最新更新日:2024/12/24
本日:count up5
昨日:46
総数:921309
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

7月30日 理科(3年生)

画像1 画像1
3年生のみなさん、理科の授業で観察していたひまわりが開花しました。9月になったら、花が咲いた後の様子を観察していきましょう。

7月26日 夏休み

画像1 画像1
夏休みが始まり、1週間が経とうとしています。
課題は計画的に進んでいますか。
学校の畑では、ひまわりが咲き、セミが元気に鳴いております。
まだまだ夏休みは始まったばかりです。

7月20日  トイレ掃除

画像1 画像1
 有志でトイレ掃除を行いました。
 昨日も大掃除があり、ぱっと見はきれいでした。

 そこで、排水溝の中やスリッパ、便器の裏側などを集中して掃除しました。

 最後に、全校のトイレの水を流していきました。
 特に大便器には、流し切れていないものが残っていたりします。

 何日間も使われなくなるトイレですので、汚物などが残っていると、次に使う時に誰かがいやな思いをすることにもなります。
 道具やスリッパも、「次につながる」整頓が大事になりますね。

7月19日 『だから楽しい』(6年生)

 夏休み前の学級レクとして、「第1回ババ抜き王者決定戦」を開催しました!
 王道のババ抜き!とても盛り上がりました!
 やっぱり、『みんなとする』から楽しい、『みんなでする』から楽しいのですね!
 第2回の開催が待ち遠しいです!
画像1 画像1

7月19日 外国語(6年生)

 行ってみたい国の有名な建物や食べ物について、互いに質問し合いながら表現の練習をしました。
画像1 画像1

7月19日 学習のまとめ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教科で夏休み前の学習のまとめをしました。
 いよいよ夏休みが始まります。いろいろなことにチャレンジして、夏休み明けにぐんぐん成長した姿を見せてください。

7月19日 学活(6年生)

 お楽しみ会として謎解きゲームをして楽しみました。
 一人一人がアイデアを出し合い、みんなで喜ぶ姿がとてもすてきでした。
 全班問題を解ききり、宝箱にありつくことができました。
 全力で楽しんだ後には、前期前半で成長したことをそれぞれで考え、白い黒板をつくりあげました。
 9月からはこれまでの73日間で身につけた力をさらに磨き、輝かせる125日間にしていきましょう!
 小学校生活最後の夏休みです。充実した夏休みを過ごしてください!
画像1 画像1

7月19日 体育(4年生)

画像1 画像1
 最後の水泳授業を行えました。
 今日も中プールで15mを泳ぎ切る人が3人いました。
 
 繰り返し練習してきた力を発揮できました。

 ・・・・

 安全に気を付けて、長い夏休みの時間をしかして、新しいことにもチャレンジできるといいですね。
 よい夏休みを!

7月19日 夏休み前の最終日(5年生)

画像1 画像1
朝から全校集会があり、校長先生から夏休み前のお話がありました。
集会後、体育館の窓が開いていることに気づいた5年生が、素早く閉めに行く様子がありました。
約4ヶ月お世話になった机とイスをきれいにしました。
最後に、個人懇談で使用した野外学習のムービーを鑑賞しました。
長い夏休みに入りますが、計画的に学習を進めていきましょう。
また、家族の時間も大切にしてください。
9月に元気な顔で会えることを楽しみにしています。

7月19日 夏休み前の全校集会

全校集会で、表彰と夏休みの過ごし方についての話がありました。

生徒指導の先生からは、水遊びの危険、交通ルール、熱中症、不審者、SNSの使い方等に関する具体的な話がありました。

校長先生からは、「正しい生活リズムを自分でつくり、早寝・早起き・朝ご飯を大切に、毎日健康に過ごしましょう」「自分で計画を立てて、時間を大切に、やるべきこと・やりたいことを進めていきましょう」という話がありました。

正しい判断をして、自分の命を自分でしっかり守りましょう。その判断を確認し合い、互いの命を支え合いましょう。

ご家庭でも、お子さんが最後まで充実した日々を過ごすことができるよう、見守りや声かけをお願いします。

のびっ子の皆さん、学校で配られた「楽しい夏休み」に書かれていることを大切に、楽しい思い出や頑張った思い出をたくさんつくってください。

出校日、そして、9月2日、元気な姿を見せてくださいね!
画像1 画像1

7月18日 国語(4年生)

画像1 画像1
 書写ノートに取り組みました。
 都道府県名の練習ページを進めました。

 授業の残りの時間で、練習もかねて、都道府県名を使ったダジャレを考えました。
 今回は、北海道と東北地方の都道府県に絞りました。
 次のような作品がありました。

・北海道の「ホッカイロ」は「あっついどう」。
・青森県の子供たち、「あ〜おもり」が大変だ。
・秋田県で遊び疲れて、もう「あきた〜」。
・岩手県の人、「岩、手でわる」ことができる。アチョー。
・福島県の人の「服、しま」しま。
・福島県の人は、「服しまう」のが早い〜。
・宮城県の「おみやげ」は最高!!
・山形県の人の髪型は「山型」。

 *この作品はフィクションです。実在の人物 団体とは関係ありません。

 
 

7月18日 給食のお話を聞いたよ (2年生)

画像1 画像1
 調理場の栄養士の方に来ていただき、給食のお話を聞きました。
 めあては、「野菜の良いところを知ろう」です。野菜は、体の調子を整える大切な食べ物であることを学びました。野菜を食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。

7月19日 6年生とプール(1年生)

今日は待ちに待った6年生とのプールでした。大プールと中プールにまたがって、水遊びを楽しみました。
自分だけではこわごわの1年生も、6年生の頼もしいサポートと、用意された浮き輪やボートに、にこにこはしゃいで深いプールでの水遊びに挑戦していました。
終わるころには、「楽しかった!」「もっとやりたい!」と水面くらいきらきらした表情で満足げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 体育 (3年生))

画像1 画像1
画像2 画像2
今日でプールの学習が最後でした。大きな怪我なく、最後まで安全に気をつけて楽しく過ごすことができました。3年生で学習したことを踏まえて、4年生でもさらに上達できると良いですね!

7月18日 算数(4年生)

画像1 画像1
 昨日、1組で学習した「ふしぎな輪」を2組でも行いました。

 つなぎ方、切り方を工夫したことで、「ひし形」「長方形が2つ」など、昨日とは違った形がたくさんできました。
 
 

7月18日 理科(6年生)

 2組に続いて1組も、5種類の水溶液を区別する実験を行いました。
 「何で」調べることによって「何が」分かるのかについて、グループの仲間と共有・確認をしながら進めることができました。
画像1 画像1

7月18日 水泳(5年生)

画像1 画像1
今年最後の水泳を行いました。
学級リーダーと運営委員が、水泳大会を計画し、
学んだ泳ぎ方を活用した「水中氷鬼」を行いました。
泳ぐ(クロール・平泳ぎ)と潜るがあるので、学んだことをフル活用です。
今年も、安全に水泳の指導を終えることができました。

7月18日 1・6年プール交流会 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間の延期を経て、楽しみにしていた1年生とのプール交流会を行いました。
 1年生が安全に楽しめるように、声をかけながら笑顔で関わりました。
 目線を合わせて話したり、浮き輪を引っ張ってあげたり、ハイタッチをしてお別れをしたり、すてきな姿がたくさん見られました。
 『憧れられる6年生』としての姿を示せたのではないでしょうか。
 6年生のみんな、お疲れ様でした!1年生のみんなもありがとう!

7月18日 図工(6年生)

画像1 画像1
 すてきな明かりの制作が進みました。
 明かりを中に入れてみて見え方を確認したり、色を重ねてみたり、よりよい作品になるように工夫を凝らしています。夏休み明けに鑑賞会をするのが楽しみです♪

7月17日 図工(4年生)

 図工の「コロコロガーレ」の作品が完成し,今日は「見て楽しい!コロコロして楽しい大会」を開きました。
 1 仮の組み立てをして,ビー玉が通る穴を決めました。
 2 紙の曲げ方や組み合わせ方を工夫して,楽しく転がるコースづくりに取り組みました。試しの転がしで,コースの修正・調整をしました。更にテーマに合う看板や飾りづくりをすることで,工夫が広がりましたね。
 3 見て楽しい!コロコロして楽しい仲間の作品を鑑賞しながら遊びました。一人一人の個性が輝く「コロコロガーレ」になりましたね。パチパチ,,,、

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 校外学習
11/8 口座振替日
11/11 5短ハートウィーク
11/12 5短ハートウィーク
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822