最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:146
総数:571805
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

体も使って

 1年生 算数
 「+」と「=」の記号を習い、式に表す練習をしました。手で記号を作りながら、楽しく学習です。書き順も覚えました。

画像1 画像1

校外学習 4年生

 晴丘センターと蛇ヶ洞浄水場に出かけました。あいにくの雨で、お弁当は学校にもどって食べることになりましたが、楽しそうに出かけていきました。
 蛇ヶ洞浄水場では、いつもは見ることができない機械やコンピュータで管理している様子を見学させていただきました。見学後のクイズに正解するために、一生懸命にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘土制作 6年生

 6年生の粘土制作のテーマは「マイ ハンド ナウ」です。自分の手を見ながら、指を曲げ、動きのある手を表現していました。指は、1本ずつ、割りばしを心棒に使って、しっかりとつけていました。とてもリアルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

和音♪

 2年生 音楽
 初めて習う和音。グループで担当の音を確認してから、皆で音を重ねてみました。四分音符の長さで4回演奏しました。きれいなハーモニーに満足そうでした。
画像1 画像1

日本語は難しい

 5年生 国語
 「敬語」の学習です。「招く」→「お招きする」など、丁寧語、尊敬語、謙譲語について学びました。相手によって言い方を変える日本独特の文化です。時と場に応じて使いわけることができると、かっこいいですね。
画像1 画像1

浮きます

 3年生 体育
 壁をけって、どこまで進むことができるか「けのび」に挑戦していました。ビート板を使って自然に浮く感覚を味わいました。練習しているうちに、どんどんできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘土制作 1年生

 土粘土を使って、「動物」作りました。瀬戸の伝統である「やきもの」。土の感触を味わいながら取り組んでいました。重みで下がったり、取れたりするところを整えて、完成させていました。作っているうちに生まれたしぐさが愛らしさを加えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲンキ☆フリックス

 皆が元気いっぱい過ごせるようにと願い、「ゲンキ☆フリックス」と題した、健康に関する学びの時間を月に1〜2回設けています。熱中症になる要因を知り、予防策を知ることができました。6月でも暑い日が続いています。自分の体調を整えるよう意識して生活することが大切ですね。
画像1 画像1

短歌で表そう

 6年生 国語
 「楽しみは…」に続けて、五・七・五・七・七」で短歌づくりです。それぞれの思いを短く上手に表していました。タブレット端末で友達の短歌を詠み合い、クラス代表を一首選びます。気分は歌人ですね。
画像1 画像1

流れるプール

 4年生 体育
 みんなで同じ向きに歩き続けると、だんだん流れができてきました。流れにのって、気持ちよくなってきたところで、「反対まわり」と声がかかると、「進めない〜」驚いていました。水の流れを肌で感じましたね。
画像1 画像1

繰り下がりのある引き算

 2年生 算数
 「4から6は引けないので、隣からかりてきて…」と一人ずつ、しっかり説明できていました。宿題でやってきたところなので、自信をもって答えることができていました。
画像1 画像1

図書ボラさん、ありがとうございます

 不定期ではありますが、毎週木曜日に図書ボランティアの皆様が、本の修繕や整頓をしてくださっています。ページのめくれも、専用のテープを使って、きれいに直してくださっています。15年ほど前、私が效範小学校に勤めていたときの卒業生の保護者の方とお会いできました。この活動が長年、続いていることに、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。随時メンバー募集中ですので、気軽にお声がけください。
画像1 画像1

歯科検診

 今日は、3・4・5年生の歯科検診でした。磨いているつもりでも、きちんと磨けていないと虫歯になってしまいます。これからも、毎日のブラッシングを念入りに行ってくださいね。
画像1 画像1

顕微鏡の使い方

 5年生 理科
 顕微鏡の各部分の名前や使い方を覚えていました。次回は、解剖顕微鏡でメダカの卵の観察をするそうです。準備が整いました。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

漢字の広場

 3年生 国語
 「時」を表す熟語を使って、文を作りながら漢字の学習です。習った漢字の数も随分と多くなりました。50問テストがもうすぐあるそうで、漢字練習にも一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

形をうつしとって

 1年生 算数
 積み木の形を写し取って、絵を描きます。〇、△、□を上手に組み合わせていました。電車や家、いろいろなものに変身していました。
画像1 画像1

5年生 粘土作品

 昨日、制作した粘土作品が廊下に並べられていました。愛らしい表情で語りかけている感じです。力作ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

実験開始です

 6年生 理科
 根から吸い上げた水が植物の体のどこをどう通っていくのか調べます。校庭のヒメジョンを採取して、色水につけていました。白い花も色が変わるのでしょうか?
画像1 画像1

来週、浄水場にでかけます

 4年生 社会
 水の工場、浄水場では、どんなことが行われているのかについて調べていました。仕組みをノートに絵と図で、まとめていました。実際に見学に行くのが楽しみですね。
画像1 画像1

たくさん見つけました

 2年生 国語
 「同じ部分をもつ漢字」を探しました。「木」や「口」など、1つずつ調べていくと次々と出てきました。今回は習った漢字限定でしたが、自分の名前や友達の名前等、身の回りの漢字についても調べたくなりましたね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/31 3年校外学習
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597