最新更新日:2024/11/12
本日:count up20
昨日:109
総数:431671
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.9.10(火)読書タイム

担任が読み聞かせを行ったり、自分で読んだり、本に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.9.10(火)応援団による読み聞かせ

先週は、月の初めだったので、全学年で読み聞かせがありましたが、今日は1〜3年生で行いました。1年生には大型絵本の「めっきらもっきらどおんどん」と「まめうしのびっくりなあき」、2年生には「うろおぼえ一家のきゅうじつ」「ぼくだけのこと」、3年生には「ガタガタムラと大ナマズ」「おつきさまのパンケーキ」「まほうのわくわくおにぎり」でした。地震の話や月の話など、時期にあったお話であったり、物語に引き込まれるおもしろい話だったりで、つぶやきが多く見られました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.9(月)卒アル写真撮影

クラブと委員会の卒業アルバム写真を撮影しました。思い思いの物を持っています。卒業へのカウントダウン。一日一日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.9(月)待ちに待った給食

献立は「わかめご飯 牛乳 冬瓜汁 お祝いメンチカツ ズッキーニの炒め物」です。メンチカツの表面には、「とこめちゃん」のキャラクターがついていました。「もったいなくて食べられない」と最後にしている人が何人もいました。「好きなものばかり」と味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.9(月)学校運営協議会

地元有識者様や民生児童委員様等に来校していただき、授業参観後、本校の教育活動について説明後、学校生活における御意見を賜る会をもちました。昨年度の反省を下に、授業公開時に親子体験活動を盛り込んだこと、運動会種目の変更点について話をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.9(月)「図書館へ」

朝会で図書担当の教員から夏休み中に図書ボランティアさんの活躍で図書室が整ったこと、新しい本が入ったこと、蔵書点検で行方不明の本があることが伝えられました。早速、図書室に行ってみると、新しい本がいっぱいです。図書委員が選んだ本、入れてほしいとお願いした市原さんの本、読み聞かせしてもらった本など、読みたい本がいっぱいです。図書室に足を運んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.9.9(月)朝会「ビジョントレーニング」

先生の話では、集中力がつき、スポーツも得意になる「ビジョントレーニング」の話でした。練習してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度9月 「あ」と「い」で笑顔いっぱいに

画像1 画像1
 今年は、フランスのパリでオリンピックが行われました。体操、卓球、柔道、レスリング、やり投げ、フェンシング、ブレイキン、スケートボードなど、多くの種目で日本の選手がメダルを獲得しました。アスリートの挑戦する前向きな姿勢、あきらめない強さ、多くの人たちの支えの存在に心打たれました。まさにM力(自分と向き合う力)、T力(自分を高める力)、TG力(他者とつながる力)です。
 8月8日に宮崎県で起きた地震で「南海トラフ地震臨時情報」が発表されました。ドキドキ、ヒヤヒヤの1週間でした。8月末の台風接近など、改めて備えの確認をする必要があると感じました。
 学校生活を楽しくする「あ」と「い」、「挨拶」と「命」。挨拶の声を出すことで気持ちを明るくしましょう。自分と人に優しくすることで笑顔が生まれます。笑うことでナチュラルキラー細胞が活性化され、病気から体を守る力、免疫力がアップします。脳の働きが活性化したり、血のめぐりがよくなったり、筋力もアップしたりするそうです。「あ」と「い」、挨拶と命。笑顔いっぱいの楽しい2学期にしていきましょう。

R6.9.6(金)流しそうめん講師の方へお礼の手紙づくり

今日の3時間目に,4年生は昨日実施した「流しそうめん体験」でお世話になった森川さんへの感謝の気持ちを記したお手紙を書きました。
器作りから竹割等,普段なかなかできない体験をさせてくれた森川さん。体験の最後に「担任の先生との出会いに感謝しましょう」といってくださいましたが,森川さんとの出会いが,児童にとって何より素敵な出会いとなったはずです。
お手紙は5年生も書いています。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

R6.9.5(木)流しそうめん体験5

調理も節取りも完了し、流しそうめん体験が始まりました。
みんな、流れてくるそうめん、きゅうり、魚肉ソーセージなどをつかむのに必死でした。そうめんをお腹いっぱい食べていると、最後には、みかんや桃が流れてきました。デザートですね。みんな、とても楽しく流しそうめん体験ができました。
御協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.5(木)流しそうめん体験4

節とり班は、流しそうめん台をつくりました。
竹を割る器具を使って、竹を縦に割りました。
そして、割った後は、竹の節を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.5(木)流しそうめん体験3

竹の器が完成した後は、そうめん班(調理)と節取り班(流しそうめん台づくり)に分かれて活動をしました。
ボランティアの保護者の方にお手伝いをいただき、そうめん55人前をゆでたり、ゆでたそうめんを冷やし、小さく分けたりしました。具として、きゅうり、魚肉ソーセージ、ちくわなども準備しました。さらに、冷やすための氷や、デザートとして缶詰も用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.9.5(木)流しそうめん体験2

説明を聞いた後、竹で器をつくりました。
竹用ののこぎりで竹を切って作りました。
世界に一つだけのオリジナル竹の器が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.5(木)流しそうめん体験1

本日、4年生・5年生・なかよし組は合同で、「季の野の台所」の森川さんをゲストティーチャーに招き、流しそうめん体験をしました。ボランティアに、4年生・5年生の保護者もかけつけてくださいました。ありがとうございました。
まずは、森川さんから説明を聞いて、流しそうめん体験がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み書き・計算大会実施

本日,2時間目に計算大会,3時間目に読み書き大会を行いました。
正しく計算するスキルや漢字を早く,正しく書くスキルを身に付けることを通して,学習に対する自信と励みをもたせることをねらいとしています。
問題用紙に必死に向き合う児童の姿が印象的でした。
全員合格ラインのクリアを目指し,再テストを実施し,合格に向けて支援していきます。
御家庭でも合格に向けての努力をサポートしたり,合格を讃えてあげたりしてほしいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新しい給食センターによる給食配送リハーサル実施

今日は,新しく建設された給食センターが,常滑市内の全児童のために給食を作り,各学校へ配り,会食後,食器等を回収するリハーサルを行いました。
献立は,「ハヤシライス」「ごはん」「さばのハーブ焼き」「シャキシャキサラダ」「スイートポテト」でした。
御覧のように,食器のデザインも新しくなり,運搬用の食缶の保温性が高いせいか,ハヤシライスが前よりほかほかな感じがしました。児童はいつも通りに配膳をし,「おいしい!!」と感想を言いながら食べていました。
給食センターでは,今日の配送リハーサルを分析して,来週月曜日からの本格的な給食に備えていきます。楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

R6.9.2(月)始業式

式では、オリンピック選手の挑戦する前向きな姿勢、あきらめない強さ、多くの人たちの支えの存在は、まさにM力(自分と向き合う力)、T力(自分を高める力)、TG力(他者とつながる力)と話をしました。また、5年生の野外教育活動でのすばらしかった姿を紹介しました。学校生活を楽しくする「あ」と「い」。挨拶をして気持ちを明るくすること、自分と人に優しく、笑顔いっぱいにしようと話をしました。
2学期から校務支援員として職員が一人増えることになり、挨拶をしてもらいました。「顔と名前が全員分かる」が本校のよさです。しっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.2(月)大掃除

すっきりして2学期を始める気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.2(月)2学期 朝黒板メッセージ その2

2学期へのやる気が出てきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.9.2(月)2学期 朝黒板メッセージ

2学期が楽しみになるメッセージがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/27 代休
9/30 朝会 Bタイム ALT 5時間授業
10/2 お話の会(2年) 学校保健委員会

かわら版

学年だより

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167