最新更新日:2024/12/24
本日:count up3
昨日:95
総数:921451
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月10日 国語 (3年生)

故事成語の学習をしました。「五十歩百歩」の意味を考えたり、「矛盾」「推敲」「漁夫の利」の意味や由来を国語辞典を使って調べました。最後には、お気に入りのことわざや故事成語を調べてまとめました。上手に国語辞典を使って調べることができました!
画像1 画像1

10月10日 運動会予行(全校)

 今日は運動会の予行練習でした。のびっ子一人一人が、もてる力を精いっぱい出し切ることができました。本番まであと1週間。今日確認した成果と課題を意識して練習に取り組み、最高の運動会を、皆でつくりあげましょう!
 保護者の皆様、暑い中、環境美化作業にご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 運動会の練習2(1・2年生)

画像1 画像1
 毎回、真剣に取り組んでいます。玉入れのダンスが揃うようになってきました。
 明日は、校長先生に見てもらいます。今までの成果が発揮できるように頑張りましょう。

10月9日 図工 (3年生) パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
「あきようきのへんしん」の学習で、鉛筆立てを作りました。紙粘土に絵の具を混ぜて、平らにのばしたり、丸めたりと紙粘土を上手に扱い、作品の製作に取り組みました。お家でもぜひ、使ってくださいね!

10月9日 図工 (3年生) パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
パート2です。

10月9日 国語(3年生)

画像1 画像1
教育実習生さんの国語の授業がありました。「ことわざ」の意味を辞書で調べ、友達と共有しました。自分の調べた内容を、友達に教えたり、教わったりとことわざについて知ることができました。

10月9日 運動会練習(3・4年生)

画像1 画像1
中学年競遊「ぐるぐるハリケーン」の練習がありました。練習をしたこともあり、コーンの回り方がとても上手になり、どの勝負も接戦でした。本番ではどちらが勝つのか楽しみです。

10月9日 高学年練習(5年生)

画像1 画像1
5・6時間目に高学年練習がありました。
明日、いよいよ運動会予行です。
予行を前に、本番と同じ衣装でロックソーランを踊りました。
衣装が揃うとまた一段とかっこよくなりますね。

10月9日 ロックソーラン練習(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 長半纏と鉢巻をつけ、練習を行いました。
 本番同様の形となり、さらに気合が入ったようです。
 明日は予行練習です。これまでの練習の成果を存分に発揮し、美しい舞を披露しましょう!

10月9日 国語(6年生)

 「やまなし」の中で描かれている、「五月の世界」と「十二月の世界」とを比較しながら話し合っています。物理的な視点と心理的な視点、それぞれの視点から反論を重ね合っています。非常によい話し合いでした!
画像1 画像1

10月8日 音楽(2年生)

画像1 画像1
 提示されたリズムに合わせて、鍵盤ハーモニカ、鉄琴、木琴を、ファ・ソ・ラの音で演奏しました。何度も楽しく繰り返すうちに、息がピッタリ合うようになりました。

10月8日 社会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の消防施設を探しました。消化器や消火栓、火災報知器、防火扉など見つけることができました。消火栓の中を開けると、長いホースが入っており、初めて見る消火栓の中の様子に、驚く子もたくさんいました。何気なく歩いている廊下にも、たくさんの消防設備があることを学びました。

10月8日  社会(4年生)

画像1 画像1
 「残したいもの 伝えたいもの」の学習で、愛知県内にある「古いもの」についての学習が進みました。
 班で役割分担をして、「祭り」「古墳」「城」「街道」などを調べてまとめたものを友達に紹介しました。
 歴史的背景やどう受け継がれてきたか、人々の願いなど、共通するものはないかなどを考えながら話を聞きました。

10月8日 ロックソーラン練習(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 入場から退場まで通しで練習を行いました。
 一つ一つの動きも確認し、最初と比べて格段に美しい舞になってきました。
 本日、長半纏も配布しました。明日は背中に東の文字を背負い、練習を行う予定です。
 111人で伝統を繋いでいきましょう!

10月8日 『選手宣誓!(リハーサル)』(6年生)

 団長2人の力強い声が響き渡りました!
画像1 画像1

10月8日 運動会練習(全校)

画像1 画像1
 今日は、応援合戦の全校練習を行いました。これまで応援団が各クラスに出向き、かけ声や振り付けを教えてきました。今回が初めての合同練習です。短い時間でしたが、話をしっかり聞き、合図でどのように動くのか理解できました。実際に演技もしてみました。応援団の皆が全身をつかって声を出そうと頑張る姿が印象的でした。赤組全体、白組全体で見ると、まだまだ動きも声も大きくなりそうですね。運動会本番が少しずつ近づいています。全力で心を一つに練習に取り組んでいきましょう。

10月7日 国語(6年生)

画像1 画像1
 「やまなし」での2つ目のテーマの話し合いに一区切りをつけ、3つ目のテーマの話し合いに入りました。
 細部までこだわって読み取ることができていて素晴らしい!
画像2 画像2

10月7日 ネットモラル(6年生)

画像1 画像1
「傷つくようなメッセージが来たら」という内容の学習をしました。
 メールでのやり取りで「いいよ」という言葉の受け取り方でトラブルになった事例から、どんな対応をすれば良かったのかを考えました。
 受け取る側、メッセージを送る側、それぞれで気をつけるべき点がたくさんありました。
 直接のやり取りでなくても文面だからこそ、誤解を招く可能性があるということを学びました。これからスマートフォンなどを使うときに相手の受け取り方まで考えてやり取りできるといいですね。

10月7日 算数 (3年生)

画像1 画像1
重さの学習をしました。1kgの重さを予想し、どれくらいの物をはかりにのせると、1kgになるのかをグループの仲間と考えました。教科書や学級文庫の本を何冊にするか考えたり、のりや鉛筆キャップで微調整をしているグループもありました。楽しく授業に取り組みました。

10月4日 福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
車いすの福祉実践教室がありました。
くるみの里から講師の方2名にお越しいただきました。
実際に車いす介助をしたり、乗っている人のきもち考えたりしました。
少しの段差も、車いすに乗っている人には怖い思いをすることがあります。
声かけを大切にして、介助していきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 運動会代休日
10/22 運動会予備日
10/25 13:30一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822