最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:146
総数:571804
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

鎌倉幕府の始まり

 6年生 社会
 源平の戦い、平氏の政治、源氏の政治、など貴族のくらしから武士のくらしへの移り変わりについて学習します。同じ武士でも戦いが起こったことに注目し、理由を述べ合いました。
画像1 画像1

ショッキングな資料を見て

 5年生 社会
 米作りについて、最近の資料を見ると、様々な問題がでてきました。自分がJAの社長さんだったら、どんな取り組みをするのかという視点で考えてみました。給料を増やす、仕事を楽にする、それには具体的にどうしたらよいのか…悩みが尽きません。
画像1 画像1

たくさん解きます

 1年生 算数
 「2けた」と「1けた」のたし算・ひき算です。かわいらしい花の形だったり、式の形だったり、何度も計算問題に取り組みます。慣れてきて、解くのもノートに書くのもスムーズになってきましたね。
画像1 画像1

よく見ると…

 6年生 算数
 円柱の面積を求めます。何を求めて、計算すればよいのかよくわかっていました。振り返りには、角柱の求め方と比較して書いている人もいました。
 円周率の計算も正しく求め、満足していたら、思わぬ落とし穴が…単位をよく見ると…そんなこともありますね。
画像1 画像1

水は空気中に出ていくのだろうか

 4年生 理科
 「水たまりはしばらくするとなくなるけれど、どうしてだろう?」
 水が土にしみこむ?消える?洗濯物が乾くのは?太陽と関係がある?曇りの日は?空気中にでていくとは、どういうこと?どんどん疑問がでてきます。
画像1 画像1

筆算ゲームで勝負

 2年生 算数
 数字カードを4枚選んで、筆算の問題を作ります。答えが大きい方が勝ちです。たし算バージョン、ひき算バージョンに挑戦。どう組み合わせると答えが大きくなるか一生懸命に考えていました。
画像1 画像1

健康タイム

 今日の健康タイムの話題は「AED」でした。日本語で「自動体外式除細動器」と言い、心停止のときに、電気ショックを与える機器です。低学年では、すぐに近くの大人に知らせると良いことも学びました。
 效範小は保健室前の運動場側に設置されています。知っていることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC委員会 勉強会「防災すごろく」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日JRC委員会では、赤十字の方に来ていただき勉強会をしました。防災に関するお話の講義と、防災すごろくをしました。子ども達は「みんなで救助するときに、上手くできたのが嬉しかった。」「怪我のカードが厄介だった。」「防災すごろくをして、地震など災害が起きったときに、どういうふうに対応したらいいかなどがわっかた。」など実際に考えることができ、有意義や活動になりました。

台風の動き

 5年生 理科
 気象衛星の雲写真から台風の動きに注目します。合わせて、降水量の図を見ると、台風から離れたところでも雨が降っています。先月の台風10号から14号まで、短期間に5つの台風が次々と発生しています。台風に備えるためには、動きや天気を観察することが大切ですね。皆、真剣なまなざしでした。
画像1 画像1

昆虫のすみかを探そう

 3年生 理科
 昆虫のすみかを探るために、まずは昆虫さがしです。でも、なかなか見つかりません。虫はあまりいないのでしょうか。暑さのせいでしょうか。耳をすませると、鳴き声が聞こえます。鈴虫?コオロギ?いろいろなことに気がつきましたね。
画像1 画像1

スポーツフェスティバルに向けて

 運動場での練習が始まりました。とはいえ、まだ暑いので、時間を区切って、隊形移動の位置を確認するだけです。1年生と2年生は、交替でエアコンのきいた部屋で休んでから、練習しています。また、日差しが陰った瞬間に、運動場に出てくる学年もありました。体調第一で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリアパスポート

 1年生 学活
 瀬戸市で行っているキャリア教育の一環です。1年生から6年生までの成長の記録を残していきます。1年生の欄に、今、頑張りたいと思っていることを書いていました。何にしようかなと迷っていましたが、考えることが自分を見つめることになりますね。
画像1 画像1

今夜は「中秋の名月」

 「中秋の名月」は古くからお月見を楽しむ風習があります。暑い日が続いていますが、今宵は、ゆっくりとお月見をして過ごしてみてはいかがでしょうか。秋は空気が澄んでいて、一年の中でも月がきれいに見えるときです。月や星の観察が宿題に出ている学年もありますね。
画像1 画像1

発想がすばらしい

 6年生 図工
 動きに合うものを考えて「くるくるクランク」を作りました。花火が打ちあがる様子だったり、帆船のオールが動いたり、発想の豊かさに驚きました。
画像1 画像1

良く手が挙がります

 4年生 国語
 「初めに書いた文」と「書き直した文」を比べて、どこが変わったのか、何がよくなったのかについて意見を述べていました。「まだあります」と言わんばかりにピンピンに手が挙がっていました。
画像1 画像1

美しい字です

 2年生 国語
 今日の新出漢字は「朝」「間」「昼」など6個です。一画一画、横線の間隔もバランスよく書いています。きれいに書こうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1

子ども陶芸展

 瀬戸蔵にて子ども陶芸展が開催されました。せともの祭りも子ども陶芸展も大賑わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとうございます

效範連区「75・80・85歳を祝う会」の開催、おめでとうございます。
今回は、效範小学校の6年生が、心を込めてお手紙を作成しました。
喜んでいていただけると嬉しいです。

また、作ってくれた6年生の皆さん
ありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2

第92回 瀬戸市小中学校 子ども陶芸展

瀬戸蔵4階 多目的ホールにて子ども陶芸展が開催されます。
日時は、9月14日(土)・15日(日)9時〜17時です。
 お時間がありましたら、ぜひ、お出かけください。

画像1 画像1

名残惜しいですね

 5年生 学活
 今週一緒に過ごした実習生と今日でお別れです。最後は一緒に楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/4 3年校外学習
10/7 5時間授業
10/8 月曜日課  委員会
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597