最新更新日:2024/12/24
本日:count up1
昨日:40
総数:921219
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月15日  図工(6年生)

画像1 画像1
 「光と色のファンタジー」の学習が進んでいます。

 作品が完成した人も出てきました。
 色紙をうまく組み合わせて、背景や登場人物の色を作り出せていました。

 全員が完成したら、暗い部屋で、光を当てて鑑賞してみたいですね。

11月15日 外国語(6年生)

 「生き物のためにできることを伝え合い、動物への理解を深めよう」をめあてに、作成したプレゼンテーションを見せながらスピーチをしました。
 互いに動画を撮り合うことで、よいところを見つけ合ったり、自分のスピーチ動画を見返すことで、さらによくしたいところを発見したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 図工(6年生)

 読書感想画に取り組んでいます。
 スパッタリングやスタンピングなどの技法を用いて、鉄道を浮かび上がらせました。
 様々な色を重ねることで、自分なりの銀河鉄道の夜が見えてきましたね。
画像1 画像1

11月14日  毛筆(4年生)

画像1 画像1
 「竹笛」の清書が終わりました。
 文字の組み立て方、「竹」という字の大きさやはね、払いの違いなどに気を付けて書けました。
 

11月13日 算数(4年生)

画像1 画像1
 「面積」の学習が進んでいます。
 今回は、変わった形の面積を求めました。

 答えは一つですが、解き方(求め方)はたくさんあります。

 長方形や正方形の面積の求め方を活用して、それぞれに、答えにたどり着きました。
 
 今回の学びを生かして。別の複雑な形にもチャレンジしてみましょう。

11月13日 生活科(2年生)

画像1 画像1
5月に植えたサツマイモの収穫をしました。
思っていたよりずっと大きかったので、掘るのがたいへんでした。
お家で1週間ほど置いた後、おいしく食べられるといいですね。
どんなふうに食べたのか、ぜひ教えてください。

11月13日 算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の縮図の学習を生かして、「校舎」「校章旗のポール」「体育館」「バックネット」の実際の高さを求めました。
 前単元で学習した「比」も活用しながら班で協力して高さを求めることができました。
 身近にあるさまざまなものも拡大・縮小の関係を使えば求めることができそうですね。

11月13日 算数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1けたをかけるかけ算の筆算の学習に入っています。今日は、かけられる数を10と1けたの数に分けて、計算する方法を学習しました。数え棒を使って、どのように分けると計算がしやすいかペアの子と考え、交流しました。

11月13日 のびっ子タイム(4年生)

画像1 画像1
 のびっ子発表会に向けて、配役や役割分担が決まり、本格的な練習が始まりました。
 今回は、各場面ごとに分かれて、セリフの読み合わせをしました。
 台本を見ないで発表できるようになっている人もいました。

 友達のよいところを取り入れて、さらにブラッシュアップしていきましょう。

 

11月13日 図工(6年生)

 読書感想画「銀河鉄道の夜」の作品が完成してきました♪
画像1 画像1

11月12日 書写 (3年生)

「ビル」の清書をしました。穂先の位置や、「曲がり」と「おれ」の筆使いに気をつけて書きました。落ち着いた姿勢で集中して取り組むことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 のびっ子発表会に向けて【1】(6年生)

 オーディションが終わり、全員の役割が決定しました。
 それぞれのチームで集まって、準備を進めています。
 発表テーマに基づいたスライドと原稿を作成したり、セリフの言葉や言い回し、ジェスチャーを話し合いながら考えています。
 ダンスチームの踊りも、少しずつ上手になってきました。飲み込みが早い!

 最後の「のびっ子発表会」です。
 50人で知恵を出し合い、よりよいステージを創り上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 リコーダー特訓中(5年生)

画像1 画像1
発表会で演奏する「風とケーナのロマンス」のリコーダーを特訓しています。
演奏に自信がなかったり、運指が分からなかったりするという声が聞こえてきたので、内藤先生のご厚意で給食後の10分間ほど特訓をしています。
たった10分ですが、演奏に自信がもてるようになり、音もしっかりしてきました。

11月12日 桑の実タイム(5年生)

画像1 画像1
約1ヶ月ぶりの桑の実さんの読み聞かせがありました。
今日は大型絵本の読み聞かせでした。
学級の全員が絵本に集中しています。
落ち着いた1日のスタートになりました。

11月8日 のびっ子タイム(4年生)

画像1 画像1
 12月の、のびっ子発表会に向けてスタートしました。
 今日は、台本をもとに、話の流れやどんな役があるか、どんな発表内容かについて話を聞きました。
 来週、役決めをしていきます。

 それぞれの得意なところを生かして、みんなですてきな発表にしていきましょう。

11月8日 生活(2年生)

 昨日の秋の校外学習で体験した「ザリガニ・ウォッチング」。
 観察したザリガニの様子について、文章と絵で表現しました。
 びっしりとしおりに書かれたメモをもとに、上手にまとめることができました。
 素晴らしい集中力でした!さすが2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 体育(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャッチバレーボールの学習が進んでいます。
 よりバレーボールに近づけるために、動きの制限をつけてゲームを行いました。
 今まで以上にチームで声をかけ合い、プレーをする姿が印象的でした。
 スピード感のある攻防やラリーが長く続くようになるなど、ゲームも盛り上がりを見せています。

11月7日 秋の校外学習Part1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の秋の校外学習で博物館明治村に行ってきました。
 予定変更をしないといけないハプニングもありましたが、柔軟に対応し、全班、時間内にミッションを達成することができました。
 社会の授業でちょうど明治時代を学習している中で、明治村の建築物や資料で歴史の知識をより深めることができました。
 これまでの学校生活で高めてきた『目的意識』『相手意識』の力を発揮し、素敵な思い出の1ページを創ることができました。
 非日常で得た経験を日常生活に生かしていきましょう!

11月7日 秋の校外学習Part2(6年生)

Part2です!
お弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
自然発見館では、アメリカザリガニを1人1匹受け取って、じっくり観察してきました。
足や尻尾のひれの数に驚いたり、オスとメスの違いを比べました。
アクアトトでは、1つ1つの水槽をよく見て、最後には、魚の餌やり体験もしてきました。
五感をはたらかせて、過ごした1日になりました。
お弁当等の準備ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 5短ハートウィーク
11/19 5短ハートウィーク
11/22 あいち県民の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822