最新更新日:2024/12/24
本日:count up19
昨日:41
総数:339135
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

7/11 3年 リコーダー上手になりました

3年生になって初めて手にしたリコーダー。ソ・ラ・シのとても美しい音色で演奏しています。どんどん上手になっています。
画像1

7/11 1年 絵の鑑賞会

タブレットで友達の描いた絵のよいところや好きなところを見つけています。タブレットで写真をとったり、コピーをしたりいろんな機能を使えるようになりました。
画像1

7/10 図書ボランティア「星のしずく」のみなさんが図書室の整備をしてくださいました

 図書ボランティア「星のしずく」の皆さんが、新しい本に保護シールを貼ったり、本の補修を1冊1冊丁寧に行ったりしてくださいました。児童の皆さんが読書に親しめるよう心を込めて活動してくださっています。お忙しい中、活動いただきましてありがとうございました。
画像1

7/10 常任委員のみなさんが登校の見守りをしてくださいました

 PTA常任委員のみなさんが、通学路のいろいろな場所に立ち、登校の見守りをしてくださいました。子どもたちの安全のためにご協力いただきありがとうございました。
画像1

7/9 夏の読み聞かせ 図書委員会

 7月8日から10日の間、図書委員会の児童が朝の時間に「夏の読み聞かせ」を行っています。多読賞の表彰や夏に関する本の読み聞かせを行いました。暑い日が続いているので、たくさんの本を読むことができるといいですね。
画像1
画像2

7/8〜12 2年2組交通当番

 今週は2年2組の保護者の方が登下校の見守りをしてくださっています。安全な登下校のためにご協力いただきありがとうございます。
画像1

7/5 1年 はをへをつかおう

 国語科の「はをへをつかおう」の学習をしています。「は」「を」「へ」の使い方に気を付けて、文を書いています。
画像1
画像2

7/4 学校保健委員会

 5・6年生と希望された保護者の方を対象に学校保健委員会を行いました。
 名古屋市教育センター臨床心理士の西川絹恵先生をお招きして、「君の居場所はリアル?バーチャル?」というテーマでお話を伺いました。子どもも大人も楽しく、メディア機器の身体への影響や、対話の大切さを学びました。今日学んだことを活かして、メディア機器と上手に付き合っていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

7/3 4年 大治浄水場見学

 社会科の「水はどこから」の学習で、大治浄水場へ見学にでかけました。木曽川から取り入れた水が、浄水されていく様子を実際に目で見て勉強しました。子どもたちは、川から浄水場まで流れてくる水が通るパイプの太さに、とても驚いていました。今日の見学で新たな発見や気付きがあり、勉強になりました。これからの授業でさらにくわしく学習していきます。
画像1
画像2
画像3

7/2 3・4・5組 野菜スタンプ体験教室

 野菜の切れ端を使って、野菜スタンプ体験教室を開きました。3・4・5組の児童は、先週各クラスに告知をしたり、セリフを練習したりするなど、この日のために多くの準備をしてきました。その準備が実り、さまざまな学年の児童に喜んでもらうことができました。体験した児童からは「野菜の形になった」「星みたい」などの声が聞こえました。明日からも引き続き接客を頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

7/2 6年 場合の数の調べ方

4つの数の中から2つを選び2桁の数字を作ります。何通りできるかな、十の位に適さない数字はどれかな…みんなで数字を見ながら考えています。
画像1

7/2 4年 垂直・平行と四角形

2種類の三角定規を使って、作図しています。どのように作図したかを、実際に定規を動かしみんなにとても上手に説明しています。
画像1

7/2 2年 美しいハーモニー

音楽室から、和音の音階が混ざり合った美しいハーモニーが聞こえてきました。高学年かなと思い教室をのぞくと、2年生が笑顔で迎えてくれました。3つのパートに分かれ、他のパートの声を聴きながら音のハーモニーの美しさを感じ取っている子どもたちに感心しました。素晴らしいです。
画像1

7/2 みんなの願いがかないますように!

昇降口には、クラスのみんなで考えた願い事、そして保健室の掲示板には一人一人の願い事が掲げられています。星の宮っ子のみんなの願い事がかないますように…
画像1
画像2
画像3

7/1 七夕集会

画像1
画像2
画像3
 7月1日(月)の星の子タイムに、七夕集会を行いました。5・6年生の児童議員が七夕物語を劇で紹介したり、代表児童が各学級の願い事を発表したりしました。最後に、全校児童で「たなばたさま」を歌いました。みんなの願い事が歌にのって天まで届くとよいですね。
 また、6月に全校児童で作成した折り鶴が千羽鶴となり披露されました。8月に清須市民センターに展示される予定です。みんなの思いが届き、世界中が平和で笑顔であふれることを願っています。

6/28 6年生 福祉実践教室

6月28日、6年生は福祉実践教室を行いました。「車いす」「点字」「手話」「高齢者疑似体験」「認知症理解」の5つの講座に分かれて、受講しました。どの講座でも初めての体験ができ、興味深そうに真剣に話を聞く姿や体験に取り組む姿が見られ、学びを深めることができました。今後の授業で、今日学んだことを、友達に伝え合っていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

6/28 6年生 福祉実践教室

福祉実践教室の様子です。
画像1
画像2

6/27 2年生 水遊び

 2年生は、3回目の水遊びでした。今日は、顔付けや伏し浮きの練習を行いました。最後に碁石拾いを行い、楽しく水遊びをすることができました。
画像1
画像2
画像3

6/27 5年生 図画工作科の作品

画像1
画像2
画像3
 5年生の背面掲示に、図画工作科の「心のもよう」の作品を掲示しています。思いのままにかいた形や色から表したい思いを見つけ、形を工夫して表現することができました。
 現在は、「糸のこスイスイ」の単元でホワイトボードを作成しています。初めて扱う糸のこですが、友達と協力しながら安全に取り組むことができています。完成が楽しみです。

6/27 4年 音楽の授業

もののけ姫の美しいメロディが聞こえてきました。リコーダーで、とても上手に演奏しています。
画像1
eライブラリー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別行事予定表

お知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校運営協議会

「ラーケーションの日」について

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017