最新更新日:2024/11/14
本日:count up144
昨日:185
総数:710423
みんなの『今』を幸せにする学校づくり 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 保護者が子どもを通わせたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校を目指して〜

自然教室にむけて(5年生)

画像1 画像1
 いよいよ明日から自然教室です。これまでたくさんの準備や練習をしてきました。本日はリハーサルや日程を丁寧に確認しました。初めての宿泊です。「一致団結 自然とふれ合い 進め5年生!」のスローガンのもと2日間頑張ってきます。

学びの様子

画像1 画像1
今年度は、子ども達で聴き合い、話し合いがしやすいように学級や教科で机の並べ方が違っています。友達の考えをよく聴いて、自分の考えを深めています。

今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食
 くろロールパン
 牛乳
 ポークチャップ
 コールスローサラダ
 さつまいものシチュー

※給食メッセージ
 ポークチャップとは、豚肉を炒めて、ケチャップで味付けした料理で、アメリカ発祥の家庭料理です。豚肉と、愛知のトマト、玉ねぎ、きのこのうまみたっぷりな料理です。

さん サン 3年生(3年生)

画像1 画像1
 今日の運動会練習では台風の目とかけっこの練習を行いました。3年生になってはじめてコーナーのあるコースを走ります。とてもわくわくしながら練習に取り組んでいるのが伝わってきました。

卒業アルバム写真撮影(6年生)

画像1 画像1
今日は、クラブ活動の写真を撮りました。

活動している写真と整列している写真の2枚です。クラブごとでさまざまなポーズを考え、撮ることができました。

フラッグ練習(6年生)

画像1 画像1
今日は、運動場に出て、立ち位置の確認をしました。最後のポーズも決めて、準備が整ってきました。

今後は、綱取りやリレーの練習も始まります。協力する姿や力強い姿を見せられるようにしていきましょう。

わっかで へんしん!(2年生)

画像1 画像1
 図工の時間には、「わっかで へんしん」に取り組んでいます。何に変身しようか、どうしたら変身できるのかを考えて作りました。今日は、頭の部分を作りました。次回は、体につけて変身できるものを作成していきます。

おもちゃまつりに招待!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、開催される「おもちゃまつり」の招待状を、今日渡しに行きました。後期学代になった2人に代表で、渡しました。

 5時間目には、リハーサルを行いました。1年生に、何て説明したら伝わるのか、楽しんでもらえるのかを考えました。本番まで、あと2日。楽しみです!

今日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食
 ごはん
 牛乳
 いわしのレモンソースかけ
 ひじきの五目煮
 吉野汁

※給食メッセージ
 今日の給食は、大豆をたくさん使った給食でした。ひじきの五目煮には醤油や大豆、吉野汁には豆腐や油揚げが使われ栄養たっぷりでした。いわしのレモンソースかけはさっぱりとした味付けでしたが、ご飯が進む美味しいおかずでした。

ぽかぽか(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、家庭科室で算数の学習「かさくらべ」を行いました。班で協力して、水のかさを上手に調べることができました。
 また、給食の時間には、1組の子どもたちが、栄養教諭の先生から牛乳の働きについて楽しく教えていただきました。
 2組も、水曜日に食指導を行います。楽しみですね。

きちんと見えていますか(6年生)

画像1 画像1
視力検査がありました。

自分の今の目の状態を確認して、これからどのように生活していくとよいのか考えるきっかけにしてください。

任命式、引き継ぎ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、学級代表、委員会の委員長、通学班の班長などさまざまな役割を任されています。今日の任命式で、任命証をいただきましたので、これからがんばってくれると思います。

 下校のあいさつの担当も変わりました。後期の学級代表がみんなの前に立って声をかけてくれるので、早く帰れるように協力お願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の給食
 秋味ごはん
 牛乳
 かぼちゃひき肉コロッケ
 たまごどうふ
 昆布和え

※給食メッセージ
 今日の給食の秋味ごはんは、センターの大きな窯で、鶏肉、油あげ、にんじんを炒めて、こんにゃく、しめじ、干ししいたけやしょうゆを入れ、具に味をつけた後、栗とお米と水を入れて炊き込みました。鶏肉や野菜、きのこからおいしいだしがでています。

後期任命式

画像1 画像1
今日の朝会は、任命式でした。後期の委員会委員長、学級代表、通学班班長の任命を放送で行いました。代表で任命証をもらった子どもたちの顔つきはやる気いっぱいでした。

学校長の話はクリックしてください

今週の予定

画像1 画像1
秋雨前線の影響で、今日は雨のスタートになりました。5年生は、木、金と自然教室が控えております。今週の予定をお知らせします。

■ 7日(月) 朝会(任命式)
        視力検査(6年)
        食指導(1の1)

■ 8日(火) クラブ

■ 9日(水) 食指導(1の2)
        5年生早帰り

■10日(木) 自然教室 関市立中池自然の家(5年)
        エコスクール(4年)

■11日(金) 自然教室 関市立中池自然の家(5年)
 

ストップ温暖化教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストップ温暖化教室で、地球温暖化について詳しく教えていただきました。
 温暖化による影響の映像や話を真剣に見聞きする姿が印象的でした。
 氷水と手のひらの温度差で電気を生み出す実験では、「プロペラが回ってる、すごい」と大興奮の子どもたちでした。
 授業を通して、温暖化を防ぐためにできることはないかと自分事として考えることができていました。

調べ学習スタート(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からグループに分かれて、世界の国についての調べ学習が始まりました。
衣食住などその国の特徴的なものを調べ、なぜそのようになっているのかについてもまとめていきます。

授業をみる

画像1 画像1
圧倒的なものをみると、人はあこがれをいだきます

子どもってこんなに考えるのか
子どもってこんなに話せるのか
子どもってこんなに聴けるのか

そのためには、目標となる授業を見て、学ぶ必要があります
目に焼き付けて、イメージとして目標にしていきます
自分の教室の中に圧倒的な事実を作り出せるように

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立
 ご飯
 牛乳
 さばの塩焼き
 つぼ漬けあえ
 筑前煮

※給食メッセージ
 つぼ漬けとは、もともとは九州に昔からある大根の漬物です。パリパリとした歯ごたえが特徴です。よくかんで食べてくださいね。よくかむことで、あごや歯がじょうぶになったり、食べものが消化されやすくなったりして、みなさんの健康な体づくりにつながります。

町あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は朝から雨がふってあいにくの天気になりましたが、地域の方、PTAの皆様に来ていただき、あいさつ運動をしていただきました。それぞれの門から「おはようございます」という元気な声が聞こえてきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
10/31 月曜日課(1〜5限)
11/1 町あいさつ運動
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 朝会 委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560