最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:170
総数:907177
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月20日 図工(3年生)

画像1 画像1
くぎうちゲームの交流会をしました。自分の作った作品のオススメのポイントや、頑張ったところなどを紹介しました。交流していく中で、友達の作品のすごいところに気付くことができましたね。本日、持ち帰りますので、ぜひご家庭でも楽しんでください。

9月20日 ジャンボリミッキーの交流会をしたよ(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、1・2年生でジャンボリミッキーを一緒に踊りました。
 1年生は、2年生の踊りを見ながらリズムにのって楽しく踊りました。
 2年生は、昨年の経験を活かして、1年生に踊りのポイントをアドバイスしました。お兄さんお姉さんとして、1年生にやさしく接する姿に成長を感じます。

 来週から、本格的に運動会の練習が始まります。3連休を楽しんで、火曜日に元気に来てくださいね。

9月20日 ガイドヘルプ講座 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、福祉の学習で、ガイドヘルプの仕方を学び、実際に学校内を案内しました。ペアになって、一人はアイマスクをし、もう一人はガイドヘルプを行いました。

子どもたちは、目が見えないと、慣れ親しんだ学校でもどこを歩いているかわからないと感じていました。初めは階段をあがるのに時間がかかっていたり、段差でつまづきそうになったりしていました。でも、終わる頃には、急な障害物もしっかり伝えて、よけることができました。

今日学んだことをしっかり覚えておいて、いつか役立てられるといいですね!

9月20日 生活科(2年生)

画像1 画像1
 おもちゃ祭りに向けての準備を始めました。まずは、牛乳パックを使って、パッチンがえるを作りました。高くジャンプさせるために、「輪ゴムを二重にしたよ。」「切り込みを小さくしてみた。」など、改良を重ねています。
 牛乳パックをご準備いただき、ありがとうございました。

9月20日  守口大根漬けこみ体験(4年生)

画像1 画像1
 守口大根の漬けこみ体験を行いました。
 昨年度、3年生の時に収穫した大根を、自分たちの手で漬物にしていくことを知って、大喜びでした。
 今回は、漬け込み方やその過程などを詳しく教えてもらいました。
 体験後、たくさんの質問も出て、意欲的に取り組めました。

9月20日 3年生 (算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
長さの学習に入っています。今日は運動場に出て、グループで調べたい場所を決め、巻き尺を使って長さを測りました。運動場の大きさや木の幹の大きさに驚く児童もいました。

9月20日 のびっ子ハートタイム (6年生)

画像1 画像1
今月ののびっ子ハートタイムのめあては「自分や友達のできたことや頑張りを認めよう」でした。
毎日「ほめ言葉レター」を送り合っているので、友達のよさを見つけるのもスラスラとできていました。ほめ言葉で鍛えた力を生かすことができた証拠ですね。
人によって視点が違っていたり、普段から意識していることを認めてもらえたり、いろいろな発見があったようです。
これからも互いのよさや頑張りを認め、高め合える仲間でいたいですね。

9月20日 のびっ子ハートタイム(5年生)

画像1 画像1
9月ののびっ子ハートタイムがありました。
今回は、「で〜きたできた」です。
グループの友達のできるようになったことを、手拍子にのせて発表しました。

「いつもていねいな字で書いています。」
「ロックソーランの練習をがんばっています。」

友達のことをよく見ていますね。

9月19日 『主体的に学びに向かう心』(6年生)

 国語の授業後の休み時間の様子です。
 休み時間に入っても、誰一人考えることをやめていません。授業の枠を超えて考え続けています。
 ・個人で再び考える。
 ・学びの振り返りを書く。
 ・話し合いが自然発生的に生まれる。
 ・周りの人を巻き込みながら話し合う。
 こうした姿に、『主体的に学びに向かう心』が見られます。
 白熱し合っていることが、とても素晴らしい!
画像1 画像1

9月19日 応援団(高学年)

 赤白ともに応援が仕上がってきました。
 各教室から溢れる元気な声から今年の応援団のやる気と強い気持ち感じました。
 最後は赤白プレ応援合戦を行いました。
 互いの応援の迫力を感じながら、自分たちの応援をより良いものにしていこうとする姿勢が素晴らしいですね。これからさらなるパワーアップが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日 書写(4年生)

画像1 画像1
 「はす」の清書をしました。
 
 「結び」の筆使いに気を付けて書くことができました。

9月19日 図工(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 すてきな明かりの鑑賞会を行いました。
 暗い部屋で照らされた明かりはとても綺麗でした。
 ライトを入れた時と入れなかった時とで印象の違いもありましたね。
 個性豊かな作品が出来上がりました。

9月18日 社会人と学ぶ会Part1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会人と学ぶ会を行いました。
 地域で働く社会人の方からのお話や体験活動を通して、様々なことを学ぶことができました。
 夢を持つことの大切さや、可能性を信じること、それぞれの職業で大事にしていること、社会人として必要な力など、たくさんのことを教えていただきました。
 1度きりの貴重な機会を逃すまいと、ガシガシメモをとる前のめりな姿勢が輝いていました。
 今日の学びが今後、職業などを選択するときなどに生かせるといいですね。

 講師の先生方、お忙しい中、貴重なお話や体験をありがとうございました!

9月18日 社会人と学ぶ会Part3(6年生)

講師の先生方、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 社会人と学ぶ会Part2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの学びを掴む時間になりました!

9月18日 ペア集会(2・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2回目のペア集会を行いました。4年生が遊びを考え、司会やルール説明をしてくれました。

 片付けまで手伝ってくれた4年生の皆さん、ありがとうございます。

9月18日 道徳(4年生)

画像1 画像1
 「まあ、いいか」の心に負けない心がけについて考えました。

・安全や周りの人に迷惑をかけないように自分でコントロールできるようにする
・この後、どうなるかを考える
・いけないと思ったら、自分ですぐに行動をとめる

等の意見が出ました。
 節度ある行動について、それぞれに考えを深めることができました。

9月18日 国語(6年生)

 「やまなし」の学習に入りました。
 「やまなし」の話し合いに取り組む中で、コツコツと積み重ねてきた努力が『突き抜ける瞬間』に出合いたいですね。
画像1 画像1

9月18日 社会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山警察署の方による交通安全教室がありました。自転車に乗る時に注意しなければならないことについて、学習しました。今日の話を聞いて、安全に自転車に乗りましょうね!

9月18日 ペア交流会(5年生)

画像1 画像1
ロング放課に3年生とのペア交流がありました。
5年生が話し合い、3年生との交流する遊びを決めました。
提案から実行まで運営委員が中心となって取り組みました。
高学年として、リーダーとして成長してきましたね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 5年視力検査
9/25 6年視力検査
9/30 芸術鑑賞会PM
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822