最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:70
総数:1012361

九九の暗記(2年2組)

 校長先生、これだけ覚えたよ!
 
 みんなが九九の合格カードを見せてくれました。楽しそうに覚えている姿がいいなあと思いました。
画像1 画像1

おもしろかった(2年1組)

 8のだんと9のだんの学習をしていました。
 8のだんと9のだんを見て、どんなことに気づきましたかという問いに、子どもたちが反応しました。
 ・8×9と9×8の答えが同じ。
 ・8のだんの答えの、一の位を下から見ると、2→4→6→8→0
  2ずつ増えている。2のだんになっている。
 ・9のだんの答えの、一の位を上から見ると、9→8→7→6→5
  1ずつ減っている。
 ・9のだんの答えの、十の位を上から見ると、1→2→3→4→5
  1ずつ増えている。
 ・9のだんの答えの、十の位と一の位をたすと9になる。
 いろいろなことを発見できたことにびっくりしました。

 これだけ気づきがあると、ひろせ先生もびっくりしただろうなあ。
画像1 画像1

体育館じゅうに響く(1年生)

 1年生のみなさんが、体育館で古西っ子発表会の練習をしていました。

 私が体育館へはいると、とても元気な歌声を披露してくれました。
 1年生のみなさんから、いっぱいの元気をもらいました。
画像1 画像1

すきだなあ

 こういう光景を見ることは、私は好きだなあ。

 3年生の子どもたちが、朝、登校するや否や、学年の畑で育てているだいこんの生長を見にきています。
 種をまいて、肥料をあたえて、草をとって・・・・・みなさんの愛情が伝わってくる一場面でした。いい光景を見ることができました。
画像1 画像1

緊急 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
わかさぎのあまずだれがけ
わりぼしだいこんのはりはりづけ
みそけんちんじる

 神奈川県の三浦半島は、東京湾と相模湾に面しているため暖流の影響を受けやすく、温暖な気候です。その特性を生かし、さまざまな作物が栽培されています。

合奏(1年生)

 せりふと踊りと鍵盤ハーモニカに分かれて、練習をしていました。
 踊りと鍵盤ハーモニカ担当の子供たちは楽しく練習しました。せりふを言う子供たちは、かなり緊張しながら、せりふを言っていました。
 発表会当日はもっと緊張するから、せいふをしっかりと覚えて、せりふを言う場所を覚え、大きな声でがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2部合唱(6年生)

 舞台で歌って、ソプラノとアルトの音がしっかりとれているか、バランスはよいか、先生方がしっかりとチェックしていました。
 「ほらね、」という曲です。当日、どんな合唱になるのか、すごく楽しみです。とてもよい詩で、メロディもとてもすきです。
画像1 画像1

招待状(4年1組)

 ご家族の方に贈る古西っ子発表会の招待状を作成していました。
 どの子供たちもご家族の皆さんに愛情をこめて、工夫していました。

 どんな招待状が届くのか、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

舞台へ(3年生)

 本番の舞台(体育館)で練習が始まりました。
 教室や音楽室で見ているものとはやはり違いますね。体育館で見ると、全体の動きがよく見え、この部分をこうしたいという課題が見えてきます。
 今日は、It's small world の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
はながたはんぺんのしょうがあんかけ
ひじきのいために
ゆばのすましじる

 はんぺんは、魚をすり身にして調味したものです。室町時代末期の料理書にも、はんぺんの記録が残っており、昔から日本で食べられていたことが分かります。

トーチトワリング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外学習まであと少し。
 5年生は、トーチトワリングの練習に一生懸命取り組んでいます。
 トーチ棒をもって練習を始めたときのことを思うと、格段に上手になっていますね。
 当日では、素晴らしい演技ができることを期待しています。

愛知県警察音楽隊

画像1 画像1
 のりのりです。

愛知県警察音楽隊

 今日は、保育園と小学校が合同で、愛知県警察音楽隊の演奏とマーチングを鑑賞しました。
 アンパンマンや名探偵コナンなど、子供たちは興味ある、身近な曲を演奏していただき、とても楽しい時間を送ることができました。また、一糸乱れぬマーチングは、ただただすごいと思うばかりでした。皆さんの気持ちが1つになるって、こういう姿であるということを子供たちは学んだことと思います。
 古西っ子発表会まで残り2週間となりました。愛知県警察音楽隊の皆様から元気とやる気をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九のテスト(2年2組)

 1時間目は九九のテストでした。1の段から5の段までの九九のテストのようです。
 子供たちの答案をみていると、
【長いすが4つあります。1つのいすに3人ずつすわります。みんなで何人すわれますか。】
 数字が出てくる順番にかけ算をして、式が4×3になってしまう子がいました。かけ算の意味をもう一度確認しておきましょう。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ロールパン
ぎゅうにゅう
たらのレモンソース
さつまいもとかぼちゃのサラダ
ジュリエンヌスープ

 ジュリエンヌスープのジュリエンヌとはフランス語で細い千切りという意味です。野菜を細切りにしてブイヨンで煮込むシンプルなスープで、フランスの家庭料理です。

5年レクリエーション

 体育館に入ると、壁のいたるところに紙が貼ってありました。

 自分の班の番号の紙をとって、それを並び替えて、言葉をつくるというゲームでした。みんな、ゲームに楽しんでいました。
 どんなことばができたのでしょう?
画像1 画像1

おもちゃ祭りのリハーサル(2年生)

 来週、予定されている1年生と交流する【おもちゃ祭り】のリハーサルをしました。
2年生みんなで遊んで、おもちゃで遊んだ感想を伝えあい、本番でよりよいものにしていこうという時間でした。今日は校長先生も遊ばせてもらい、それぞれのグループに気づいたことを伝えました。
 おもちゃはとても工夫されていて、とても楽しかったです。
画像1 画像1

すごいなあ(5年生)

 一番上の画像を見てください。
 しおりにある日程表に、いろいろな色のマーカーを塗ってありました。また、活動ごとに付箋もつけてありました。これらを見て、私はすごくうれしく思いました。
 彼女は来週に予定されている野外学習を楽しいものにしようと、しっかりと準備しているのだろうなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん(4年)

 そろばんを使って、繰り上がり、繰り下がりのたし算やひき算の計算を学習しました。そろばんの玉のいれ方やはらい方の指使いが難しいので、ゆっくりと玉を弾いて計算をしました。
 これを少しずつ積み重ねていくと、そろばんで計算すると楽しい、便利と思えるようになっていきますよ。がんばってね!
画像1 画像1

こぎつねこんこん♪(2年生)

 朝活動の時間(15分間)、2年生では鍵盤ハーモニカを使っていました。聞こえてくる音楽は、私が小学校時代に習った曲でした。
♪こぎつねこんこん やまのなか やまのなか
 くさのみつぶして おけしょうしたり
 もみじのかんざし つげのくし♪
 
 教室へ入ると、「聞いて!」「聞いて!」「聞いて!」と声をかけられました。どの子も上手に弾くことができていました。すごい!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304