最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:86 総数:1032312 |
長根ジュニアブラス 招き猫まつり
先日行われた「招き猫まつり」。9/29(土)に特設ステージで長根ジュニアブラスが演奏をしました。多くのお客さんに来ていただきました。
演奏した曲は「ブリリアントマーチ」「ちょうちょう」「オブラディオブラダ」「水戸黄門」「アイドル」などです。事前に録音したものですが、長根ジュニアブラスが演奏した曲を運動会の入退場などでも使う予定です。 9月30日
今日の給食は、麦ごはん、すき煮、じゃがいもとツナのごまあえ、牛乳でした。
すき煮とは、すき焼き風の煮物のことです。今日のすき煮には、豚肉、焼き豆腐、かまぼこ、にんじん、こんにゃく、しいたけ、白菜、ねぎ、全部で8種類の具材が入っていました。 対比して考える
6−1国語
「五月」「十二月」の場面を対比して読み比べました。でてくる色やかにの様子、会話などの対比できるところから考えると、ぞれぞれずいぶん違った情景を見ることができました。 紹介しよう
5−3外国語
英語で友だちや兄弟を紹介しました。みんなの前で緊張しましたが、しっかり覚えてきて、ジェスチャーを交えながら話すことができました。 計算のきまり
4−3算数
交換法則、結合法則、分配法則を使って、工夫して計算する方法を学びました。ちょうど100になるように計算の順序を考えるなど、少しでも楽に計算できるようになる工夫です。子どもにとっては、前から順番に計算した方がわかりやすいようで、苦労していました。「工夫して少しでも楽にできるようになる」といった視点はとても大切です。どの教科でも、実際の生活でもいかせる視点です。 昆虫の育ち方
3−2理科
昆虫はどういう順序で育っていくかをまとめました。昆虫には、さなぎになるものとならないものがあることがわかりました。 かたかなを使って
2−1国語
教科書の絵を見ながら、かたかなを使って文章をつくりました。かたかなの復習とともに、どんな場面でかたかなを使うのかを学びました。 もくずしょい
1−1国語
「うみのかくれんぼ」を読んでいます。今日は、もくずしょいの「いるところ」、「からだのようす」、「かくれかた」をプリントにまとめました。たくさん書くところがありましたが、しっかり書くことができました。 0の日
今日は9月30日、0の日です。長根連区の自治会の方々が交通量の多い交差点などに立っていただき、子どもたちの安全も見守ってくださいました。今日も安全に登校することができました。ありがとうございました。
たずねびと
5−1国語
「たずねびと」を読んでいます。今日は、誰が一番強く主人公に影響を与えたかについて考えました。友だちと意見交流をする中で、同じ考えで自信をもったり、新たな視点に気付いたりと考えを深めていくことができました。 9月27日の給食
今日の給食は、ごはん、大豆のみそ煮、アーモンドあえ、牛乳でした。
みそは大豆から作られ、色々な種類があります。熟成の期間が短く、淡い色の米みそのことを「白みそ」、長い期間熟成させて色が濃くなった豆みそや麦みそ、米みそのことを「赤みそ」といいます。 今日の大豆のみそ煮は、赤みそで味付けをしました。 でい岩、砂岩、れき岩
6−3理科
でい岩、砂岩、れき岩の違いについて、実物を観察しながらまとめました。ルーペで拡大してみると、違いがよくわかりました。目をつぶって触った感触で違いを見出している子もいました。 防災バッグには
4−3社会
防災バッグに優先的につめていきたいものを班で話し合いました。それぞれ入れたいものがありますが、理由を伝えてより優先度の高いものを考えていきました。友だちや他の班のいろいろな意見を聞くことで、災害時により役に立つものがわかったようです。 調べたいことは
3−1社会
3年生は、10月2日にスーパーマーケットの見学に行きます。今日はスーパーマーケット見学でどんなことをするのか、どんなところを見てくるのかなどの確認をしました。自分なりに課題をもって、どんなことを調べたいか、スーパーマーケットで働く人にどんなことを聞きたいか考えました。 どちらの水が多い?
1−2算数
形の違う2つのペットボトル。水がたくさん入っている方はどちらでしょう。見た目ではわかりませんが、コップに入れていくとよくわかります。何杯になったかで比べることができました。予想通りになるか興味津々です。 長根ジュニアブラスより
9月28〜29日に行われる「招き猫まつり」。長根ジュニアブラスも出演します。28日(土)の12:00から、ニコニコ広場特設ステージで演奏します。ぜひお越しください。
ヒストグラム
6−3算数
6年生の算数では、データの整理と活用について学んでいます。今日はヒストグラムを使いました。ヒストグラムを使ってデータを整理するよさを見付けることができました。 戦国時代についての課題づくり
6−1社会
今日から戦国時代の学習に入ります。子どもたちからは「明日から戦国時代、楽しみ!」といった声も届いていました。今日は、戦国時代について、これから知りたいこと、調べていきたいこと、疑問に思ったことなど、何を学んでいきたいのか考え、課題づくりをしました。 水産業のさかんな地域についてのまとめ
5−1社会
水産業のさかんな地域について、今まで学んできたことをまとめました。さかんな地域、漁の仕方、流通、加工、養殖、課題など、わかったことや考えたことを整理してまとめることができました。 計算のじゅんじょ
4−2算数
たし算・ひき算・かけ算・わり算が混じった式では、どういった順序で計算していけばよいか考えました。計算の順序を間違えると、答えまで違ってしまうことがわかりました。間違った答えから、どういう順番で計算したから間違えたのか推測し、正しい答えと共に説明することができました。 |
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871 愛知県瀬戸市東長根町166 TEL:0561-82-9640 FAX:0561-82-3995 |