最新更新日:2024/12/24
本日:count up5
昨日:46
総数:921309
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月30日 算数(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
はかりを使って、身の回りのものの重さを量りました。「いつも使っているランドセルはいくつなんだろう?」「水筒量ってみようかな?」など、児童は気になるものをたくさん量りました。
3年1組に、今日から3週間教育実習生が来ています。休み時間や授業等で見かけましたら、ぜひたくさん声をかけてくださいね。

9月30日 図工(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で針金を使って作品を作成しています。
太さと長さの違う針金を上手に組み合わせ、バランスよく立たせて、作品を仕上げています。

ペンチや身の回りのものを上手に使って、針金を曲げたり、巻いたりと面白い形にしています。
高い作品や細かい作品など個性が溢れています!

9月30日 算数 (3年生)

てんびんを使って重さを比べました。量りとてんびんの違いをしっかり考え、グループの仲間と協力して取り組みました。筆箱や消しゴム、色鉛筆の重さを比べました。
画像1 画像1

9月30日 社会科(4年生)

画像1 画像1
 自分で、友達と協力して「マイ・タイムライン」を作成しました。
 「マイ・タイムライン」は、災害の発生を前提に、起こりうる状況を想定して、いつ、どのよう防災行動をとるか、時系列に整理してまとめるものです。
 
 実際、自分が住んでいる場所、家族の人数や状況によって、準備や避難行動が変わってきます。
 河川の氾濫があった時、水がどこまで浸水するかをハザードマップで調べて、より自分事として考えていました。

9月30日 芸術鑑賞会(5年生)

画像1 画像1
今年から芸術鑑賞会が体育館で行われるようになりました。
「コメディクラウンサーカス」の方によるパフォーマンスを鑑賞しました。
途中で、何人かが舞台に上がり、皿を回すパフォーマンスを行いました。
小さな笑いと大道芸にあっというまの40分間でした。

9月30日 運動会練習(全校)

画像1 画像1
業前に全校練習を行いました。開会式の練習をする中で、両組の応援団長が、練習の中で大切にしたいことを全校に向けて話しました。ときに競い合い、ときに支え合いながら、本番に向けて演技と気持ちを高めていきましょう!

9月27日 社会(6年生)

画像1 画像1
三大武将の業績からそれぞれの優れている点について話し合いをしました。
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康について教科書や資料集を使って比較し、根拠づけて表現することができました。

9月27日 守口大根の漬け込み体験 (5年生)

画像1 画像1
今日は、守口大根の漬け込み体験がありました。
これで3回目の漬け込み体験です。

上手に守口大根から酒粕を取り、新しく漬け直しました。酒粕の味が少し変わって甘くなったからか、子どもたちはとても美味しそうに食べていました。

次回は完成です。楽しみですね!

9月27日 理科(6年生)

 月の位置と月の形の変化には、どのような関係があるのかについて調べる実験を行いました。
画像1 画像1

9月27日 国語 (3年生)

漢字の成り立ちについて学習しました。「にょう」「たれ」「かまえ」の漢字をグループで、教科書や漢字スキルを使って探しました。グループでたくさんの漢字を見つけることができました。
画像1 画像1

9月27日 生活科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭で、秋の生き物見つけをしました。「うさぎ小屋の裏でバッタを見つけたよ。」「蝶々がとんでいたよ。」「緑色のみかんが畑にあったよ。」など、楽しく活動しました。
 来週は、観察カードに記録していきます。

9月27日 算数(3年生)

画像1 画像1
重さの単元に入りました。てんびんを使って、自分のえんぴつや消しゴムなどの重さを比べました。児童の振り返りには、「意外なものの重さが同じでビックリしました。」「もっといろんなものを比べてみたい」などありました。これから重さについて深めていきましょう。

9月27日 図工(4年生)

画像1 画像1
 「ギコギコ トントン クリエーター」の学習が進みました。
 今日は、釘打ちや接着などの組み立て中心の2時間でした。
 
 早く終わった人は色塗りや飾りつけなど、仕上げに入りました。

 完成が楽しみです。

 

9月27日 第二回学校保健委員会(5年生)

画像1 画像1
3時間目に、第二回学校保健委員会がありました。
今回は5年生も参加し、「レジリエンスを育てよう」をテーマに本校スクールカウンセラーの市川先生にお話をしていただきました。
レジリエンスとは、立ち直る力のことを言います。
児童の実態に合った事例で考えることで、自分のことのように真剣に考えました。
最後に、「色メガネで見ないこと」という言葉を教えていただきました。
心も体も成長期の皆さんは、自分自身のレジリエンスを強化していきましょう。

9月27日 外国語(6年生)

 「オリジナルサンドウィッチ」を考えて、紹介し合いました。
画像1 画像1

9月26日 算数 (3年生)

画像1 画像1
重さの学習が始まりました。はかりを使って、自分が調べたいものを量りました。ノートや国語辞典、筆箱、黒板消し、色鉛筆などの重さを量りました。グループのみんなと協力して取り組みました!

9月26日  運動会練習 (5年生)

画像1 画像1
今日は、運動会に向け、応援の練習やリレーの練習をしました。
応援団の話をよく聞き、大きな声で応援練習を頑張っていました。

また、5年生合同体育では、リレーの入退場の練習をしました。
次の練習では綺麗に列を揃えたり、細かいリレーのルールを確認したりして、運動会に向けて赤白切磋琢磨し合い、がんばっていきたいですね!

9月26日 家庭科(6年生)

 ナップザック作りに取り組んでいます。
 5年生でのエプロン作りで掴んだコツを生かして、丁寧に作業を進めることができました。
 ミシンボランティアの皆様に助けていただき、予定していたよりも多くの作業を進めることができました。
 ミシンボランティアにご参加いただいた皆様、大変助かりました。
 ありがとうございました。
 来週もよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月25日 運動会の練習1(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場での練習を始めました。初回は、玉入れの並び方を確認し、円になって踊りました。

9月25日 ペア交流会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4回の1年生とのペア交流会がありました。
今日は教室遊びを1年生と一緒に全力で楽しみました。
『1年生が楽しめるように』相手意識を大切に行動していました。
回を重ねるごとに、6年生の成長もたくさん見られています。
1年生だけでなく、6年生も笑顔溢れる時間になりました♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 校外学習
11/8 口座振替日
11/11 5短ハートウィーク
11/12 5短ハートウィーク
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822