最新更新日:2024/12/27 | |
本日:6
昨日:88 総数:715396 |
ガイドへの道(5年生)修学旅行の班のスローガンを考えました(6年生)班で大切にしたいことを言葉として出し、より思いがこもったものになるよう考えていきました。 一部の班のスローガンを紹介します。 「仲間と団結し、責任ある考動」 「仲間と協力、最高の思い出作り!」 その後は、しおりテストに向けて、大事な時間や場所、内容を班で確認していきました。しおりテスト、がんばってください! インタビュー(6年生)話し方や聞き方、反応などを大切に、その方が大事にしている思いや考えを聴いていくことができました。 インタビューを終えた後、先生方から「熱心に聞いてもらえたから、こっちも大人に話すように伝えたよ」「『うん、うん』『そうなんですか!』など反応してくれたから話しやすかったよ」など、子どもたちの頑張った様子がよく分かりました。 さん サン 3年生(3年生)今日の給食ご飯、牛乳 とりのしそ入り南蛮漬け 粉ふきいも しめじとキャベツの味噌汁 ※給食メッセージ 今日は中学生が家庭科の授業で学んだことを生かして考えてくれた給食です。テーマは、「栄養たっぷり、暑さにまけないぞ、献立」です。ポイントは、愛知県で生産量1位のしそを使ったこと、食品群別摂取量をすべて満たしていること、暑くても食べやすいさっぱりした味にしたことです。今日は、愛知県のしそを使っていますが、今が旬の野菜です。しっかりと食べて暑さに打ち勝ちましょう。 ゲストティーチャーによる授業テープカッターづくり(6年生)電動糸鋸を使って、自分のデザインの形に合わせて切っていきました。安全にけがなく、切ることができていました。これから、色を塗って、くぎを使って組み立てていきます。 ぽかぽか(1年生)
ボール遊びをしたり、話したり、ペア学習に楽しく取り組んでいます。
アサガオが大きくなってきました。水やりをしながら、毎日観察しています。アサガオの成長を楽しみにしている1年生です。 プール清掃(5年生)食に関する指導 5の2本の世界に引き込まれた時間(4年生)1組はプールが苦手な子が難なく浮けるようになった話、2組はバナナの話を聴きました。 本の話に引き込まれ、主人公の思いになったり、知識を蓄えたりすることができました。 本は心と頭の栄養ですね。 さん サン 3年生(3年生)「こんなのできたよ」「どうやったらできるかな」と友達と相談しながら製作する姿が見られました。 5/30 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(高学年)本日は…… 6年生は1・2組合同で聞かせていただきました。子どもたちのリクエストもあり、急遽変更していただいた『絵本・地獄』や、バナナができるまでの詳しいお話『バナナのはなし』。他にも、みんなで考えました『ふしぎなナイフ』『プールのひはおなかいたいひ』『食わず女房』『さかさま』などの絵本を読んでいただきました。 『絵本 地獄』の地獄絵は、江戸の絵師によって描かれたものをもとに、子どもたちが「死ぬのはこわいことだ」と心に刻んでほしいという思いで製作されたそうです。6年生は、真剣に耳をかたむけていました。 プール掃除 すみずみまできれいにしました今日の給食ご飯、牛乳 さばの香り焼き きゅうりとわかめの酢の物 ちゃんこ汁 ※給食メッセージ 酢の物は、ツナなどの魚介類やきゅうりなどの野菜、わかめなどの海藻をあわせて酢を使って味付けした料理です。酸味がさわやかさをプラスし、食欲を出してくれます。お酢は、穀物酢、米酢、りんご酢など、材料の違いでいろいろありますが、給食ではお米から作った米酢を使うことが多いです。お米のうまみをそのまま生かした米酢には、ほんのりとした甘みとまろやかな酸味があります。暑い時期にさわやかな酢の物はさっぱりと食べられますね。 本に親しむ時間4〜6年生は、今日もお話ポケットのボランティアに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。たくさんの心の栄養をいただいています。 先生がもう一人増えてうれしいな!(4年生)給食時間は会話がはずんでいます。掃除や休み時間も一緒に活動できるので、とてもうれしそうです。 道路の傾斜のひみつ(4年生)インタビューをしよう(6年生)今日は、校長先生と栄養教諭の先生でした。 お仕事をされているときの思いや考えについて聞いていきました。 大人の方への聞き方に気を付け、緊張しながらもインタビューをすることができました。 5-2 2-2 ペア遊び |
大口町立大口南小学校
〒480-0139 愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地 TEL:0587-95-3216 FAX:0587-95-8560 |