最新更新日:2024/12/20 | |
本日:16
昨日:96 総数:1012306 |
読み聞かせ活動子どもたちは、えほんの森の皆様が読んでくださる絵本の世界が大好きです。 これから、さらに上の学年への読み聞かせが行われていきます。よろしくお願いいたします。 集会表彰伝達を始めに行い、勉強やスポーツを頑張った人たちが表彰されました。 次に、後期委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。任命されるメンバーの表情は引き締まっていて、やる気を感じました。 校長先生のお話や教育実習生の紹介と挨拶がありました。 また、合唱の練習を行い、ソプラノとアルトで初めて合唱をしました。合唱することできれいなハーモニーを奏でていました。 総合防災訓練地震があって、その後に出火したことを想定して訓練を行い、自主的に整然と避難することができていました。 その後、1、4年生は煙道体験。2、3年生は、消火器訓練。5、6年生は、救助袋体験を行いました。 煙道体験では、煙があると前が見えず避難しにくいことに驚いていました。消火器訓練では、火を見つけて消火器で消すまでの動きを学び、火を見つけたら大声で周りに知らせる大切さを知りました。救助袋体験では、実際に滑り降りて、避難する訓練を行いました。 本日の給食ごはん ぎゅうにゅう さけとだいずのあまからがらめ きゅうりのささみあえ たまねぎのしろみそしる 大豆は畑の肉といわれるほど、たんぱく質をたくさん含んでいます。そのままでは組織が硬く、消化が悪いため、水に浸してやわらかくしたり、炒ったりして料理に使います。 自主防災会合同訓練太陽が雲に隠れて比較的涼しかったのですが、少しでも体を動かすと暑く感じる朝でした。 早朝より、江南市役所職員の皆様、地域の役員の皆様が会場づくりをしてみえました。開会式の後、各ブース(「消火器」「消火用ホース」「炊き出し」「応急処置」「担架組立」など)に分かれて訓練を行っていました。 とても大勢の方々が参加されていました。皆様の結びつきの強さを感じた訓練でした。 カタカナ(1年2組)
今日はカタカナで書くことばを学習しました。
その中で、縦書きで書くときの小さい「ャ」や「ッ」などの位置を確認したり、「ツ」や「シ」の書き方に注意したりしながら、学習していきました。 ふるさと(1年生)
子どもたちは、朝の会で歌を歌っています。9月からは「ふるさと」という曲です。唱歌のふるさとではなく、嵐というグループが歌っていた「ふるさと」です。
私は、この曲が好きです。 子どもたちが一生懸命歌う姿を見て、ジーンとしました。 環境美化センターへ(4年生)
4年生は、先週の浄水場の見学に続いて、今日は環境美化センターへ行き、ごみを処理する施設の見学でした。
11時30分ごろ帰ってきましたが、ごみの処理の仕方を学ぶとともに、作業員の方々が汗を流しながら働いていることを私に強く伝えてくれました。また、ゴミ処理場なので、異臭もあったということで働く人の大変さを知ったようです。 いい学習をしてきましたね。 本日の給食ごはん ぎゅうにゅう おやこに はながたコーンはんぺん ゆかりあえ はんぺんは、魚のすり身を成形し、揚げたり蒸したりしたものです。いわしやさばを使った黒いはんぺんや魚のすり身に山芋などを入れてゆでた白いはんぺんもあります。 読み聞かせ活動ボランティアの方が絵本を読み出すと、子どもたちはたちまち絵本の世界にワープします。目をきらきら輝かせながら絵本の世界に浸っていました。 えほんの森の皆様。子どもたちの心をつかむ素敵な読み聞かせをありがとうございました。 就学時健康診断例年、体育館で新1年生の保護者の皆様に説明をしていましたが、気温の上昇が予想されたため、図書館で説明を行いました。 新1年生が学校を訪れました。少し緊張気味の表情でしたが、次第に慣れてきて健康診断を受けていました。 次年度、新1年生の皆さんが元気に入学することを楽しみにしています。 自分で考える(2年2組)
教室へ入ると、「1人1人が学んでいる」という雰囲気を感じました。
教室の中では、頁をめくる音しかしませんでした。 がんばっているね。すごい! 5年生、ありがとう
就学時健康診断の準備を10分でしてくれました。
5年生の先生の指示を聞いて、速く、そして、丁寧に、準備してくれました。 すごいよ!5年生! ありがとうございました。 1円で(3年生)
今日はたくさんの1円玉を使って、ものの重さを比べたり、量ったりしました。
1円玉1個の重さは1グラムです。ご存じでしたか。 鉛筆やけしごむなどの筆記用具を1円玉で量ったり、紙天秤を作って重さ比べをしたりして、重さの単位1g(グラム)を学習しました。 野外学習に向けて(5年1組)
5年生では、野外学習での内容が決まり、子どもたちが野外学習のことをイメージできるように担任から説明がありました。
子どもたちは、目と耳で一生懸命聞いていました。 あおむしは人気者
レモンとライムの木にあおむしがいっぱいいることに、子どもたちが気づき始めたようです。
1年生の授業の中でも、長放課の時間にも、多くの子どもたちが集まっていました。 本日の給食しらたまうどん ぎゅうにゅう わふうカレーうどん たちうおのあまだれかけ こまつなのおひたし 今日の和風カレーうどんは、かつお節からとっただしを使っています。また、みりんや醤油を使って味を調え、普段のカレーライスとは異なる、和風の味付けに仕上げました。 ライム・レモンの葉が大好き!
職員室前に、今年ライムとレモンの木を植えました。よく見ると、若葉が日に日になくなっていきます。
よく見ると、アゲハ蝶の幼虫が葉をおいしそうに食べていました。このままだと葉がなくなってしまうかも、、、、。 さすが!
職員室前の廊下を歩いていたら、職員室へ配布物を取りに来た2人の子どもたちに出会いました。
2人の様子を見ていたら、配布物を取りながら、小声で会話をしていました。さらに、走ることなく、ゆっくりと歩く姿もありました。 「職員室前は静かに歩きましょう。」という先生の言葉を意識して行動している2人の子どもたちを見て、うれしく感じました。 慌てて、画像におさめました!バシャ! 双子
ちょっとピンボケな画像になってしまいましたが、上下の服が全く同じだったようです。こんな偶然があるのですね。
|
江南市立古知野西小学校
〒483-8423 江南市東野町郷前西88 TEL:0587-56-2273 FAX:0587-56-2304 |