最新更新日:2024/11/14 | |
本日:41
昨日:135 総数:619807 |
いよいよ下絵を石膏版へ(11月14日3青組図工)
写真を参考にしながら下絵を描いた子どもたち。次は石膏板に下絵を写します。石膏板をニードルや釘で削って作る版画は、瀬戸独特の手法です。
ぴんと背筋を伸ばして(11月14日4白組音楽)
「世界に一つだけの花」をリコーダーで練習していました。背筋をピンと伸ばして、美しく音色でリコーダーを吹いていました。
自然と出てくる笑顔とつぶやき(11月14日3赤組なんじゃもんじゃ)
読み聞かせを聞いている子どもたちは自然と笑顔になりつぶやきや突込みを口にします。お話の仕方、絵本の中身でいつも絵本の世界に引っ張り込まれる子どもたち。今日も朝から素敵な空間が広がりました。なんじゃもんじゃの皆さん、本校児童のためにいつもありがとうございます。
休み時間に訓練用緊急地震速報(11月13日避難訓練)
休み時間に訓練用緊急地震速報が鳴り響きました。子どもたちには今週としか伝えていなかった避難訓練。子どもたちは、指示を聞きながら自分で考えて避難を行いました。いきなり起きる地震、日ごろの訓練の大切さを感じます。
少しずつ少しずつ逆さになる感覚を(11月13日3青組体育)
倒立の練習が始まりました。倒立を経験したことのある子どもたちは楽しそうに取り組んでいます。初めて倒立に挑戦する子は、不安がいっぱい。経験者や先生、グループの友達にサポートされながら、少しずつ挑戦しています。
引き算の答えが「2」になる計算式は(11月13日1白組算数)
机に散らばめられた計算カードの中から、答えが「2」になるものを見つけます。カードの裏には計算式の答えが書いてあるのですぐに自分で確認できます。正解のカードを見つけ、子どもたち大喜びです。
読み聞かせの大先輩をお招きして(11月13日3白組なんじゃもんじゃ)
1年生に向けて絵本の読み聞かせを計画している3年生。今日は、なんじゃもんじゃの皆さんに読み聞かせをしていただきました。どっぷり絵本の世界に浸かる10分間。そんな空間を作ろうと、いつものように絵本を楽しみながらも、読み聞かせのポイントも探っているようでした。
長根小学校の4年生との交流(11月12日4年生総合的な学習)
まずお互いが披露したのが、運動会で発表した表現運動。それぞれの表現に個性があり、そのどちらも素敵でした。その後は一緒に運動したり、工作をしたりしました。陶原の森を案内したり、ドングリを使って工作したりと子どもたちは陶原の魅力を長根小学校のお友達に伝えていました。幼稚園や保育園、習い事で一緒になり、顔見知りが多くいたようです。さらに進学したら同じ中学校に通う子どもたち、有意義な半日となったようです。
僕たちだって、「読み聞かせ」できるよ(11月12日3白組)
グループごとに絵本を決め、その読み聞かせに挑戦していました。最初は、緊張していた子も話が進むにつれ、緊張がほぐれ感情が入っていきます。いつも読み聞かせいただいている「なんじゃもんじゃ」になったつもりで張り切っていました。
支点、力点、作用点といえば…(11月12日6白組理科)
てこの学習をしている子どもたち。どうしたら楽に袋を持ち上げられるのか、場所をずらしながら確かめます。「これだったら、小指でもいけるんじゃない」などとグループで意見を交換しながら、てこの決まりを見つけていきました。
友だちと相談しながら進めるタブレット操作(11月12日2白組国語)
新たな機能を使って、データを送り合おうとしている子どもたち。すんなりいくこともあれば、何度やってもうまくいかないこともあります。そんな時、頼りになるのは近くのお友だち。協力しながら進めていく姿がほほえましいです。
カッターナイフの扱いに細心の注意を払って(11月12日2赤組図工)
初めて扱うカッターナイフ。一人一人の扱う様子を教科担任と学級担任で見守ります。緊張しながらも自分でカッターナイフが扱えた子どもたち、出来上がった作品を満足げに眺めていました。
登下校や地域とのつながりを考えながら(11月11日通学班会・一斉下校)
日ごろの登下校について通学班ごとに確認しました。また、一斉下校に担当教員が付き添い、通学路の安全確認を行いました。
水無瀬中ブロックあすなろ交流会(11月11日緑組)
恒例となった水無瀬中ブロックあすなろ交流会が本校にて行われました。一緒に踊ったりゲームをしたり、パラバルーンやカップ積みをしたり、楽しく交流を図りました。
CM作りで学びをまとめる(11月11日5白組社会)
自動車工場に学んでいる子どもたち。学んだ内容を整理し、生かすためにCM作りを行っています。今後、イメージ図ができた人からタブレットのプレゼンテーションソフトで制作します。
音読劇に挑戦(11月11日2白組国語)
「お手紙」の音読練習を行っていました。グループごとに役割を自分たちで決めて取り組んでいます。土曜日に発表会をするそうです。子どもたち、目標に向かいがんばっています。
【11月10日(日)】陶原公民館にて「公民館作品展&フェスティバル」が行われます。
11月10日(日)の10時〜15時に陶原公民館にて「公民館作品展&フェスティバル」が行われます。
作品展には、陶原小学校の子どもたちの作品もいくつか展示されております。 他にも楽しいイベントが計画されていますので、お時間がありましたらご参加ください。 11月8日(金)〜10日(日)まるっとせとっ子フェスタ2024
本校児童の力作も多く展示されています。瀬戸市文化センターへ、ぜひお越しください。
地域と学校でつくる学び(11月7日学校運営協議会)
瀬戸工科高校の校長先生を会長とする学校運営協議会を行いました。まずは、授業の様子を見ていただきました。元気に過ごす子どもたちの様子を優しく見守る姿が印象的でした。その後、学校運営やアンケート、登下校の状況などについて協議・情報交換をしました。ご多用の中、本校の教育活動について熱心に議論していただきありがとうございました。
すてきな仕掛けで興味津々(11月7日3青組なんじゃもんじゃ)
いつものように絵本を読んでいくと、さらに大きなページが登場。素敵な絵がさらに広がる仕掛けがありました。子どもたちはそれだけでも大喜び。さらに読み聞かせが好きになったようでした。なんじゃもんじゃの皆さん、子どもたちのためにありがとうございます。
|
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889 愛知県瀬戸市原山町1-3 TEL:0561-82-2243 FAX:0561-82-2347 |