最新更新日:2024/12/20
本日:count up48
昨日:96
総数:1012338

愛知県警察音楽隊

画像1 画像1
 のりのりです。

愛知県警察音楽隊

 今日は、保育園と小学校が合同で、愛知県警察音楽隊の演奏とマーチングを鑑賞しました。
 アンパンマンや名探偵コナンなど、子供たちは興味ある、身近な曲を演奏していただき、とても楽しい時間を送ることができました。また、一糸乱れぬマーチングは、ただただすごいと思うばかりでした。皆さんの気持ちが1つになるって、こういう姿であるということを子供たちは学んだことと思います。
 古西っ子発表会まで残り2週間となりました。愛知県警察音楽隊の皆様から元気とやる気をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九のテスト(2年2組)

 1時間目は九九のテストでした。1の段から5の段までの九九のテストのようです。
 子供たちの答案をみていると、
【長いすが4つあります。1つのいすに3人ずつすわります。みんなで何人すわれますか。】
 数字が出てくる順番にかけ算をして、式が4×3になってしまう子がいました。かけ算の意味をもう一度確認しておきましょう。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ロールパン
ぎゅうにゅう
たらのレモンソース
さつまいもとかぼちゃのサラダ
ジュリエンヌスープ

 ジュリエンヌスープのジュリエンヌとはフランス語で細い千切りという意味です。野菜を細切りにしてブイヨンで煮込むシンプルなスープで、フランスの家庭料理です。

5年レクリエーション

 体育館に入ると、壁のいたるところに紙が貼ってありました。

 自分の班の番号の紙をとって、それを並び替えて、言葉をつくるというゲームでした。みんな、ゲームに楽しんでいました。
 どんなことばができたのでしょう?
画像1 画像1

おもちゃ祭りのリハーサル(2年生)

 来週、予定されている1年生と交流する【おもちゃ祭り】のリハーサルをしました。
2年生みんなで遊んで、おもちゃで遊んだ感想を伝えあい、本番でよりよいものにしていこうという時間でした。今日は校長先生も遊ばせてもらい、それぞれのグループに気づいたことを伝えました。
 おもちゃはとても工夫されていて、とても楽しかったです。
画像1 画像1

すごいなあ(5年生)

 一番上の画像を見てください。
 しおりにある日程表に、いろいろな色のマーカーを塗ってありました。また、活動ごとに付箋もつけてありました。これらを見て、私はすごくうれしく思いました。
 彼女は来週に予定されている野外学習を楽しいものにしようと、しっかりと準備しているのだろうなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん(4年)

 そろばんを使って、繰り上がり、繰り下がりのたし算やひき算の計算を学習しました。そろばんの玉のいれ方やはらい方の指使いが難しいので、ゆっくりと玉を弾いて計算をしました。
 これを少しずつ積み重ねていくと、そろばんで計算すると楽しい、便利と思えるようになっていきますよ。がんばってね!
画像1 画像1

こぎつねこんこん♪(2年生)

 朝活動の時間(15分間)、2年生では鍵盤ハーモニカを使っていました。聞こえてくる音楽は、私が小学校時代に習った曲でした。
♪こぎつねこんこん やまのなか やまのなか
 くさのみつぶして おけしょうしたり
 もみじのかんざし つげのくし♪
 
 教室へ入ると、「聞いて!」「聞いて!」「聞いて!」と声をかけられました。どの子も上手に弾くことができていました。すごい!

 
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で(3年生)

 朝活動の時間(15分間)、どの学年も古西っ子発表会にむけて練習に励んでいます。今日、3年生は【It's small world】の歌を練習していました。
なんと英語で歌っていました。
発表会当日を楽しみにしていてください。

画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
ひじきいりあつやきたまご
たねごとピーマンのいためもの
かわごとやさいのみそしる

 10月30日は食品ロス削減の日です。今日は残りのおかずでアレンジを想定した厚焼卵を出したり、ピーマンは種ごと、大根は皮ごと使ったりして、食品ロスを減らします。

ちぎり絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の活動班で、最後の絆を確かめました。
修学旅行で行った京都・奈良の思い出に残っているものを、ちぎり絵で表現しました。始まってすぐに、子どもたちは、仕事の分担をしてから、作業をスタートさせていました。下書きを描く人、切る人、貼る人、掃除をする人まで決めていたので、行事や日常の生活の中から生きる力をつけていることが分かり、卒業する姿が見えてきたようで嬉しかったです。

画(2年2組)

 新出漢字の練習をしていました。【画】という字です。
「なんかくですか?」→ 7画?8画?
「書き順は?」→ドリルを確かめながら、手書きをしてみましょう。

子供たちは、画の形をじーーーと見て、バランスよく書くことができました。
画像1 画像1

職員室前(2年生)

 廊下に出たら男の子の姿が見えて、その男の子に「しっかり水拭き(そうじ)ができているね」と褒めたら、私の後ろから女の子の声が聞こえてきました。
 「わたしもがんばっている。」と。

 「そうだね。女の子たちもしっかり掃除ができています」
画像1 画像1

ボディパーカッション(4年生)

 4年生は、体全体を打楽器に見立て、リズムを奏でるボディパーカッションの練習をしていました。
 いくつかのパートがあるようです。
 グループで集まり、楽譜を見ながら、練習をしていました。
画像1 画像1

パート別練習(6年生)

 音楽室と6年1組の教室に分かれて、パート別練習をしていました。

 どちらのパートも自信をもって歌えているところがすごいと思いました。むらはし先生やのだ先生のアドバイスで、歌が変わるところもすごいと思いました。
画像1 画像1

トーチ(5年生)

 ほぼ完成ですね!きれいだったよ!

 今日の演技をみて、毎日、毎日、本当によくがんばったと思いました。
画像1 画像1

野外学習のリハーサル(5年生)

 キャンプファイヤの進行係かな。

 教室と違って、野外は大きな声を出さないとみんなに聞こえません。体育館の端から端まで声を出せるように練習をしていました。
 画像にはありませんが、体育館のもう一方の端にはいはら先生がいました。いはら先生まで声は届いたでしょうか?

 かなたさんもとわさんもがんばりました。
画像1 画像1

歌の練習(5年生)

 今日は5年生の練習を真っ先に見に行きました。
 練習を始めたばかりの歌だったので、楽譜をみながら歌っていました。

 5年生は、野外学習もあり、古西っ子発表会もあり、子供たちは忙しいです。それでも、時間を惜しんで練習しているところがすごいと思って、応援しています。
画像1 画像1

鉄棒が人気

 長放課、雨が降りそうな天気の中、子供たちが元気に玄関から出ていきます。
 今日は運動場ではなく、鉄棒へ向かう子供が多いことを感じました。

 鉄棒を見ているとのだ先生がいたので、子供たちはのだ先生と鉄棒をすることを約束していたのかな?
 とても楽しそうでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304