最新更新日:2024/09/20
本日:count up70
昨日:163
総数:610865
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

くちを 大きく あけまして(9月12日1赤組音楽)

歌っていたのは「うたえ バンバン」。この曲を歌っているだけで、子どもたちのテンションは上がってきます。口を開けて目を輝かせて力いっぱい歌う姿、かっこいい!!
画像1 画像1

ボタンが付けれたらいいな…(9月12日5青組家庭)

ボタンが取れた時、さっと付けれたら困らない。これから成長していくうえで、そんな場面に何度も遭遇することでしょう。ご家庭でそんな場面がございましたら、ぜひ子どもたちに付けるチャンスをください。時間はかかるかもしれませんが、何事も最初の一歩が大切ですので…。
画像1 画像1

一つになってきました(9月12日4赤組音楽)

今まではパート練習だった授業が、全体練習へと変わってきました。周りの音を聞きながら、タイミングよく自分の楽器を奏でるのに大切なのは、音楽の力の前に集中力。みんな体でリズムをとりながら、自分の出番を探っていました。
画像1 画像1

最初は遠回りに見えても、慣れてくれば近いかも(9月12日4白組算数)

工夫して割算を解く方法を考えていました。「9000÷150」をどう解くのか。じっくり考えることでいろいろな解き方が見えてくるようです。自分で解く方を悩むからこそ、自分のものになる。
画像1 画像1

生活リズムを整える上で大切な「食」(9月11日4青組食育)

栄養教諭と担任による食育の授業。しっかり食事をとらないとどうなるのか?グループで考えを出し合いながら、その大切さを学んでいました。
画像1 画像1

友だちと自分の意見、立場を明確にして(9月11日5白組国語)

二つの立場と司会に分かれ、話し合いを行っていました。「洋食」と「和食」、「山」と「海」などテーマも自分たちで決めての話し合いです。積極的に意見を交流する姿に高学年としての成長を感じます。
画像1 画像1

縫って縫って縫って…(9月11日5赤組家庭科)

練習用の布を使った基本の練習も大詰め。まだまだ自信のない子もいますが、友だちと確認し合いながら、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1

レッツ!ダンス!!(9月11日4赤組)

運動会のダンス練習を行っていました。休み時間などにすでに練習し踊れる子も多いようです。みんな笑顔で生き生き活動しています。
画像1 画像1

「えー、ともだちやです。ともだちは いりませんか。」(9月10日3赤組道徳)

有名な絵本「ともだちや」。「友達を大切にしよう」と言葉でいうのは簡単ですが、心で感じるのは難しい。この絵本には友だちの大切さを心で感じる力があります。子どもたち、目を輝かせながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1

自分で考える、友達と考える(9月10日6年赤組算数)

円の面積を求める授業。全体で考え、 解き方を確認した後は様々な問題を解いていきます。時折、友達と確認しながら進めていく子どもたち。工夫しながら、自分たちで解き進める姿勢が養われつつあります。
画像1 画像1

自分のこころについて考えてみる(9月10日6白組学活)

思春期に差しかかっている6年生。そこまで思っていなくても、感情が高ぶってしまい心ない言動をしてしまうことも…。養護教諭と担任によるこころのコントロールの授業。ムッキー君が登場する絵本の読み聞かせまで、子どもたちは興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1

自分の担当を極め、持ち寄る(9月9日3赤組音楽)

今はパーツごとの音だけど、これが合わさったら素敵な器楽合奏に!!完成を夢見ながら、今は自分のパート練習にしっかり励んでいます。
画像1 画像1

Who is this?(9月9日6青組英語)

知っている言葉を頭の中でつなぎながら、全体の内容をざっくりとつかむ感覚。この感覚が語学にはとても大切。

画像1 画像1

世界人権宣言から、考える(9月9日6赤組道徳)

人が生まれながらにもっている権利「人権」。そのよさをクラスで考え、話し合っていました。
画像1 画像1

考えを伝えあおう(9月9日6白組国語)

伝えあうことの基本は聞くこと。相手の考えをしっかり聞くことが、自分の考えを話すことへつながります。
画像1 画像1

1・2年生が一つとなって(9月9日運動会練習)

2学年合同による表現運動の練習が始まりました。先生の指示とリズムをしっかり聞いて、伸びたり縮んだりします。少しずつ上達する喜びを味わいながら、子どもたちがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2学期が始まりました!

 子どもたちは2学期も熱心に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちと考え方を伝え合いながら(9月6日1年赤組算数)

「14と17のどちらが大きいのか説明しよう」
頭の中でなんとなく答えはわかっても、それを説明しようとするとなかなか難しい。だからこそ、1年生の頃から自分の考えを伝え合う学習が大切です。苦労しながらも自分の考えをまとめ伝えるようとする姿勢、そしてうまく伝えた後の達成感を感じた笑顔が素敵です。
画像1 画像1

収穫の喜びを味わいながら(9月6日緑組調理実習)

夏に育てたシソやピーマン、パプリカを使った調理実習。自分たちの畑で育て調理するからこそ、その味も格別となります。
画像1 画像1

始まりました運動会練習(9月6日2年白組)

2年生白組では、ダンスの紹介がされました。映像で内容を確認していると自然と体が動き出す子どもたち。授業の最後には、初めてとは思えないほど体全体を使って踊っていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 クラブ
10/22 6年生4時間授業
10/23 6年修学旅行1日目
10/24 6年修学旅行2日目
10/25 6年生3限目から登校
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347