最新更新日:2024/11/15 | |
本日:91
昨日:105 総数:301499 |
授業風景 なかよし2組
なかよし2組の図画工作の時間の様子です。今日は、気持ちを表す「色」について、考えていきました。最終的には、自分の気持ちを表すキャラクターを考えて作るそうです。
少人数ですが、一人一人が意見を出し合って、話し合いが盛り上がりました。 授業風景 4年生
4年生の算数の授業の様子です。「かっこ」( )を使った式の考え方を学習しました。500円で2つの野菜を買うとおつりがいくらになるのかを求める式を考えました。
ペアやグループで自分の考えを伝え合いながら、学習を進めていきました。 一人ひとりが良く考えている姿に感心しました。 畑の片づけ なかよし学級
夏にかけていろいろな野菜を植えて育ててきた畑の片づけをしていました。草がたくさん伸びていたので、みんなで草を抜いたり、黒いビニールシートをはがしたりと、協力して片づけを行いました。
今日の給食(10/8)
今日は、和食中心のメニューでした。特にさばのみりん醤油焼きが、脂がのったさばにちょうどよく味付けされていて、とてもおいしかったです。
それから「のっぺい汁」。鶏肉、かまぼこ、わかめ、大根、にんじん、なめこ、ごぼう、じゃがいも、こんにゃくとたくさんの種類の具が入った汁で、食べ応えもありました。 感謝の会 なかよし学級
なかよし学級の子供たちが、畑で野菜を育てたときに、畝づくりや植え方、日頃のお世話などでたくさん支援をしてくださった、畑のボランティアさんに、感謝の言葉を伝え、お礼の手紙を渡しました。
毎年お世話になっていて、今年もたくさんの野菜を収穫することができました。本当にありがとうございました。 授業風景 5年生
5年生の体育、走り幅跳びです。「ジャンプの時に大きく手を振り上げて跳ぶ」ことを意識しながら、跳んでいました。
スクールサポートスタッフが、砂場の砂を掘り起こして、柔らかくしてくれたおかげで、子供たちも安心して跳ぶことができました。 今日の給食(10/7)
今日は、個別面談最終日です。保護者のみなさまには、先週からの面談に御都合を付けて来校していただきありがとうございました。学校での子供たちの様子や家庭での子供たちの様子など、これからの子供たちの成長につながる有意義な情報共有が担任となされたことと思います。これからも、家庭と学校が連携をして、共に子供たちの良い成長につながるように取り組んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
授業風景 5年生
5年生の体育の授業の様子です。ハードル走をやっていました。自分の歩幅にあったコースを選んで走っていました。素早くハードルを跳び越すことが、記録を伸ばすポイントです。
授業風景 5年生
5年生の社会科の授業です。バケツで育てた稲が、田んぼに植えた稲より先に収穫できたので、家庭科室で脱穀ともみ殻取りに挑戦していました。すり鉢に収穫したもみ殻付きのお米を入れて、軟式ボールでぐりぐりとこすりながらもみ殻を取っていました。
お米作りの大変さが実感できる素敵な体験です。子供たちも「もう、たいへ〜ん!」と言いながら取り組んでいました。 授業風景 4年生
4年生の国語の授業です。「どんな時にありがとうと言われたらうれしい?」をテーマにグループで話し合ったり、実際に「ありがとう」と言ったりしていました。聞いているととても温かな気持ちになりました。
授業風景 1年生
1年生の道徳の授業の様子です。1年生も先生が読むお話にしっかりと耳を傾け、どこを読んでいるか間違えないように指で差しながら、目でも聞いていました。
授業風景 3年生
3年生の道徳の授業の様子です。先生が読むお話をしっかり目と耳で聞いているのが分かります。
今日の給食(10/4)
今日の明け方の雨はかなりひどかったですね。このまま強い雨が降り続いたら、子供たちの登校が心配だなと思っていましたが、だんだん弱まってきたので良かったです。
さて、個別面談が始まって今日で4日目です。お忙しい中、学校に足をお運びいただきありがとうございます。 保護者のみなさまと共有したお子さんのことをこれからの教育活動に生かして、ますます「たくましい子」に近づけるよう応援していきます。今後もよろしくお願いします。 授業風景 なかよし1
リース飾りの続きです。
授業風景 なかよし1
アサガオのつるをリースにして、飾りつけをしています。それぞれ思い描くリースに近づけるように、試行錯誤しながら一生懸命作っていました。
真剣な表情が、逆にかわいいですね。 授業風景 1年生
こちらの1年生は、目隠しをしたりしていますが、意地悪をしているわけではありませんよ。目をつむって触った感じだけで、箱の形を当てるクイズをしています。こういう勉強は楽しいですね。
授業風景 1年生
1年生のもう一クラスの様子です。同じように箱を高く積み上げていました。
授業風景 1年生
箱を積み上げて遊んでいるように見えますが、しっかりとした算数の授業です。箱の形をどう組み合わせればなるべく高く積み上げられるかに挑戦しています。
学習とは言ううものの、やっぱり楽しそうです。 授業風景 2年生
2年生は、生活科でダンゴムシを飼育しています。
今日は、最後の観察会のようです。ダンゴムシの体の様子をしっかり観察して、記録をしていました。 授業風景 4年生
4年生の体育の授業です。跳び箱運動をやっていました。
自分たちで協力して、マットや跳び箱を準備してからスタートです。 準備が終わったグループはしっかりと座って待っていました。 一生懸命開脚跳びに挑戦している姿がとても素敵でした。 |
清水町立南小学校
〒411-0918 静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1 TEL:055-971-1180 FAX:055-971-0126 |