最新更新日:2024/11/08
本日:count up23
昨日:40
総数:479707
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日から3日間の学校公開が始まりした。

今日から3日間の学校公開です。

こちらは、3・4年生の国語の時間の様子です。
地域・保護者の皆さんのご来校をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 朝の時間の様子

朝の時間に係ごとの活動で新聞会社さんが海浜教室について新聞を作り、紹介してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

9月18日 献立

キムタクごはん
中華風ごま和え
チキンと明日葉のスープ
牛乳

今日のメインであるキムタクごはんは、キムチとたくわんの食感がやみつきになる一品でした。チキンと明日葉のスープに関しては、ローリエと明日葉の香りが食欲をそそりました。食べやすいよう、明日葉を丁寧に下処理してくださりありがとうございます。

教室では、すばやく準備を行い、食事をする姿が目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生 合同体育

9月18日(水)

高学年体育でベースボール型の学習に取り組みました。
試しのゲームをしながら、みんなが納得できるルールについて話し合いながら学習をすすめています。
お互いに言葉を掛け合う姿が多く見られ、成長が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写の授業の様子

今日は、硬筆の時間でした。
文字と文字の間に気を付けて、行の中心をとらえることを考えて、一文字一文字を丁寧に書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

低学年海浜教室 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろ海のことが分かりました!子供たちは満足して、海に触れあうことができました。

どの学年も海で体験をする海浜教室をとおして、海やこの三宅島の自然を大切にしていってほしいと願っています。

地域や保護者の方々や色々な方々の協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

低学年海浜教室 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海からの漂流物についても、実物を見せてもらいながら、聞きました。
ヤシの実なども流れてきます。

低学年海浜教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここにいるよ!」と教えてもらい、のぞいてみると、海の生き物がいました。ケースに入れてもらい、レンジャーさんに教えてもらいました。

低学年海浜教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の中で何がいるかなぁ?のぞいたり、岩場を探したりしました。

低学年海浜教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日に天候に恵まれ、海浜教室を行いました。
地域や保護者の方々にボランティアとして、子供たちの見守りや一緒に活動を行ってもらいました。また、アカコッコ館のレンジャーの方々のご協力により海の生き物の観察をしました。

5年図工 糸のこを使っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室をのぞいてみると、トコトコと木の板を削っている音が聞こえてきました。一人一人真剣な眼差しで糸のこと向き合っています。

4年生 図画工作科「ギコトントンクリエイター」

 4年生の図工では、のこぎりの学習に入りました。
 これまでにのこぎりを使ったことのある子も、安全な使い方を学ぶため、中学校技術科の新藤先生に来ていただきお話をお聞きしました。子供たちは、「初めは押す・引きながら切る・最後は押さえてもらいながら優しく切る」の3つの手順、持ち運び方、置き方などを学び、一つ一つ意識しながら安全に木を切ることができました。切ってできた形から、次回の作品作りのイメージも広がりました。
 新藤先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9月17日 献立

かみかみきんぴら丼
みそ汁
お月見団子
牛乳

今夜は「中秋の名月」のため、給食ではひと足先にお月見団子(みたらし)が登場しました。1年で最も美しいとされる月を見るためにも、晴れてくれることを全力で願います。

今日のメインであるきんぴら丼は噛み応えのある食材を使用し、噛む力を鍛える献立でした。これからの食事も、よく噛んで食べることを意識できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

34年生 体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育の授業は、表現運動です。グループに分かれて、「海の生き物」をテーマに動きを色々考え、見せ合いました。

12年生 体育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育の授業は、ボール運動です。お互いにボールを投げてキャッチしたり、ゲーム形式で活動をしたりしました。

オクラの収穫(生活単元学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活単元学習でオクラの収穫をしました。
夏休みの間にすくすく伸びて、とても大きくなりました。

「どれにしよう?」「くきかたいね。」と実際に切ってみて分かることなど、実体験をすることができました。

持ち帰ってご家庭で調理していただきました。
「おいしかったよ!」の声が聞けて嬉しかったです。

6年生 算数

9月13日(金)

算数「データの見方」で、今までの学習を生かして身の回りの問題の解決に取り組みました。
個人で黙々とすすめてからグループで確認をしたり、グループで教え合いながらすすめたりなど学習方法を自分たちで考えました。また、学習の場もグループごとで決めました。

さまざまな教科で自分たちで学びを深めていける6年生を目指しています。

今回の学習で分析した結果を次回発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の授業の様子

 音楽の授業で秋を感じさせる『むしの声』の歌です。自分なりに鳴き方を考え、お互いに歌い合い、聞き合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

9月13日 献立

豚玉丼
みそ汁

牛乳

今日の豚玉丼は、たまねぎと豚肉を炒めた具を卵でとじた別名「他人丼」と呼ばれるもので、親子丼に似た料理でした。関西の方では、鴨肉を卵でとじた「いとこ丼」と呼ばれるものがあるそうで、どのような味かとても気になります。お肉や野菜のうま味が詰まった具は、ご飯が進む味付けでとても美味しかったです。

梨は「豊水」という品種で、名前の通り果汁を豊富に含んだ食感が特徴です。酸味がしっかりと感じられ、さっぱりとした味わいが印象的でした。まだ、夏のような暑さが残るこの時期にぴったりの果物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全指導の様子

大雨や風水害、海の危険について指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300