最新更新日:2024/09/20
本日:count up96
昨日:192
総数:613281

4年生 リレーの練習(9月20日)

 4年生は暑さ対策のため体育館にてリレーの練習です、うまくいかないことも多いと思いますが、それこそが成長のチャンスです。次、頑張ってくださいね。
画像1 画像1

太陽学級 自立活動(9月20日)

 太陽学級は、毎週金曜日に自分の上靴を洗っています。
「1週間ありがとう」の気持ちを込めて洗っている姿、素敵です。
画像1 画像1

今日の献立(9月20日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『カレーピラフ・牛乳・豆乳スープ・マカロニとチーズのサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

3年生 授業の様子(9月20日)

 1組は、道徳の授業で「大切なものは何ですか」という単元の学習を行っていました。「お金」「食べ物」「じょうぶな身体」「家」「勉強」などの意見がでて、その理由を話し合っていました。
 2組は、図画工作の授業で「ビー玉くぎうちゲーム」に描くためのスケッチをタブレット端末を見ながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数の様子(9月20日)

 2年生の算数では、文章から「たし算」なのか「ひき算」なのかを考えて立式する学習を深めています。
 発表の際に「〇〇だからです」と自分なりの理由を言って発表できる姿に感心しました。
画像1 画像1

太陽学級の様子(9月20日)

 交流学級に行っている児童がほとんどだったため、マンツーマンで個々の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

高学年のスポフェス練習(9月20日)

 暑さ対策のため、1時間目に休憩を交えながら位置確認を中心に行ったフラッグの練習の様子です。
 運動量を減らし、移動や位置の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(9月20日)

 9月も後半にさしかかったにもかかわらず、今日の日差しも…。
 そんな中、今日も元気に原山っ子たちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生授業の様子(9月19日)

 1組は、音楽の授業でピアニカの練習、
 2組は、算数で問題集での練習をそれぞれ頑張っていました。
画像1 画像1

今日の献立(9月19日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『あいちの米粉パン・牛乳・ポークビーンズ・ひじきのごまサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

4年生・太陽学級 琴に触れる会(9月19日)

 3年生に引き続き、4年生・太陽学級も琴に触れる体験です。
 さすがは4年生、1学年違うと集中力も違い、黙々と琴を弾く児童がたくさんいました。良い経験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 琴に触れる会(9月19日)

 今日は楽しみにしていた「琴に触れる会」の日です。3年生は音楽室に用意された琴を目の前にして少し興奮気味です。
 3人1組となり、順番に「さくらさくら」を演奏してみます。実際に自分で琴に触れると思うことがたくさんありますね。
 本物に触れるって大切なんだと改めて感じました。このような機会を設けていただき、社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室の様子(9月19日)

 日本語教室では、高学年では社会科の日本古来の表現方法の捉え方を確認していました。
 低学年では、問題文を教師と一緒に丁寧に確認していました。
画像1 画像1

登校の様子(9月19日)

 今日は雲が多く、比較的過ごしやすい朝となりました。
 早いもので、9月に学校来る日は今日を合わせてあと7日。1日1日を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作(9月18日)

 4年生は図工で「ギコギコトントン クリエーター」の教材を使って学習を進めていました。板材をのこぎりを使って加工し、ひもやヒートンなどをつけて「カレンダーボード」や「フォトスタンド」、「キーラック」などを作成します。
 慣れないのこぎりを一生懸命動かしていました。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(9月18日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・親子煮・小松菜とごぼうのあえもの』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

2年生 授業の様子(9月18日)

 2年1組は、図工の授業で「ともだちハウス」の単元で、小さなお友達が住める家を工夫して作成していました。
 2年2組は、外国語活動の授業で、11〜20の数字の発音の練習をクイズなどを交えてALTとともに楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子(9月18日)

 1年1組は、算数の授業で10〜20の数字の学習を個別に練習していました。
 1年2組は、国語の授業で「やくそく」の学習を良い姿勢で頑張っていました。
 どちらもクラスも複数教員でサポートしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(9月18日)

 まだまだ暑い日が続きますが、今日も1日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年のお月見は9月17日(火)です!

 日本の伝統行事であるお月見は、月が特に美しく見える旧暦8月15日の月、いわゆる「中秋の名月」を眺めて楽しむ行事です。お月見には秋の収穫祭の意味合いもあり、この時期に収穫される里芋を供えることから、別名「芋名月」とも呼ばれています。
 今日の給食では、この「芋名月」にちなんで、里芋を使ったコロッケが登場しました。さらに、お月見団子汁やお月見ゼリーも加わったお月見献立でした。食事を通じて、お月見の風情を感じられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/24 全校一斉草取り
9/30 委員会
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816