最新更新日:2024/11/01 | |
本日:41
昨日:128 総数:478894 |
今日の給食
10月30日 献立
カレーうどん かぼちゃサラダ 魔女ゼリー 牛乳 今日のカレーうどんの麺は、一度茹でてから冷水で締めているため、弾力があり非常に美味しく感じられました。また、ハロウィンということで、かぼちゃのサラダと、混ぜると色が変化するゼリーが登場しました。ゼリーは、紫キャベツに含まれる「アントシアニン」という色素の性質を利用したもので、レモンゼリーと混ぜることで、色の変化を楽しむといったものでした。混ぜてから色が変化するのに数分時間がかかったため、変化が分かりにくい物ではありましたが、グラデーションが素敵なゼリーでした。 合同音楽会 リハーサルの様子 その2合同音楽会 リハーサルの様子 その1今日の給食
10月30日 献立
麦ご飯 ふりかけ 鶏肉と大根の煮物 みそ汁 牛乳 今日の煮物は、大根に味が染みておりとても美味しかったです。また、ふりかけの存在により、ご飯がよく進みました。 合同音楽会 中休みの練習の様子
今日は、体育館で開会宣言をする代表児童が動きや返事の仕方、セリフなどの練習を行いました。明日は、中学校でも練習します。
【低学年】中学校体育館での音楽会練習斉唱曲「たいようのサンバ」は、明るく、楽しい曲です。 みんなで、明るく、楽しく歌うことができるように練習しています。 今日の給食
10月29日 献立
麦ご飯 明日葉入りジャンボ餃子 中華和え わかめスープ 牛乳 今日の明日葉入りジャンボ餃子は、その名の通り、大きくて食べ応えがありました。 噛むたびに、明日葉の風味が口いっぱいに広がり、とても美味しかったです。 6年生 家庭科の授業の様子5年生 図画工作科「美しく立つはり金」
5年生の図工では、はり金を使って工作をしました。ペンチやラジオペンチの使い方を学習し、正しく使って、思い思いの形を作りました。動きが出るように切ったはり金をぶら下げたり、高く立ち上がるように立て方を工夫したりと、考えながら制作に取り組むことができました。完成した作品は、写真の撮り方にこだわってポートフォリオに残しました。
2年生 図画工作科「つないでつないで」
2年生の図工では、長く切った紙の切れ端をつないで造形あそびを行いました。初めは個人で作業をしていた子も、「今日はクラス全員の作品だよ」と呼びかけると、友達が作った部分につないでみたり、「一緒にやろう」と声を掛けて取り組んだりすることができました。完成した作品を全身で味わったり、担任の菊地先生に完成した作品を見ていただいたり、大満足の2年生でした。
算数モジュールの様子 その2算数モジュールの様子 その1合同音楽会 中学校体育館での練習
今週から本番の会場となる中学校の体育館で練習です。
普段使い慣れている体育館ではない空気感や中学校の先生方が見に来てくださっている雰囲気で緊張している子供たちが多かったように見えました。 残りの1週間、本番を成功させるために“いい準備”ができるようにしていきます。 合同音楽会会場準備
小学校の体育館にある楽器やパイプ椅子を本会場となる中学校体育館へ搬入する作業を行いました。
楽器を5年生、中学生・6年生・4年生でパイプ椅子を運びました。雨を避けながらの作業で大変でしたが、高学年と中学生で協力して運ぶことができました。 今日の給食
10月28日献立
そぼろかけご飯 白菜のおかか和え 根菜のごま汁 牛乳 今日は「根菜を食べよう」がテーマの給食でした。 根菜はビタミンCを多く含み、血液を作る材料となる鉄の吸収を助けます。 寒くなるこれからの季節は、根菜を食べて体を温めましょう。 音楽朝会
今週末に合同音楽会を控え、今回の音楽朝会では全校で行う「開会宣言」の練習を行いました。
5年生 社会科今日の給食
10月25日 献立
ジャンバラヤ キャベツとコーンのサラダ 白菜とベーコンのスープ 牛乳 ジャンバラヤはアメリカ南部の伝統的な米料理で、スペインのパエリアが起源と言われています。 5年生 家庭科 ミシンで楽しくソーイング【Iタイム】タイピング
4年生になって半年が経ち、タイピング力がどのくらいなのか力試しを行いました。
クラスの平均は2.27タイプ/秒で、学級最高記録は4.37タイプ/秒でした。練習をして記録を伸ばしていけると良いです。 |
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102 東京都三宅島三宅村伊豆468 電話:04994-2-0039 FAX: 04994-2-0300 |