最新更新日:2024/12/26
本日:count up47
昨日:56
総数:1307916
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

ナン 牛乳
冬野菜のキーマカレー
豚肉と福神漬け炒め
フルーツのヨーグルト和え

 福神漬けは、カレーの付け合わせとして定番の漬物です。大根、なす、れんこん、しょうが、なた豆、しそなどの材料をみりんとしょうゆで漬けこんで作ります。梅干しや浅漬けなどと同じ、無発酵漬物です。

給食委員会 郷土料理の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日の給食は、茨城県の郷土料理が登場しました。給食委員会が、郷土料理について紹介をしました。みなさん、おいしく食べましたか?

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん のり 牛乳
さばの塩焼き
ひじきのツナ炒め
鶏だんご汁

 のりの歴史は古く、縄文時代の貝塚からも見つかっています。徳川家康の好物だったと言われ、新鮮な生のりが江戸幕府に献上されていました。すのこですき上げる四角い板のりが作られるようになったのも江戸時代です。

12月11日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生音楽,合唱練習,はじめて合わせて歌ってみました。今後の道筋が見えてきました。
5年生家庭,はじめてのミシンです。ちょっと緊張しながら慎重にすすめています。
1年生生活,先日公園で集めてきたどんぐりを加工してこまをつくって遊びました。
3年生,漢字の学習中です。6年生社会,明治の人々のようすについて考えています。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子部
12月7日(土)午前
翌日にバドミントン試合を控え、ウォーミングアップに雑巾がけリレーで身体と仲間意識を温め、午前中は基礎打ち練習に励みました。
午後からは明日の試合に備えて、コーチからのマンツーマン指導。
コースを打ち分けたり、戦術を考えながら練習し、ダブルスのペアでもチームメイト同士で試合をしました。1年生も試合練習をしました。

12月8日(日)【冬季バドミントン大会】
1年生はミニゲームに参加、3年生以上は試合に挑みました。
なんと、5年生チームは優勝!5.6年生チーム4位と見事に賞状貰えました!接戦で緊張感ある試合でした!
4年生は途中で生中継のおぎやはぎテラスにも出演しました。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(土)男子部
今日は4.5年生でサッカー教育リーグに参加し2試合行いました。
風が冷たく寒い日でしたがみんな全力プレーで頑張りました!
全員が交代で出場しみんなで勝利を勝ち取りました!
寒い時期はサッカーの試合が増えていくので走り負けないように体力づくりも頑張っていきます!

12月8日(日)
5、6年生は少年野球教室に参加しました。中日ドラゴンズでエースとして活躍した野口茂樹さんと、中日ドラゴンズで活躍し、現在は中日球団の職員である堂上剛裕さんが講師として来てくださいました。
 バッティングとピッチングの指導をしていただき、それぞれが貴重なアドバイスをもらうことができました。また、子供達からのたくさんの質問に答えていただき、為になる話をたくさんして頂きました。

12月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ご飯 牛乳
揚げぎょうざ
チンゲン菜のオイスターソース炒め
春雨スープ

 春雨は、中国から伝わった食べ物で、緑豆という豆や、いものでんぷんを加工して作られます。つるつるとした食感が特徴で、スープやサラダ、炒め物などにも使われます。

12月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生,栄養教諭の先生とかぜをひかない食事について考えています。最後にあっと驚く秘密がかくれていました。まちたんけんで学んだことを新聞にまとめています。
6年生音楽,合奏練習中です。どんな曲に仕上がるでしょうか,楽しみです。体育はソフトボールの学習です。
5年生学活,総合学習では,学習計画を立てています。
3年生体育,障害物をリズムよく走り越す方法を考えながら走っています。

12月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 算数,長方形や正方形を対角線で切ってできる形を調べています。図画工作,読書感想画の最後の仕上げをしています。

12月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 ハンドベースボール
どこにボールを転がすとよいかと作戦を練りながら取り組んでいます。ボールを投げるフォームがとてもきれいで驚きました。

12月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立

つけけんちん風ソフトめん 牛乳
厚焼き卵
れんこんと豚肉の炒めもの

 茨城県は、関東平野の北東に位置し、北海道、新潟県に次いで3番目に広い耕地面積があります。農業が盛んですが、太平洋に面していて漁業も盛んです。

SUN 3 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,江南市消防署に見学に行きました。

はしご車に乗らせてもらったり,防火服を着させてもらったりと,貴重な体験をすることができました。

学校で学習したことを実際に見たり,触ったり,話を聞いたりすることで,より学びが深くなりました。

消防士さんは,私たちのために日々訓練を重ねていることに気付くことができました。

SUN 3 校外学習に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習で,レゴランドに出かけました。
レゴブロックで作った街並みを見たり,プログラミングでレゴの車を動かしたりしました。
1日中レゴの世界で,楽しい思い出をたくさん作った子どもたち。
今日は,ご家庭で校外学習のお話を聞いてみてください。

3年生の皆さんは,今日は早く休んで,また月曜日に笑顔で登校してくださいね。

12月5日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生体育,ハンドベースボールを楽しんでいます。国語,文章(今回はリーフレット)の書き方を学んでいます。
3年生理科,「光のせいしつ」虫眼鏡で日光を集めて,明るさやあたたかさを比べています。
2年生生活科,さつまいも掘りをしました。
5年生総合,講師の先生をお招きしてSDGsについて考えています。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(日) 男子部
午前中は、草井さんを招いて4.5年生が練習試合を行いました。初回に大量点を与えてしまう苦しい展開でしたが、途中に逆転するという粘りを見せました。結果は負けてしまいましたが、ホームランもあり盛り上がる試合となりました。

 練習の後、研修会を行いました。今年は、感性・イメージ力・アイデア脳を育てるアート教育をされている、一般社団法人COWの土井先生に講師として来ていただきました。
 3種類の白い粉を使って団員それぞれが地層を作り、それからイメージする世界を自由に創り上げました!みんな、自分で考え、工夫して、個性あふれる作品を作り上げ、自分で生み出す喜びと、できた充実感を経験することができました!
 今回のプログラムのコンセプトは、スポーツにも通じるものがあると思います。探究心を持って自分で工夫して練習し、できた時や勝利した時の喜びは素晴らしいものです。うまく行かなかったり、負けたりした時も、悔しさは、考える力や工夫する力や乗り越える力につながっていきます。そしてその経験は自信につながります。
 スポーツ少年団の団員達は、日々、このような経験を重ねて成長していっているのだなぁと、改めて感じさせられるプログラムでした。アートを通して素敵な体験をさせていただきました。

スポ少だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(土)女子部
今日は大口チェリーズさん・布袋北さんとの合同練習でした。
午前はバトミントンを行い、上級生は試合形式で、下級生はフォームを確認しながら羽根を返す練習をしました。
お昼からはバレーボールの練習をしました。いつもより声も出て楽しく取り組めました。
他校に友達もでき試合であえることも楽しみです。

12月1日(日)
今日は午後からの練習でした。早めに練習を終え、男子部女子部、合同で講師の先生にきていただき、冬季研修会を行いました。

今年は白い粉をテーマに、3種類の白い粉、1番2番3番に何が入っているかな…とみんなで考えました。その中の1つの粉に、絵の具で色を着け、瓶の中に流し込むと、地層ができました。
次に、地層に合うように白いねん土に色を着け土台を作り、最後に飾りつけしました。
謎の白い粉は砂糖、塩、片栗粉の3種類でした!今回は塩を使った体験でした!
みんなそれぞれ自分で考えながら工夫して、とてもいい体験ができました。

【4年生】 校外学習に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は校外学習(遠足)で,木曽三川公園センターに出かけました。
天気にも恵まれて,木曽三川の治水を学び,お弁当やおやつを食べて,みんなで遊び,楽しい思い出をつくることができました!バスの中では,初めてリーダーが中心になってバスレクを企画してくれました!
また,あいさつ,そうじ,時間を守る,話を聞くなど,日頃からTEAM4で気をつけていることを,校外で生かすことにも心がけました。
持ち物の準備など,ありがとうございました!

行事を通して,クラスや学年の絆を深めることを目標にがんばってきた2学期も,いよいよまとめの時期です。これまでの成長を振り返り,3学期につながるように取り組んでいきます!

12月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ご飯 牛乳
野菜入りはんぺん
牛鍋
塩昆布和え

 日本で牛肉が食べられるようになったのは、明治時代のことです。文明開化で西洋の食文化が庶民にも広がり、カレーやコロッケなどの家庭料理が定着していきました。

【4年生】 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,人権擁護委員の方々をお招きして,人権教室を行いました。
 「ええところ」という絵本を読んでいただくなど,友達や学級人が人として,社会の中で,自由に考え,自由に行動し,幸福に暮らせる権利」をみんなで大切にしていく意識を高めることができました。

 明日はいよいよ遠足です。遠足のしおりを見ながらお子様と一緒に持ち物の確認をお願いします。
 ※すべての持ち物に必ずお名前をご記入ください
 楽しく安全な遠足となりますよう,ご協力をお願いいたします。

長縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄大会を行いました。どの学級も練習の成果を発揮し,上手に跳んでいました。学年があがるにつれて,縄のはやさがどんどんはやくなっていきました。結果発表時には,各学年の記録を感嘆の声を交えながら称え合いました。体育委員さんのおわりの言葉の中の「回数よりもクラスの仲間との絆が深まっていれば」という言葉がとても印象に残っています。体育委員の皆さん,進行,運営,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 第3回学校運営協議会
12/17 クラブ
12/21 こども土曜塾
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873