最新更新日:2024/12/24
本日:count up1
昨日:40
総数:921219
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月1日 秋の校外学習に向けて【3】(6年生)

 小学校生活最後の秋の校外学習が来週に迫ってきました。
 班ごとで事前調べ学習を進めています。
 一人一人のしおりにも『色』がついてきました♪
 来週が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日  図工(4年生)

画像1 画像1
 「光と色のファンタジー」の学習に入りました。

 下書きを書き、線に沿って、厚紙をはり付けて形にしていきました。
 次は、形に合わせて、セロファンテープをはっていきます。

 光を当てたら、どんな輝きを放つか、楽しみですね。
 

11月1日 算数 (3年生)

円と球の学習で、コンパスを使って模様作りをしました。どこにコンパスの針を置くと、描きたい模様を描けるのか、友達との交流を通して、学び深めました。最後には、オリジナルで模様を考え、友達に見せている子もいました!
画像1 画像1

11月1日 どんぐりひろい(1年生)

子どもたちが楽しみにしていたどんぐり拾いに行ってきました。

学校の外へ出ての学習です。
信号を越え、いくつもの道を渡ってふれあいの森まで行きました。
長い道のりでしたが、みんな上手に並んで安全に気をつけて歩くことができました。

森の中には、いろいろなどんぐりがたくさん落ちていました。
「帽子かぶってるのあった!」「緑色のを見つけた!」「枝がくっついてる!」などなど、はしゃぎながらたくさんのどんぐりを拾うことができました。
どんなどんぐりを見つけたのか、ご家庭で話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 運営委員・委員長紹介リハーサル

 5日(火)の朝、運営委員と委員会委員長の紹介スピーチがあります。
 本日リハーサルを行いました。しっかりと準備してきており、学校の代表としての自覚と責任を感じることができました。
 本番も自信をもって堂々とスピーチしましょう!
画像1 画像1

11月1日 1年生とのペア交流会に向けて(6年生)

 来週の1年生とのペア交流会に向けて、ゲームのリハーサルをしました。
 1年生の子が楽しめるように、笑顔になれるように、自分に何ができるのか、自分は何をするべきなのかを考えながら動きたいですね。
画像1 画像1

10月31日   書写(4年生)

画像1 画像1
 「文字の組み立て方」の学習で、「竹笛」を書きました。
 
 同じ「竹」でも、「かんむり」の部首になると書き方も変わります。
 今日は、その違いを意識して練習しました。

 次回の清書に生かしていきます。
 

10月31日 算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
面積の学習をしています。
今日は三角形の面積を求める公式を考えました。
公式を教えることは簡単ですが、「なぜ、その式になるのか」を考えることが大切です。

「三角形のここの部分が長方形のたてと同じになるね。」
「じゃあ、ここは横だね。」
「長方形の半分だから、たて×横÷2だと思う。」

自分たちで三角形の面積の公式を導き出すことができました。

10月31日 国語 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
故事成語ついて調べる学習をしました。「五十歩百歩」の意味について、みんなで確認した後、「推敲」「漁夫の利」「矛盾」の意味を国語辞典を使って調べました。国語辞典の使い方を思い出しながら、正確に早く調べることを意識して、取り組みました。

10月31日 九九の学習 (2年生)

画像1 画像1
今日は、九九の3のだんの学習をしました。
問題文を読んで、3のだんを使うことに気づき、覚えた3のだんを使って問題を解きました。

授業の最後には、計算カードを使って九九の問題を出し合ったり、九九のカルタをしたりしました。少しずつ覚えて、完璧にしていきたいですね!

10月30日 方言 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、方言について調べました。
最後は、方言クイズを出し合い、その言葉が表す意味を考えました。
いろいろな方言があり、クイズは大盛り上がり!

授業が終わっても、「もっとたくさんの方言を知りたい」と熱心に検索していました。

10月30日 国語(6年生)

画像1 画像1
 文章構成についての話し合いが佳境に入ってきました。
 これまでの説明文での学びを生かしたり、これまでの説明文での学びを覆したりと、非常に『濃い』話し合いを繰り広げています!
画像2 画像2

10月30日 算数(6年生)

画像1 画像1
 図形の拡大と縮小の学習が進んでいます。
 今日は形が同じ図形の性質を使って、それぞれの図形が同じ形かどうかを確かめました。
 拡大図と縮図を見つけることもスムーズにできました。
 作図をする際にも性質を活用していきましょう。

10月30日 体育(4年生)

画像1 画像1
 体育は、ハードル走の学習に入っています。

 ハードルの跳び越え方のこつを確認し、みんなで試してみました。
 
 また、ハードルとハードルの間の距離をどうするといいのかも考えながら置きました。

 自分たちの工夫によって、前回より、1秒以上、記録が伸びた人がいました。

 さらに、挑戦していきます。

10月29日 図工・音楽(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、赤と青と黄色の絵の具を使って七色を作り、自分色の虹を描きました。音楽では、鍵盤ハーモニカと木琴・鉄琴を使って、皆で「どれみのキャンディ」を演奏しました。いろいろなことに挑戦するのが楽しい毎日です。

10月29日 書写(3年生)

画像1 画像1
書写では硬筆の授業をしました。お手本の字を見ながら、鉛筆で丁寧に書いていました。書写の授業だけでなく、普段から字形やバランスなど意識して書くことで、自分の字がもっと整ったものになりますね。

10月29日 体育 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
雨天のため、体育館で跳び箱を行いました。自分に合った高さの跳び箱を選び、取り組みました。跳ぶ時の足の形や位置、跳び箱の手をつく位置に気をつけ、何度も挑戦し、諦めずに頑張りました。安全に気をつけて怪我なく取り組んでいきましょうね!

10月29日  社会(4年生)

画像1 画像1
 今回は、ごみの処理の移り変わりについて学習しました。

 ごみを減らしたり、リサイクルしたりするためにも、分別することやごみ出しのルールを守ることの大切さを改めて考えることができました。
 
 
 

10月29日 カルビー出前授業 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、カルビーの会社の方が来てくださり、おやつの食べ方を学びました。実際のポテトチップスを使って、適切なおやつの量を考えました。いつも食べ過ぎていると気づいている児童がたくさんいました。

3つの大切なことを学びましたね。
1 おやつの量は200キロカロリーまで
2 夕ご飯の2時間前までに食べ終わる
3 裏の表示(カロリー・賞味期限など)を見る

この3つのことを忘れず、適切におやつを楽しんでいきましょう!



10月29日 ロング放課 (5年生)

画像1 画像1
今日は、ロング放課がありました。
両クラスとも、椅子とりゲームをしました。
雨でもみんなとても楽しそう!!笑顔いっぱいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 校外学習
11/8 口座振替日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822