最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:31 総数:174003 |
作ったおもちゃであそんだよ【2年生活科】
生活科の「うごくうごく わたしのおもちゃ」で、身近にある紙コップなどを材料におもちゃ作りをしました。2組では、10月4日(金)に、できあがったおもちゃで友達と遊びました。遊び方を見せ合ったり、競い合ったりして楽しい時間を過ごしました。
4年生 体育 とび箱
現在、4年生の体育ではとび箱を行っております。4年生になり、開脚跳びだけでなく台上前転も行うようになりました。手や頭をつける位置やロイター板の蹴り方、自分に合った段数を探すなど、さまざまな部分に思考を巡らせながら体を動かしています。
児童会
9月30日(月)の委員会活動にて、豊山町 生活福祉部 子ども応援課の方々と懇談会を行いました。志水小学校からは、後期児童会役員の5名が代表として出席しました。
自分たちや豊山町の未来について話をする貴重な機会となりました。 ユニセフ募金
9月26日(木)・27日(金)の2日間、児童会の呼びかけでユニセフ募金を行いました。たくさんの児童の協力のおかげで、2日間で16,454円の募金が集まりました。この募金活動を通し、貧しい国や地域のことを考える機会になりました。
保護者の皆様もご協力ありがとうございました。 3年1組 社会見学
9月25日(水)、社会科『はたらく人とわたしたちのくらし』の学習で、エアポートウォーク名古屋のアピタ名古屋空港店へ見学に行きました。お客様に安心して買い物をしてもらうための工夫を聞いたり、普段は入れないバックヤードや冷蔵庫・冷凍庫に入って説明を受けたりしました。何気なく見ていた商品の札にも工夫があることを知り、これからはどんなことが書いてあるか注意して見たいという思いをもった子もいました。
後期児童会選挙
9月25日(水)1時間目に後期児童会選挙を行いました。6名の立候補者全員が志水小学校をよりよい学校にするため、さまざまな公約を考え演説をしました。参加した4〜6年生の児童も、立候補者の話をよく聞き、投票しました。
1年生 鍵盤ハーモニカ
1年生の音楽の授業で鍵盤ハーモニカが始まりました。鍵盤の位置を確認したり、息の吹込み方を練習したりしています。ペアで確認して、うまく吹けたらお互いに認め合う姿が見られました。
福祉実践教室 6年
9月24日(水)、第2・3限に福祉実践教室を行いました。第3限には、実際に点字を打つ教材を使い、点字を打ちました。はじめは、どう打つのか戸惑っていた児童も段々慣れていき、自分の名前を打ったり、好きな言葉を打ったりしました。
自分が打った点字を講師の方に読んでもらい、自己紹介をしていないのに、自分の名前を呼ばれたことに驚くとともににっこり笑顔になっていました。 4・6年生福祉実践教室
9月24日(火)、4・6年生が福祉実践教室を行いました。
2限に体育館で聴覚障害の方による「デフリンピック」についての話を聞き、3限は各教室に分かれて6年生は点字、4年生は手話の体験を行いました。 4年生の手話体験では、あいさつや自己紹介で使う表現などを教えていただきました。最後のあいさつでは、「ありがとうございました」を手話を用いて伝えることができました。実際に話を聞いたり、体験したりしたことで、これまでの学習をより深めることができました。 3年2組 社会科授業の様子
9月17日(火)3年2組は、社会科の授業で産地調べを行いました。
スーパーマーケットの広告に掲載されている品物の産地を調べ、世界と日本の白地図にその品物の切り抜きを貼っていきました。クラス全員で品物がどこから来たのかを調べることができました。 多くの品物が他の地域や国から届いていることに驚いていました。 野外学習36
志水小に向かいます。
野外学習35
退所式
野外学習34
山登り終了!
野外学習33
休憩中です。
野外学習32
ガイドさんと、みろく山にのぼります。
野外学習31
朝食です。
野外学習31
朝食です。
野外学習31
朝食です。
野外学習31
朝食です。
野外学習30
朝の集い
おはようございます。 二日目のスタートです。 |
豊山町立志水小学校
〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町豊場下戸1 TEL:0568-28-5580 FAX:0568-28-5519 |