最新更新日:2024/12/20 | |
本日:4
昨日:138 総数:2248618 |
トレセン他校の参加者等との交流等を通して、楽しく学んできてほしいと思います。 暑い中ですが、がんばってね! 令和6年度江南市小学生平和教育研修派遣事業 結団式市内の小学6年生13名が、8月5日、6日の1泊2日で、広島平和記念資料館の見学や平和記念式典への参列等を通して、戦争の悲惨さや平和の尊さについて学びます。 本校から参加する2名が、本日の結団式で団員代表としてあいさつをしました。とても立派でした。 事前の研修も含めて、充実した学びとなることを願っています。 【1年生】本をいただきましたまた会える日を楽しみに、いただいた本をよみましょうね。 【2年生】1学期最後の授業がありましたいよいよ夏休みになります。安全に気をつけて、たくさん遊びたくさん学び、楽しい夏休みにしましょう。 【おしらせ】職員消防設備訓練【7891011組】1学期お疲れ様でした!!!【6年生】1学期よく頑張りました!終業式では,夏休みに向けて校長先生をはじめとする多くの先生方の話を聞きました。真剣に聞く姿をみて,1学期の締めくくりができたと思います。 さぁ,夏休みの始まりです。学習にもしっかり取り組みつつ,充実した夏休みにしてくださいね。 9月2日,元気な姿で学校で会えるのを,先生たちは楽しみにしています。 【5年生】終業式の一日体育科でお楽しみ会を行いました。係の児童が中心となって,楽しい会になりましたね。終業式の時間には,とても綺麗な姿勢で話しをきくことができていましたね。二学期も皆の素敵な姿を見せてくださいね。 【4年生】1学期終了!ありがとうございました!終業式では、夏休みの過ごし方について教えて頂きました。有意義な時間となるよう今日の話を生かしながら過ごして下さいね。 【3年生】1学期終了ーーーーー!保護者の皆さまにおかれましては,多大なるご理解とご協力をありがとうございました。お子様とともに,夏休みにしかできない体験や経験をしていい思い出を作ってください。1学期本当にありがとうございました。 【1年生】 頑張った1学期健康管理と交通安全に気をつけ、有意義な夏休みをお過ごしください。 1学期ありがとうございました!子ども達は笑顔で帰宅したでしょうか。 今日の下校の時には、視線を合わせてとびきりの笑顔で「さようなら」と挨拶をしてくれるほてっこばかりで、本当にうれしかったです。 夏休みも元気に過ごし、2学期にまた素敵な笑顔のほてっこに会えることを楽しみにしています。 保護者の皆様、ほてサポをはじめ地域の皆様、1学期間大変お世話になりました。 ありがとうございました。 【今日の給食】昔の人は、土用(立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間)は運気が変わる時期として大事にしていました。梅雨明けの夏の土用の丑の日は特に重要で「う」の付く食べ物を食べると夏に負けずに過ごせるそうです。今日の給食には、うどん、うめ、きゅうりが登場しました。 かなり前から「終業式はシューアイスがでるんだよ!」と楽しみにしている声が聞こえていました。ついに明日から夏休みです。休み中もバランスよく食べて元気に過ごしましょう。 【1年生】学習のまとめ【2年生】プールと線路作り算数の時間には,自由研究で19枚の線路のカードをつないで,いろいろな線路を工夫して作りました。線路ができた後には,周りに絵をかいて楽しい線路ができあがりました。他にも興味をもったことを調べて,自由研究をしてみましょう。 【3年生】残すところあと1日!【4年生】一学期最後のお楽しみ会♪今日のお楽しみ会は子どもたちが考えた遊び「新聞ころころドッチボール」でした。自分たちで企画や進行をすべて行う姿もとても頼もしかったです。是非2学期以降もたくさん成長していってください。楽しみにしています。一学期も残すは一日!!頑張りましょう!! 【5年生】夏休みまであと1日!明日は終業式です。明日も暑そうですが、気をつけて登校してきてください。 【今日の給食】愛知県の冬瓜(とうがん)生産量は全国2位です。愛知県では「早生(わせ)冬瓜」という品種が栽培されています。十六ささげは、さやの中に豆が16個あることから、このように名付けられたそうです。冬瓜と十六ささげは、あいちの伝統野菜に選定されており、古くからこの愛知県の人々の食文化を育んできた野菜です。ほかにも30以上の野菜がこの伝統野菜に選ばれています。 夏本番へ今日は3時間目頃からゆめひろばで蝉の大合唱! 「今年初めて蝉の声を聴いた」というほてっこもいました。 まもなく夏休みですね。 楽しみな夏休みに向けて、1学期を振り返ったり、夏休みの過ごし方について話し合ったりする学級が多くありました。 また、5・6年生は総合教育センターの先生をお招きして、タブレット端末やSNS等の適切な活用の仕方について学びました。 上手に使って、生活や学びを豊かにしていきたいですね。 |
江南市立布袋小学校
〒483-8148 江南市布袋下山町南167 TEL:0587-56-3200 FAX:0587-56-3421 |