最新更新日:2024/12/26 | |
本日:21
昨日:366 総数:2764526 |
【2年生】本日のようす夏休みまでもう一息。明日からの3連休は事故やケガにもちろん気をつけ、部活動においても先輩の姿をしっかりと目に焼き付けてきてほしいですね。 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は、3組の応援練習の様子です。三組は担任の先生も一緒になってダンスの練習をしていました。一番早く振り付けを覚えるのはもしかしたら担任の先生になるかもしれませんね。次の写真は2組の応援練習の様子です。2組は応援団の生徒がテキパキと周りに指示を出しながら進めていました。膝も一緒に曲げるところがポイントですよ。先日から本格的に始まった応援練習ですが見ていて思うのは、全員が積極的に参加していることです。きっとダンスが苦手な生徒もいるはずです。それでも、みんなで最高の応援を創り上げようと全員が一生懸命参加しています。とっても素敵な雰囲気の中でダンスの練習ができています。さすが最上級生です!
また、今日は保護者会最終日でした。保護者の皆様とお子様、担任の先生にとって有意義な時間になったのなら幸いです。最上級生ということもあり、進路の話が多くを占めたと思います。更に目前に迫った夏休みの過ごし方についても約束や目標をたてたのではないでしょうか?「メチャクチャがんばる」や「本気を出す」はしっかりがんばろうとしているんだろうなぁという気持ちは伝わります。けれど、それでは具体性に欠けるのであまりいい目標設定とは言えません。「一日○時間机に向かう」、「毎日、問題集を△ページ進める」など具体的な目標設定がいいと思います。(数字を入れると更に分かりやすいね)誰のためでもない。自分の未来のためにこの「夏」しっかりやりきろう! その前に、明日は数学の単元テストがあります。保護者会で午後から時間がたっぷりありましたね。とっても期待していますよ。 「自分はまだ本気出していないだけ」って言う人は多分、いつまでたっても本気を出さないぞ!大中最上級生!! 【2年生】保護者会【1年生】水泳の授業の様子
プールの授業が始まりました。1年生は、平泳ぎの練習をしています。苦手な子も一生懸命、少しでも泳げるように頑張っています。水泳が得意な子は、苦手な子に教える姿がたくさん見られました。素敵な姿です。
1年生 保護者会【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は5組の応援練習の様子です。各学級曜日は違いますが時間割を組み替えて応援練習の時間をなんとか1時間ずつ捻出しました。5組の教室ではプロジェクターを見ながら一生懸命応援練習をしています。その横の空き教室では・・・応援団を中心にクロムブックでダンス動画の撮影です。この動画を同じブロックのクラスルームにアップして1,2年生に自主練習をしてもらおうという流れになっています。実は、最上級生は夏休み中に応援練習のために学校に5回ほど登校予定です。ただし、この練習は3年生限定となります。なので、9月に一から教えるつもりではいますが、ある程度踊れている状態で始めることができれば応援練習がスムーズにいくということになります。1,2年生のみなさん。最上級生はがんばっています。みなさんもいろいろ予定があると思いますが空いた時間に少しでもいいので自主練習をよろしくお願いします。
本日は保護者会3日目です。3年生の懇談会のメインは進路になると思います。高校の詳しい事情など返答するのに時間がかかる場合があります。時間に限りがあり聞きたいことが聞けなかったということを避けるためにも事前にお子様を通じて質問事項などを渡していただけますと懇談会が始まる前までに進路指導の先生と相談し返答が準備できると思います。もしよろしければご協力ください。 まずは最上級生全員が踊りを完璧にするぞ!大中最上級生!! 【2年生】1学期もまとめの時期になりました【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は、2組のプロジェクトの写真になります。先日行われた学級力をもとに2組ならではの取り組みを始めたようです。項目は「朝読書のための25分前着席」と「授業中の反応」のようです。自分たちの伸びしろを自分たちで話し合って決めました。また、学級の状態を見やすくてかわいい表で一目瞭然にしてあります。また、目標がクリアできたらカップの中にビー玉がたまっていくようです。(そういえば去年もビー玉が貯まっていくシステムのプロジェクトがあったような気がします)数字でまとめるところをにっこりマークで表現するところがほっこりして2組らしいですね。
次の写真は給食の食器を片づけてからご馳走さまをするまでの僅かな時間で応援の練習をしている4組の様子です。今週は午後から保護者会があります。そのため帰りのSTをこの時間に行うのですが、4組は帰りのSTを違う時間にすることで練習時間を作っています。そんなに練習はできません。できても1回か2回です。もちろん、保護者会が終わってからしっかり計画立ててもいいと思います。早く始めればいいってものでもありません。そこら辺の是非はどうでもよいのです。学級みんなで応援練習のために時間を生み出して練習をする。その姿にほっこりしました。こういう小さな積み重ねをたくさん重ねていった4組の応援がどんな風に完成するのか今からとても楽しみですね。(男子が楽しそうに踊っている様子がとても印象的でした。) 最後の本日も保護者会が行われました。昼過ぎの突然の豪雨ではどうなることかと思いましたが保護者会の時間には何とか収まりました。足元の悪い中ご来校頂きました本当にありがとうございます。フロアラウンジには修学旅行のスライドショーが流れています。少し早めに起こしいただきましてぜひご覧ください。よろしくお願いします。 時間は自分たちで創るもんなんだ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は、土日に行われた尾北支所大会(最後の大会)の様子です。2年間の活動を終えた生徒もいれば、更に上の大会へとコマを進めた生徒もいます。結果(数字)だけを見れば僅差だったり大差だったりします。だけど、その数字の向こうには必死になって食らいつきてくる相手を何とか振り切った勝利だったり、もう駄目だと思わせてからの最後の最後での大逆転劇だったりがあります。また、どうしようもないくらい点差をつけられて心が折れそうになってもそれでも最後のワンプレーまでやれることをやり、自分の思いを出し尽くした試合もありました。勝負ごとなので勝ち負けはつきます。先生自身は「惜しい負け」などないと思っています。「負けは負け」です。1点差だろうが、1ミリ差だろうが、0.1秒差だろうが「負けは負け」です。優勝と2位には果てしない差があります。と思っていたのですが・・・。不思議なもので顧問をしてチームを率いていたときも、2年間共にしたチームが負けてもそう思っていました。ただ、この立場になったからでしょうか?いろいろな部活の写真を撮りながらみんなの姿を見てきたからでしょうか?ある程度俯瞰して見ているからでしょうか?最上級生の一生懸命を見ていると「負けは負けだけど・・・」とそんな風に思う自分がいます。2年間の活動を終えた生徒はお疲れさまでした。もしも、もっとこうしておけばよかったという思いがあるのなら、まだ続きがある仲間やまだ始まっていない仲間にその思いを託してください。そして、残りの時間をどのように過ごせばいいか言葉にして伝えてあげてください。それができるのはあなた達だけです。ぜひ、大中魂という名のバトンを次につなげてください。よろしくお願いします。少し時間が経って気持ちが切り替わったのなら、次の夏の勝負は受験ですね。桜満開の春に向けて次のステージでがんばりましょう!
本日は保護者会1日目でもありました。暑い中ありがとうございました。三年生になって初めての保護者会です。進路の話で時間一杯の中、確認事項も多々ありました。もしかしたら十分な話ができなかったかもしれません。そんなときはお子様を通してでも構いませんし、学校にお気軽にお問合せしていただいても構いません。夏休みに勉強を全集中で取り組めるように少しのひっかかりも失くしてから夏休みを迎えましょう。 15年間の人生で一番暑い夏が始まるぞ!大中最上級生!! 【陸上部】全日本中学校通信陸上競技愛知県大会大中からも全国を目指す選手、ハイレベルなレースの中で自己ベストを目指す選手、初めて県の舞台に立つ選手とそれぞれのゴールに向かって精一杯競技に臨みました。 結果はそれぞれでしたが、納得のいく記録の出た選手も、そうでない選手も、今後につながる二日間でした。 中でも男子1500mでは、3年生男子生徒がレベルの高いレースを見事制すると同時に、全国標準を突破し、8月に福井県で行われる全国大会に駒を進めました。本当におめでとうございます。 限られた練習の中でしっかりと課題を克服し 、3週間後の県総体でも陸上部の皆さんのさらなる勇姿を見られるのを楽しみにしています。 保護者の皆様、猛暑の中、遠方まで送迎、応援、サポートをありがとうございました。 選手の皆さん、今日は早く寝て疲れをとってくださいね。 以下、入賞種目です。 男子1500m 優勝(全国大会出場) 2年男子100m 第3位 女子走幅跳 第8位 【尾北支所中学校総合体育大会】卓球 男子個人戦
本日、エナジーサポートアリーナで個人戦が行われました。
結果は1名が入賞し西尾張大会進出を決めました。 他の出場選手も最後の1球まで球を追い続けるかっこいい姿がたくさんありました。 3年生の皆さんの多くは今大会をもって引退となります。先輩として素晴らしい姿を後輩に見せていたと思います。部活動を通して嬉しいと思う場面もあれば悔しいと思う場面もたくさんあったのではないでしょうか?悔しいと思えるのは今まで全力を尽くしてきたからだと思います。自分を誇りに思いましょう!2年半よく頑張りました! 1、2年生の皆さんこれからはあなたたちが男子卓球部を作りあげていきます。昨日の団体戦での応援席からの必死の応援を見ていてみんなになら任せられると確信しました。自分は誰よりも練習を頑張ったと胸を張って言えるようにこれからの練習を頑張っていきましょう! 最後になりましたが、保護者の皆様、男子卓球部の活動にご理解、ご協力いただき本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。 【管内大会】卓球部女子6日 団体戦の結果 準優勝 予選リーグ vs宮田中 3−0 快勝 vs岩倉南部中 3−0 快勝 準決勝 vs城東中 3−0 快勝 決勝 vs犬山中 0−3 惜敗 優勝・管内5連覇を目指して臨んだ大会でしたが、惜しくも決勝戦で敗退してしまいました。結果は0−3ですが、本当にあと一歩、少しだけ何かが違っていればという惜しい試合だったと思います。また、準優勝は目指したところではありませんが、それでもここまでの努力がなければ達成することのできないすばらしい結果です。 7日 個人戦の結果 5名が西尾張地区大会へ進出 団体戦の敗退からしっかり気持ちを切り替えてきました。どの選手も自分の精一杯のプレーをできていたと思います。入賞者こそいませんが、5名の上位大会進出は、どの学校よりも多い人数です。また、惜しくも西尾張大会へ出場できなかった選手も、敗けたのは全員西尾張出場選手でした。持てる力をしっかり発揮できた一日にできましたね。 卓球部女子の目標は2つ、一つは残念ながら逃してしまいましたが、もう一つはまだ手の届くところにあります。西尾張大会まで残り2週間。今感じている悔しさをしっかり練習に向けて、西尾張大会のあとは笑顔で終われるように、頑張っていきましょう。 保護者の皆様、卒業生の皆さん、連日の応援本当にありがとうございました。西尾張大会は平日、遠方での大会になってしまいますが、形はどうであれ、同様の応援をいただけたら必ず選手たちの力になると思います。よろしくお願いします。 【男子ソフトテニス部】 管内大会個人戦一回戦 Bペア 対犬山中 快勝 Cペア 対古知野中 快勝 Dペア 対犬山東中 快勝 二回戦 Aペア 対岩倉中 惜敗 Bペア 対犬山南中 快勝 Cペア 対岩倉中 惜敗 Dペア 対犬山南中 惜敗 三回戦 Bペア 対古知野中 快勝 準決勝 Bペア 対江南北中 惜敗 三位決定戦 Bペア 対扶桑北中 快勝 《野球部 管内大会の結果》昨日の試合をサヨナラ勝ちした野球部は本日、扶桑北中学校で扶桑中学校と管内大会2回戦に臨みました。 結果は、8対1と悔しい敗戦となってしまいました。 初回に2点ホームランを打たれ苦しいスタートとなりました。 大口中学校はその裏の攻撃でチャンスを迎えました。 チャンスになると、相手投手がギアを上げます。 好投手の直球を打ち返すことができず、チャンスはつくるものの点を返すことができませんでした。 試合中盤にこれまで懸命に練習をしてきた連携プレーが上手に決まり、失点を防ぐ場面も見られました。 最終回には3年生の意地の一振りで1点を返すことができましたが、このままゲームセットを迎えました。 野球というスポーツは相手チームより多くの得点をしたチームが勝ちとなります。 野球は、得点を競うスポーツの中で人が直接得点をする特殊なスポーツだと思っています。 (野球は人がホームベースに触れると得点が認められる。一方、サッカーやバスケットは選手がゴールにシュート決めると得点が認められるため) なので野球は≪人≫との繋がりが深いスポーツであるともとも思っています。 試合に出られるのは9人です。しかし、試合に出場している選手以外も多くの人が関わります。 例えば、得点の有無を大きく左右するランナーコーチが2人、使ったバットを下げる選手、試合のスコアーを付ける選手などがいます。 一人一人が自分の役割を果たすことでチームが強くなり、団結力が高まります。 自分の役割を果たそうとすると当然、意見の衝突も起きます。 そこをチームで話し合い、目指すべきチーム像を共有していきます。 今日で中学校野球部の活動の一区切りを迎える3年生の全選手は目指すチーム像を話し合い具体化してきました。 西尾張大会出場の目標は叶いませんでしたが、恥ずかしがる必要は全くありません。 夏の暑い中、自主練習でバットを振り続けたり苦しい練習を乗り越えたりしたこれまでの努力はこれからの人生で必ずプラスとなるでしょう。 私はこのチームで一緒に野球ができた君たちのことを誇りに思います。 今までよくがんばりました。 次はきっと後輩が君たちの姿を真似、さらにチームを強くしてくれると思います。 最後になりますが、本日まで大口中野球部を支えていただいた保護者の皆様、本日も暑い中、試合終了瞬間まであたたかいご声援をありがとうございました。 【管内大会】ソフトボール
扶桑の北部グランドでは、ソフトボール部の初戦が行われました。
対戦相手は犬山東部中学校。 炎天下での試合でした。結果は快勝。 ソフトボール部をはじめ、各部の試合を観戦してすばらしいと感じたのは、大中生の元気さと礼儀正しさです。 がんばりました。大中生。 【管内大会】サッカー部
本日、大変気温が高くなることが予想されるため、午後に予定されていた試合は、来週以降に延期されることが決まりました。
【最上級生】
本日の最上級生。最初はフロアの様子です。日曜日は七夕です。学年フロアにも七夕飾りが登場しました。受験生なので公立高校合格や明日から始まる夏の大会を意識した西尾張大会出場などが目立ちました。気持ちはよくわかりますが、神頼みは最後の最後の手段です。十分な努力を積み重ねたうえでの話です。願いをカタチにするのは自分自身です。具体的に行動して願いを引き寄せましょう。ちなみに笹は1組の担任の先生が竹藪から切って運んでくれました。月曜日に学校であったらお礼を伝えてください。どんなものも、どんなことも当たり前に準備されているわけではありません。誰かが事前に準備してくれたり計画をたててくれたりしてくれているからスムーズに進んでいくんですね。一つの行事からそういうところまで思いを馳せられる学年でいたいですね。
最後の写真は、最後(になるかもしれない)の練習の様子です。いつも通りの練習をいつも通りにしっかりこなしていました。男子バスケ部は最後に輪になって副部長と部長からメッセージをもらっていました。部長の最後の最後の呼びかけが「風呂入るぞー!」だったので一瞬「ん?!」と思いましたが部員は笑顔で力強く「オー!」と叫んでいました。後々聞くと男子バスケ部の恒例の最後のあいさつらしいです。いろんなことがしっかりと引き継がれていますね。 いよいよ明日になりました。最上級生のみんなは今どんな気持ちでしょうか?今どきの子はこういうときワクワクするのでしょうか?それとも緊張して今夜は眠れないのかな?明日や明日から始まる日々が最幸の思い出になるためにもてる力をすべて出し切れることを願っています。 あきらめたらそこで試合終了ですよ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。今日は最上級生になって初めての実力テストがありました。全編マークシート形式でした。問題を解いた後にマークシートを塗りつぶすという作業があります。これまでのテストと同様で特に支障がないと感じる生徒もいればやりにくいと感じる生徒もいると思います。公立高校の入試はこの形式になるのでやりにくいと感じた生徒は少しずつ慣れていく必要がありますね。ちなみに夏休みの課題テスト、夏休み明けの第二回実力テストもマークシート形式になります。
次の写真は、給食の食器を片づけている時間帯の様子です。上の写真は5時間目の後に行われる学級力の進行について話し合っている様子です。下の写真は、同じ時間帯に個人面談している様子です。(写真右奥になります。)このように最上級生のフロアでは時間を自分たちで生み出して話し合ったり、隙間時間を利用して生徒理解の時間を作ったりしています。こういう少しの時間の積み重ねを大切にしていきたいと思っています。 最後の写真は学級力の様子です。事前に行った学級アンケートの内容を参考にしたり、前回のアンケート結果と比べての伸びしろについて話し合ったりしました。リーダーを中心に全員で参加意識をもって活動することができました。 各学級の学級力のパワーアップがそのまま学年力のパワーアップに繋がります。208人全員で学年を今よりもっと前へ上へ成長させよう!大中最上級生!! 【男子ソフトテニス部】管内大会団体戦対 江南西中 3-0 快勝 対 江南北中 2-0 快勝 対 犬山南中 2-1 快勝 暑い中、相手に粘られて苦しい状況もありましたが、自分たちで声を掛け合い、最後まで集中して試合に臨むことができました。一戦一戦するごとにペアの連携もよくなり、優勝できました。また西尾張大会に向けて練習に励んでいきます。暑い中応援ありがとうございました。明日は個人戦があるので、ゆっくり休んで明日もがんばりましょう!! 【女子ソフトテニス部】管内大会団体戦対 扶桑中1-2惜敗 手強い相手にあと一歩で勝てるところまでいきましたが、惜しくも敗れました。 暑い中応援ありがとうございました。来週の個人戦に向けて気持ちを切り替えて練習していきます。引き続き、応援よろしくお願いいたします! |
大口町立大口中学校
〒480-0145 愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地 TEL:0587-95-3242 FAX:0587-95-8085 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp 本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |