスティバル大成功!1年生に遊んでもらい大喜び。そのあとは、3〜6年生も来てくれて、みんなもっと大喜びでした。人に喜んでもらうすばらしさを味わえたおもちゃフェスティバルでした。 今日の給食(10月23日)・ご飯 ・牛乳 ・冬瓜の肉みそあんかけ ・ほうれん草ときのこの和風和え ・エビしんじょのすまし汁 【献立メッセージ】 冬瓜の肉みそあんかけは布袋小学校の応募献立です。愛知県の赤みそを使い、にんにくとしょうがで食欲がアップするようにと、考えてくれました。 生徒指導NO24
10月28日から11月1日の週目標は「こまめに水分補給をしよう」です。11月16日(土)にあるふじっ子発表会に向けて、どの学級も歌の練習をがんばっています。歌の練習をがんばると、のどが乾燥して、かぜをひきやすくなります。こまめに水分補給をして、しっかり体調管理をしましょう。
現在の帰宅時刻は17時(午後5時)です。 環境美化委員会みんなとても丁寧ですばらしい姿でした。 |
江南市立藤里小学校
〒483-8317 愛知県江南市村久野町藤里1 TEL:0587-58-8751 FAX:0587-58-8742 |