♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

【4年生】犬山浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「水はどこから」の学習に関連して、犬山浄水場を見学させていただきました。日頃何気なく使う水道水が、たくさんの工程を経て手元に届いていることに驚きました。実際に見て、聞いて、感じることで、学びを深めることができました。

 来月、再来月にも行事や校外学習が予定されています。協力していただく方への感謝の気持ちを忘れず、高学年らしく周りを見て行動できるといいですね!!

1年生★保健指導「こみなみ きゅうきゅうたい」

 9月の発育測定とともに、養護教諭による保健指導が行われました。
保健室利用に必要なことや、健康的に生活を送ることの大切さを学ぶ時間となりました。
「これで みんなも こみなみ きゅうきゅうたい!」
1 けがをしたときに、自分で水で洗ってから保健室に行こう!
2 けがをしたときにはけがをしたときのことや様子を話せるようになろう!
3 けがをした子や困った子がいたときにやさしく声をかけよう!
4 毎日、健康的な生活をしよう!

今週は、古南元気もりもりプロジェクトが行われています。ご家庭でも健康的な生活が送れるよう声掛けをお願いいたします。今後は「こみなみ きゅうきゅうたい」を意識して、学校生活を送れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食【重陽の節句】

画像1 画像1
今日の献立

ごはん 牛乳
菊かまぼこ入り栗ごはんの具
あじの照り焼き
なすの具だくさんみそ汁


 9月9日は重陽の節句です。中国では奇数は縁起の良い「陽」とされ、一番大きい9が重なる日を重陽と呼んでいました。菊の花が咲く頃であるため菊の節句ともいい、今日は菊のかまぼこが入った栗ごはんをいただきました。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

ミニロールパン 牛乳
焼きそば
オムレツ
海藻サラダ

 焼きそばの起源は、中国の炒麺(チャオメン)という麺料理です。日本ではソースで味付けしますが、チャオメンは醤油や塩で味付けします。
 給食の焼きそばはいつも大人気です。

5年生★栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後に栄養教諭から朝ごはんの重要性についての栄養指導が行われました。朝ごはんをバランスよくしっかり食べましょう。

5年生★発育測定・視力検査と保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の発育測定に合わせて,養護教諭による保健指導が行われました。メディアの使い方についての指導でした。
・30分に一回はタブレットから目をはなそう。
・寝る1時間前にはメディアからはなれよう。
・家の人と決めたルールは守ろう。
 来週は「古南元気もりもりプロジェクト」習慣です。ご家庭でのメディア活用のルールを見直す機会にしてみてください。
 その後,身長と体重を測定し,視力検査も行いました。「○センチ身長がのびたよ!」と担任に報告してくれるなど,自らの成長を喜ぶ姿が見られました。
 

【4年生】 古知野南小、水ツアー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水場の見学に向けて、社会科の授業で「じゃ口の水はどこから」の学習に取り組みました。
水道メーターや揚水タンクなどを実際に見て、校内の水の流れを確認しました。
子どもたちは「じゃ口の水は下からきていると思っていた」「校舎にたくさん管があることに気が付いた」と発見が多い様子でした!

9日の見学では、水筒(紐付きが望ましい)や赤白帽子、雨天時は雨合羽が必要になります。ご準備をよろしくお願いします。

SUN 3 発育測定・凧に絵を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、発育測定・視力検査がありました。
身長が伸びて、喜んでいる子がいました。視力検査もありました。
来週は、元気もりもり週間です。メディアのルールを守り、健康に過ごしましょう。

凧に絵を描きました。
この凧は、11月9日にすいとぴあ江南で揚げます。どんなふうに揚がるのか楽しみですね。

9月5日 今日の学び

6年生は,修学旅行に向けてしおりを読んでいます。
5年生,図画工作科,糸のこぎりで木を切って,作品をつくっています。
3年生は,算数科「長さ」の学習でさまざまなところの長さを測り,量感を養っています。

画像1 画像1

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん 牛乳
油淋鶏
麻婆豆腐
中華コーンサラダ

 麻婆豆腐などに使われる豆板醤は中国の辛みのあるみそです。そら豆に塩、唐辛子、こうじなどを加えて発酵させて作ります。
 

9月3日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から教科の学習が始まっています。
久しぶりの教室で,どの学級も新鮮な雰囲気がします。
一年生は,はじめての漢字が教科書に出てきて大盛り上がりでした。
1年生から5年生は,新しい教科書も配付されました。

給食委員会の活動

 昨日は、防災食について、本日は、石川県の郷土料理について、給食委員会が放送でお話ししました。
画像1 画像1

スポ少だより

8月31日(土)
朝8時から11時の短い時間で、バレーボール、バドミントンの練習を行いました。
夏休みに入ってから、熱中症警戒アラート発令がされてばかりで、活動がほぼできませんでした。
まだ暑い日も続きますが、感覚を取り戻しながら、活動に取り組んでいきます。

9月1日(日)午前
バレーボールとバドミントンの練習をしました。
卒団生も来てくれ体験の子も2人来てくれました。
夏休み最後の練習、一つ一つの動作を確認しながら頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより

9月1日(日) 男子部
台風による雨の影響でなかなか練習できませんでしたが、午後からようやくグラウンドが使えるようになりました。
今日は、次週のサッカー交流大会に向けてサッカー練習をしました。
走り込み、パスやドリブルの練習、チームに分かれて試合形式、シュート練習をしました。
まだまだ暑いですが、休憩しながらたくさん汗を流していました。
大会でも練習の成果を発揮して一つでも多く勝てるように頑張ろう!

画像1 画像1

【4年生】 学年集会 〜2学期スタートです!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に学年集会を行いました。

4年生全員で2学期の見通しを持ち、学年目標を確認しました。
2学期は、「TEAMのために考え、行動する」ことを目標として掲げ、一人一人がさらなる成長を目指す気持ちを高めました!

一日一日を大切に、何事にも全力で、なりたい自分に向かって突き進む「TEAM4」でありたいですね!
2学期も頑張りましょう!

9月3日の給食【防災食の日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

ごはん 牛乳
防災用いわしの生姜煮
炊き出しみそ汁
フルーツポンチ
型抜きチーズ

 今日は9月1日の防災の日にちなんだ給食です。災害時に非常食となるレトルト食品や乾物を使った料理、避難所などでふるまわれる炊き出しのみそ汁などが出ます。防災について、今一度考えてみましょう。

9月2日 始業式

台風が心配されましたが,ぶじ学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
始業式を行い,いよいよ2学期のスタートです。
昨日9月1日は防災の日でした。4年生が防災の学習を生かして,発表をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 2学期、始動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,元気な姿を学校で見せてくれて、先生達も嬉しかったです。

少しずつ,夏休みモードから学校モードに
切り替えていきましょう。

浄水場見学、運動会、福祉実践教室など、たくさんの行事が待っています。
行事を通して絆を深め、一人一人が成長する2学期にしていきましょう!!

SUN 3 2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、2学期が始まりました。

子どもたちは、いつも通り元気に登校することができ、学級に明るい声が広がりました。
今日は、始業式で校長先生や代表児童の話を聞いて、2学期の心の準備をしました。
防災の話では、自分の命を守るためのシェイクアウトの姿勢の確認をしました。

2学期も、3年生全員で力を合わせてがんばりましょう!

5年生★野外学習開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,「野外学習開き」を行いました。実際の施設の写真や日程を確認し,野外学習に向けての気持ちが高まったようです。これから役割なども決め,本格的に活動していきます。子どもたちの成長を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 長縄大会
12/3 長縄大会予備日 ワンタイム
12/4 長縄大会予備日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873