最新更新日:2024/12/20 | |
本日:2
昨日:96 総数:1012292 |
相手の気持ちを思いやる(4年2組)
今日の内容は意外と難しい資料でした。
3人で、新しくできた公園で遊ぼうと約束していたが、1人が遊べなくなり、2人で遊ぶこととなった。 しかし、その1人が公園の遊具がおもしろくないなどの愚痴を言ったり、二人で遊んでいることがおもしろくないと言ったり、、、、、。 それを聞いているもう一人は、つらくなる。「ぼくと二人であそぶことは楽しくないんだ」 こういうことって、小学生の子供たちによくあります。 授業を最後まで見ていませんでしたが、 相手の気持ちを考えられる子供たちになってほしいと願う授業でした。 ていねいに(2年2組)
漢字の練習をしていました。
「自分の思いが伝えられるよう、理解してもらえるよう、丁寧に字を書きましょう。」の先生の言葉がけで、子供たちは丁寧さを意識して、頑張っていました。 「校長先生は、字がきれい?」と聞かれ、 「ん・・・・・・・・・・・ふつう」と伝えました。 お月さんとコロ(2年1組)
自分の気持ちを素直に言えないコロちゃん。友達はコロちゃんに優しくしてくれるのに、ついつい強がって、友達をいやな気持ちにさせてしまう。
だんだんと友達がいなくなって、はっと自分の言動を反省する。 こんなコロちゃんの気持ちが理解できる2年生の子供たち。 コロちゃんの気持ちを考えながら、友達と笑って過ごすことの大切さを理解しました。 学年集会(5年生)
6時間目、5年生は野外学習における学年集会でした。
まずは、実行委員会から野外学習クイズです。2日間の日程をクイズにしました。正解できた子は、全体の60%でしょうか。意識が低いと感じる場面もありました。 野外学習でどんなことを学んでいくのか、自分でしっかりとしおりを読んで理解していきましょう。 修学旅行を終えて
5時間目は、2日間の修学旅行を振り返っていました。
できていたこと、できていなかったことを、子供たちは冷静に振り返っていました。私はすばらしい修学旅行と思っていたけど、子供たちなりに課題はあったようです。 修学旅行の成果と課題を、今後、6年生の子供たちがどう活かしてくれるのか楽しみです。 次の目標は、古西っ子発表会をどんな発表会にしていくかですね。 涼しくなりました
酷暑が去り、日中、過ごしやすくなりました。
今日は曇天で、昼放課には子供たちが元気よく遊ぶ姿が見られました。額から汗いっぱい流す姿はなく、気持ちよさそうに駆け回っていました。 こんな気候が、しばらくは続いてほしいなと思いました。 本日の給食ごこくごはん ぎゅうにゅう さんまのぎんがみやき いりうのはな かみなりじる 今日は二十四節気の一つ、寒露(かんろ)です。秋の長雨が終わり、本格的な秋が始まる頃といわれます。五穀の収穫が盛んな時期のため、給食では五穀ご飯にしました。 下校6年生がいない一斉下校でしたが、5年生以下で班長、副班長の代理をしています。 木曜日の下校と金曜日、月曜日の登下校の計5回ありましたが、いずれも代理の班長、副班長がとても頑張っていました。 3日間使った班旗の引継ぎをよろしくお願いします。代理の班長さん副班長さん、よく頑張っていました。素晴らしかったです。 給食委員会そのワゴン車に乗っている食缶を手際よくコンテナの中に積み込んでいました。 5年生給食委員会の皆さん。学校のため、みんなのために一生懸命活動してくれてありがとうございます。 本日の給食ごはん ぎゅうにゅう とりにくのからあげ ほうれんそうのしらあえ たまふのおすいもの 白和えとは、豆腐と白ごまなどで作った和え衣にほうれん草やにんじんなどの食材を混ぜた料理です。豆腐のなめらかな口当たりとごまの香りを楽しむことができます。 図書委員会長放課に図書館を利用する児童が多く、本の貸し出しや案内ボードの作成など一生懸命に活動していました。 図書委員会の5年生の皆さん。ありがとうございました。 読み聞かせ活動本日は、4年生への読み聞かせです。 「がっこうにまにあわない」「なすびは何色」を読んでいただきました。 「がっこうにまにあわない」は、遅刻しそうになり、焦って学校に行く男の子のお話ですが、今から十数年前にあった金環日食を見るため、登校時刻が遅くなったときのことを思い出す内容でした。 読む本を選ぶとき、授業の内容や子どもたちの好みまで考えていただき、本当に感謝しています。 いつも、素敵な読み聞かせをありがとうございます。 登校6年生の班長、副班長がいない中で、5年生以下の人たちが頑張ってくれました。 一生懸命に班に声をかけ、まとめる姿が頼もしいです。 これからも、通学班の安全のためによろしくお願いいたします。 コミュニティスポーツ祭「モルック」や「カローリング」、「ボッチャ」「ボーリング」「的当て」などたくさんのブースがありました。やってみると、どの種目も、微妙な力加減が必要でなかなか難しいです。 プレハブ校舎では、ほっとひと息つける場所を用意しました。 とてもたくさんの子どもたちが参加し、半日楽しんでいました。 ご参加いただいた地域の皆様。朝早くから準備をしてくださった、スポーツ推進員様。学校運営協議会委員の皆様。PTA役員委員の皆様。企画、準備、運営など、本当にありがとうございました。 到着式
ゆっくり休んでください
帰着式
みなさん、がんばりました。
一宮木曽川インターです。
17時20分に一宮木曽川インターを出ました。あと、10分程度と思います。
多賀サービスエリアを出発しました。
16時35分に多賀サービスエリアを出ました。
渋滞なく、帰校できそうで、 学校への到着時刻が、17時45分ごろになりそうです。到着時刻がかなり早くなりそうですので、よろしくお願いします。 なお、木曽川一宮インターで、再度、到着予定時刻を連絡します。 今、栗東あたりです。
ほとんどの子がぐっすりです。
気持ちよく寝ています。 今日は天候に恵まれすぎて、日中は少し暑く感じました。 私は今日買い物の様子を見ておりましたが、計画どおりにかっている子ばかりでした。トラブルもなく、無事、二日間が終われそうです。 清水寺
もうすぐ、京都東インターに着きます。
|
江南市立古知野西小学校
〒483-8423 江南市東野町郷前西88 TEL:0587-56-2273 FAX:0587-56-2304 |