最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:142
総数:930979
1 さんさん陽が照る 学び舎に 力一杯 呼吸して 僕も 私も 育ちゆく 陶の都の いしずえと 2 学びの庭に なるかねが 空にひびいて 清らかに 僕も 私も 手をとりて 水南校の 和とならん 3 丘の木の間の 鳥のごと 夢をいだいてはつらつと 僕も 私も 真実の 文化のひとと なりゆかん

自分たちにできることは?

 5年生の総合的な学習の時間では、SDGsを踏まえ、この地球に暮らす一人として、貧困問題、環境問題の2つの切り口から、今、自分たちに何ができるのかを真剣に考えています。活動内容や結果については、11月2日に行われる公民館まつりにて、発表する予定です。よりよい社会にしていきたいという子どもたちの純粋な、そして熱い思いが、どのような形となっていくか、ご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

勉強中です その2

 今週から、大学生1名が学校体験に来ています。三週間の体験期間の中で、将来教師となった際に活かせる、さまざまな体験を積んでほしいと思います。この日は、所属クラスの算数の授業で、子どもたちと関わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 授業風景

一年生の図工の学習です。
絵の具セットを初めて使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、親子煮、小松菜とごぼうのあえもの、ご飯、牛乳。
毎日とても暑い日が続いています。栄養たっぷりの給食を味わって食べてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習、頑張っています

 上段は、5年生6年生の取組の様子です。一人での動き、数人での動きはずいぶん慣れてきました。しっかりとポーズを決められ、さすが高学年です。
 下段は、4年生の取組の様子です。動きはもちろん、演技中に発するかけ声も大きく気持ちがこもっていて、とても清々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども陶芸展 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども陶芸展 その1

 9/14(土)15(日)の二日間にわたり、子ども陶芸展が瀬戸蔵にて行われました。そこに出展された、本校の力作の数々を紹介します。どの作品も躍動感にあふれ、目を引くものでしたね。細かな部分も丁寧に作られていて、とても素晴らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手にできるかな

 6年生では、家庭科でナップザックの作成を行っています。作り方もさることながら、針を使って縫っていくことが、なかなか大変です。しかし、だからこそ愛着のわくものになると言えます。自分で作ったものを使うのが、今から楽しみですね。
 この作成にあたっては、ボランティアの方々に支援をしていただいています。来週、再来週も来ていただきます。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

 運動会に向けて、本格的に練習が始まりました。写真は、1年生と2年生で行う表現種目の練習のようすです。テンポのよいリズムに合わせた動きは難しそうですが、子どもたちはすぐに覚えることができていました。運動会当日に向けて、磨きをかけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ナップザックの作成が始まりました。
今日は、2組が布に印を付ける活動をしています。
裁縫ボランティアの方々が見守ってくださる中、みんな頑張っています。

はぴすま

 今学期になって、初めてのはぴすまを行いました。この日は、これまでにも取り組んできたアドジャン。取組の内容はよく分かっていることですが、グループが違うと、また話すことも変わります。それを楽しみながら、ルールを守って取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

勉強中です

 今週、学校体験で本校に来ている大学生。学校でのさまざまな仕事に携わる中で、多くの刺激を受けているようです。特に授業では、教師や子どもたちの言葉に耳を傾けたり、展開についてメモに残したりするなど、自分のものにできるよう真摯に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

よい睡眠習慣のために

 先週より行ってきました、発育測定と養護教諭による保健の話は、本日が最終となります。5年生と6年生の保健の話は、睡眠がテーマです。以前に行ったアンケート結果を基に、よりよい睡眠ができるよう現在を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日朝礼

 今週一週間、大学生2名が学校体験を行います。その紹介がありました。将来の先生の卵となる2名。さまざまな経験をして、今後に生かしてもらいたいです。
 また、お金と銀行についてのお話もありました。お話にあったように、しっかりと自立して、他の人から信用される大人になれるよう、日々の学びを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば授業風景

1枚目は、プログラミング学習の様子です。背景の色が変わると動きが変わるプログラムが組めるようになりました。2枚目は、放課の様子です。友達と工夫して遊んでいます。3枚目は、図工の時間です。1人1人絵の具の濃さを調整し、ブルーのグラデーションを表現できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けず

 まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは外での学習にも意欲的に取り組んでいます。上段は、5年生の理科で、雄花雌花を観察している様子です。下段は、2年生の体育で、リングバトンを使ったリレーを行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生自由研究発表

 夏休みに行った自由研究について、発表しました。どの研究も、しっかりと考えて取り組んでいて、感心させられるものばかりでした。みんな食い入るように、発表に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 今年度2回目の避難訓練。今回は、地震が起きて、それによって火災が発生したという想定で行いました。「おはしも」をよく守り、速やかに避難行動をとることができました。これからも日頃から地震への意識を高くもって、いざという時に命を守ることができるよう、備えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんぐん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の身体測定は、1年生とわかば組さん。
1学期に比べて、ぐんぐん大きくなったね!
全員が測定してからは、養護の先生から怪我の予防についての保健指導です。

2学期スタート!

2年生では新しく席替えをして、係を決めています。
「これからよろしくね♪」
と、ハイタッチ!
みんなで協力して楽しくやっていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立水南小学校
〒489-0069
愛知県瀬戸市東松山町154
TEL:0561-82-2084
FAX:0561-82-2829