最新更新日:2024/11/07 | |
本日:65
昨日:136 総数:1022907 |
葉っぱの会による読み聞かせ
金曜日、葉っぱの会の皆様による読み聞かせの日です。いつも素敵な本を紹介してくださっています。読書の秋です。本を読みたいという気持ちにさせてくださいました。
児童会役員選挙
令和6年度後期児童会役員選挙が行われました。立会演説会では、みんな立派に自分の思いを伝えていました。選挙管理委員もしっかりと自分の役割を果たすことができました。それぞれが成長できた選挙となりました。
10月18日の給食
今日の給食は、とりめし、八杯汁、小松菜とツナのごまあえ、牛乳でした。
とりめしは、愛知県の郷土料理です。昔から養鶏が盛んであった愛知県で、卵を産まなくなった鶏のかたい肉をおいしく食べようと、身をほぐしてごはんに混ぜ込んだのがはじまりです。郷土の味をいただきました。 10月17日の給食
今日の給食は、ロールパン、ポークビーンズ、キャベツとりんごのサラダ、牛乳でした。
サラダには旬のりんごが入っていました。りんごは、およそ4000年前には、りんごが栽培されていたと考えられています。スイス地方の古い遺跡からりんごの化石が発見されたと言われています。 日本には、明治の始めごろ、アメリカから苗木が入ってきて、広く栽培されるようになりました。 大切にしたい言葉
6−1国語
大切にしたい言葉を紹介し合います。情報共有アプリを使うので、友達の文章もその場で読むことができます。すぐにコメントができるので、自分の文章についたコメントを確認するのもうれしい作業です。 三角形の面積
5−1算数
公式を使って三角形の面積を求めました。どこが底辺になるのか、どこが高さになるのかグループで検討しながら面積を求めます。公式の使い方はもちろん、公式の意味なども考えながら取り組みました。 ごんぎつね
4−3国語
最後のシーン、ごんはどんな気持ちだったでしょうか。これを読み取るために、気持ちを表していそうな表現に着目しながら読み、場面ごとのごんの思いをまとめていきます。意見交換をしながら考えを深めることができました。 修飾語
3−2国語
修飾語を使って、文を詳しく書く学習です。タブレット端末を活用して、文を並び替え、組み立てていきます。修飾語にはどんな効果があるか、どうすれば詳しく伝えられるかがわかりました。 まちがいをなおそう
1−2国語
「は」「へ」「を」など、書き間違いやすい表記について学びました。文章を読み、書き間違いを探します。正しく書くことはもちろん、読み直して確認することも大切だとわかりました。 ねこ丸隊 1年生
今日のねこ丸隊は1年生です。たくさん丸をもらって自信をもつことができました。「お願いします」「ありがとうございました」といったやり取りから、感謝の心も育ちます。
あんなところが
5−3図工
学校内にある場所を写真に撮り、その特徴をいかしながら画像を加工して楽しい空間をつくりました。いつも見慣れているものも、思わぬものになります。情報共有アプリを使って友達の作品も見ながら、自分なりの空想の空間づくりを楽しみました。 〇十年前は?
5−2社会
日本の工業生産について学習をします。今日は導入として、スマートフォンの変化から考えました。時代をさかのぼり、10年前はどんなスマホだったか、20年前は、30年前は・・・。生活の移り変わりと工業製品のの進化について興味をもちました。 4年読書感想画
4−2図工
4年生も読書感想画に取り組んでいます。お話から感じたことを絵に表しています。自分の思いが伝わる構図を考えてかくことができています。 大学生のサポートによる体育(2−1)
2−1体育
大学生が体育の授業のサポートに来てくれました。笑顔で励ましてくれ、できたらハイタッチで褒めてくれるので、子どもたちもとてもうれしそうでした。また来週も来てくれるそうです。よろしくお願いいたします。 大学生のサポートによる体育(2−2)
2−2体育
2−2も大学生のサポート授業がありました。子どもたちはとてもうれしそうで、やる気もいっぱいです。 10月16日の給食
今日の給食は、わかめごはん、大根のそぼろ煮、コロッケ、おかかあえ、牛乳でした。
わかめごはんは、人気のごはんなので、どのクラスもたくさん食べてくれました。 10月15日の給食
今日の給食は、麦ごはん、ビビンバ、もずくスープ、牛乳でした。
もずくは、独特のぬめりとシャキシャキとした食感が特徴の海藻です。海藻の多くは岩について大きくなりますが、もずくは他の海藻にくっついて育つちます。他の海藻にくっついて育つと言う「藻付く」から「もずく」と呼ばれるようになりました。もずくには、食物繊維が多く含まれています。酢の物として食べることが多いと思いますが、今日は汁物に入っていました。 どこの国から来たもののかな
6−3外国語
どこの国からきたのかを表す表現を学びました。「国」と「もの」が書かれたカードをもって、どこの国から来たものなのか聞き合う活動をしました。聞き合った後はカードを交換するので、いろいろな国のものについて表現できました。 こまを回すと
3−3算数
いろいろな形をしたこまをつくりました。どんな形のこまも回ると不思議、回った跡が丸く見えます。丸い形について関心をもちました。 読書感想画
6−2図工
6年生の読書感想画もそろそろ完成です。全体のバランスを見ながら仕上げていきます。画材の使い分けや色使いにはずいぶんこだわって表現できました。 |
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871 愛知県瀬戸市東長根町166 TEL:0561-82-9640 FAX:0561-82-3995 |