最新更新日:2024/11/15
本日:count up104
昨日:105
総数:301512
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

今日の給食(10/17)

 今日も10月中旬とは思えないほど気温が上がりました。天気予報では雨が降るような予報も出ていたので、少しは涼しくなるかなと期待しましたが、残念でした。
 かと思うと週末は気温がぐっと下がるようです。体調管理に気を付けていきたいですね。
 ちなみに本校の欠席児童の中には、コロナ、インフル、マイコプラズマ、溶連菌などの感染症は見られていません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6年生

 6年生の外国語の授業です。今日は英語のテストに取り組んでいました。英語も他の教科と同じようにテストがあります。
 音声CDから聞こえる英語を聞き取って回答してく問題や設問に答える問題などがあります。どの子も集中して聞き、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

 5年生の家庭科の授業の様子です。ミシンの使い方の初めの様子です。
 今回もたくさんのボランティアの方が来てくださり、一人一人を丁寧に見てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッピーの日 3・4年生

 鬼ごっこの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッピーの日 3・4年生

 続いて、鬼ごっこの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッピーの日 3・4年生

 ドッジボールの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッピーの日 3・4年生

 今日は、3・4年生のペッピーの日(ペアで遊ぶ日)でした。昼休みには、少し雨がぱらっと降ってきた感じがしましたが、子供たちの元気に押されて、雨もやんだようでした。
 ドッジボールをやっている学級が2つ。鬼ごっこをやっている学級が1つでした。
 今年から、ペッピーの時には、対象の学年以外は運動場を使えないことになっているので、広々と運動場を使えるはずなのですが、なぜかドッジボールは、2つのコートを近くに作って密集して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/16)

 今日は、高学年がシナモンシュガートーストでした。シナモンの香りと甘すぎないお砂糖の味がとてもおいしかったです。

 今日は天気が下り坂の予報でしたが、雨が降ることはなく、曇り気味の空で涼しく過ごすことができて良かったです。子供たちも運動場で活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の音楽の授業です。北校舎にあった第1音楽室を、建て替えに伴って、南校舎1階の生活科室に引っ越しました。
 今までは、暑すぎて使うことができていませんでしたが、ようやく涼しくなってきたので、4年生が、引っ越した音楽室で初めて授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

 4年生の社会科の授業の様子です。「自然災害からくらしを守る」という新しい単元に入ったので、単元を通しての学習問題を考える時間でした。
 まず、清水町で起こった水害の事例から、自分たちにできる対策と自分たちではできそうにないけど必要な対策について考えていきました。
 個人でもグループでも、よく意見を出し合って、真剣に考えている姿がとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の図工の授業です。「万華鏡をのぞいたら」をテーマに作品作りに励んでいました。実際に万華鏡を作るのではなくて、万華鏡をのぞいた時に見える模様を想像して、オリジナルのデザインを考えるというもののようです。
 とてもきれいで素敵な作品ばかりでした。今は、製作の途中ですが、完成品はどんな感じになるのでしょうか?とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の算数の授業の様子です。複雑な立体の体積の求め方を個人やグループで考え、発表し合っていました。いろいろな考え方がたくさん出てくるところが、さすが6年生だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の体育の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の体育の授業の様子です。体育館で2クラス一緒に、跳び箱を使った運動をやっていました。
 跳び箱を跳び越したり、手をついた後に、お尻を付けて乗ったりする動きでした。
 どの子も一生懸命チャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10/15)

 3連休は、天候に恵まれてゆっくりとお休みを過ごせたでしょうか?
 その好天がそのまま本日にも引き続き、日中は夏かと思われるほど気温がぐんぐんと上がりました。
 かろうじて、熱中症警戒レベルが「4」の厳重警戒だったので、昼休みに運動場で遊ぶことはできましたが、保健室の先生からも「水分と休憩を取りながら遊びましょう」と注意喚起の放送が入りました。
 この暑さはいつまで続くのでしょうか?朝晩はかなり涼しく、肌寒さを感じる時もあるだけに、体調管理が難しいところです。これからいろいろな行事が控えていますので、体調を整えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10/11)

<献立>
 中華麺、牛乳、五目塩ラーメンスープ、春巻き、カクテキキムチ

 今日の給食は、五目塩ラーメンです。ラーメンスープには、にんにく、しょうが、コーン、にんじん、しいたけ、きくらげ、チンゲン菜、豚肉、ナルトなど、たくさんの具が入っていて、食べ応えのあるおいしい塩ラーメンでした。
 春巻きは、皮がパリッと上がっていて、食感も楽しめました。
 カクテキキムチは、辛さ控えめで、低学年の子供でも安心して食べられる味でした。
画像1 画像1

授業風景 1年生

 1年生の国語の授業です。「サラダでげんき」というお話を読んで、「アフリカゾウはどんなことをしたのか」について自分の考えを書きこんでいました。
 考えを文章に表す力も1年生はずいぶん伸びてきました。プリントにびっしりと書いている子もいましたし、字も上手でした。
 何よりも真剣に取り組んでいる顔が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の図工の授業です。自分で準備した箱を使って、オリジナルの家を作っていました。箱の形を上手に利用したり、飾りつけを工夫したりして、一人一人が個性的な素敵な家を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の図工の授業です。言葉から思い浮かべた世界を絵に表していました。いろいろな色を使い、水の量や筆の使い方を工夫しながら、素敵な絵を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の理科の授業の様子です。
 水溶液の性質について実験を通して学習しています。
 今日は、炭酸水には、二酸化炭素が溶けているのだろうか?という課題を解決するために実験をやっていました。
 何がどうなったら、「二酸化炭素が溶けている」と言えるのでしょうか?しっかり考察できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126