最新更新日:2024/11/01
本日:count up56
昨日:128
総数:478909
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

OJT 学級会の進め方について

画像1 画像1
 今日はOJTの時間に学級会の進め方を学びました。話合いを視覚的に分かりやすくする工夫や、提案理由を軸に話し合いを進める大切さが分かりました。

今日の給食

9月30日 献立

麦ご飯
豆腐の五目煮
梅肉和え
牛乳

今日の五目煮はご飯が進む味付けで、野菜の美味しさが際立つ献立でした。梅肉和えはさっぱりとした味わいで、とても美味しかったです。梅肉の酸味がクセになります。

放送委員企画の「誰の声でしょう?クイズ」では、難問が多く、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間の様子

今日から後期たてわり班掃除が始まりました。以前と違う場所になり、掃除の仕方も場所によっては大きく違い、みんなで確認してから行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 国語の授業の様子

今日は、「なかまのことばをたくさんみつける」です。一日という言葉から「午前中」→「午後中」→「…」などICTを活用しながら、どんどん言葉をつなげて考えていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日 全校朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では、副校長先生が「脳をアクティブに」についてお話をしました。
「自分で決めてできること」の一つとして、脳を活発に動かすために日頃から行っている「書くこと」「読むこと」の大切さについてでした。
脳をアクティブにするために自分で決めてできることを増やしてほしいです。

子供たちもしっかりと最後まで聞いていました。

1年生 【道徳】やさしい人、みつけた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳では、「やさしい人、みつけた」の学習をしました。
絵の中から優しいことをしている人を探して、どの場面でどんな声を掛けたのか考えました。
「友達に優しくしてもらって、元気がでたよ」
「家族に優しくしてもらったよ」
様々な場面で優しくしてもらった経験についても伝え合いました。

5年生 高遠焼が届きました!

 7月の高遠移動教室で作成した高遠焼が三宅小学校に届きました。とてもきれいに仕上がっている高遠焼に子供たちは笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【Iタイム】ポスター作り

3年生のときに国語で学習した「ポスター」、それを思い出しながらデジタルコンテンツを利用してポスターを作成しました。
自分のイメージ通りの作成をしたり、目的に応じた工夫をしたりすることがパソコンで作成することで容易にできることが体験できました。一方で、インターネット上にはたくさんの素材があり、特殊な効果を入れることが可能な状態で、一番伝えたいことが中心に据えられているのか、適切な表現がなされているのか確認することの大切さも考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 【生活】「生きものさがし」作戦会議

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科では「生きものを探そう」に取り組んでいます。
校庭の生き物探しを行う前の作戦会議の一コマです。
「石の下にいそうだよね」 「捕まえたら写真に撮ろう」
それぞれの班ごとにアイデアをだして、楽しく話し合いをすることができました。

今日の給食

9月27日 献立

ひじきご飯
おろしポン酢和え
みそ汁
牛乳

今日のひじきご飯は、もち米の「モチモチ」とした食感がクセになる美味しさでした。
おろしポン酢和えは、大根おろしとポン酢が入ったさっぱりとした味付けで、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

9月27日(金)

社会「今に伝わる室町文化」の学習に取り組みました。
一人一人がデジタル教科書やデジタル資料集を使い、自分なりに分かったことをまとめていきました。
また、動画を見たり、インターネットを活用して詳しく調べたりするなど自分なりにより理解を深めるために工夫している姿も見られました。

友達と話し合うなどしながら、「自分で学ぶ」をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
今日は、「ごんぎつね」の登場人物の気持ちの変化をじっくり考えました。

6年生 社会の授業の様子

今日は、室町時代について学び、自分なりに教科書や資料からノートにまとめてみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

きょうりょくしよう

画像1 画像1
「協力してドミノを並べよう」をめあてにドミノ倒しをしました。

ポイントを一緒に考え、「役割を分担する」「やることの順番を決める」「終わったら手伝う」の3つを意識して取り組みました。

「そこお願いね」「ここから並べよう」「倒しちゃったけど、お試しになったね」など、ポイントを意識しながら優しい声掛けで協力し、ドミノが完成しました。

5年生 国語の授業の様子

今日は、前時までに準備したものを発表し合い、それを周りが聞いて判定をしてもらう討論会の活動です。
このグループは「沖縄」と「北海道」の良さを伝え合いその結果はいかに…。
画像1 画像1 画像2 画像2

シャボン玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「大きくて、じょうぶで、色がついているシャボン玉を作ろう」を目標に、シャボン玉作りにチャレンジしました。まずは、シャボン液作りから・・・ということで、みんなでネットで調べたところ、砂糖やガムシロップやはちみつなどの粘度のあるものを混ぜると良いということが分かり、「はちみつ入りシャボン液」と「食器洗剤と水だけのシャボン液」を比べました。結果は、「はちみつ入りのほうが、じょうぶで大きなシャボン玉になる!」と、嬉しそうに伝えてくれました。絵の具を溶かして色付き、シャボン玉を芝生の上に吹き付ける、息をゆっくり入れて大きなシャボン玉を作る・・・など、いろいろな楽しみ方をしていました。

【算数】プログラミング

ビジュアルプログラミングを使って、『一筆がき』に取り組みました。
条件は、同じ点は通って良いこと、同じ線は通ってはいけないこととしました。
プログラミング的思考を養うために、「作る」「試す」「やり直す」を繰り返して、より少ない命令で思った通りに動かすことを目指しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

9月26日 献立

あんかけ焼きそば
香味和え

牛乳

今日の柿は和歌山県産でした。甘みが強くジューシーな食感が特徴でした。メインのあんかけ焼きそばは様々な具材が入っており、大変美味しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動の時間の様子

クラスの係活動について話し合った時の様子です。話し合いから自分たちでやっていこうという意識が芽生えてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 音楽の授業の様子

今日は、音楽会に向けてのパート練習をそれぞれで行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300