最新更新日:2025/01/15
本日:count up103
昨日:139
総数:774438

6年生 社会科 遣唐使を体験!?

 遣唐使体験スゴロクに取り組みました。
 頑張って作った平城宮ペーパークラフトもセットしていざ出発。
 子どもたちからは「嵐にあって進めない。」「やっと長安についた!」「日本に帰れないよー。阿倍仲麻呂みたいだ。」いった声。
 スゴロクを通して遣唐使の様々な苦労も知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の授業

 今まで学習してきたまとめをしているクラス、お楽しみ会をしているクラス、夏休みの生活や宿題について話をしているクラス、色々ありました。明日はいよいよ1学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで どろだんごづくり

 昨日紹介した粘土のどろだんごづくり。「みんなで どろだんごをつくろう」との呼びかけに、1年生から6年生までたくさんの子が集まって、粘土のどろだんごづくりを楽しみました。容器に粘土玉と水を入れて、くるくる回します。だんだん形が整って、つるつるピカピカのどろだんごができあがりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

67組 ナスピザ

 畑で収穫したナスでナスピザを作りました。ナスにケチャップとチーズをのせてホットプレートで焼きます。チーズがとけて、おいしいナスピザができあがりました。ほっぺたが落ちそうなくらい、おいしかったようです。日頃お世話になっている先生たちにも感謝の手紙をつけてナスピザのプレゼントをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

67組 枝豆収穫

 実がいっぱいの枝豆を収穫しました。いままでたくさん水やりがんばりましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年5年 水泳大会

 4年5年も水泳大会を行いました。応援の声も響きわたり、大変盛り上がっていました。今年度最後のプールの時間を満喫できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会

 4R(リユース、リサイクル、リデュース、リフューズ)について話し合い、ごみを減らすために自分たちにできることを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 畑の野菜

 家に持って帰ったミニトマトは、ようやく実が赤くなって食べごろだそうです。お水をあげて、観察をして大切に育ててきた畑の野菜たちも大きく育って収穫できたようです。先日、食育で勉強したように、おいしく野菜が食べられるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルタイム

 今日のハピスマは「いいとこみつけ」。友達のいいところを見つけて共有し合いました。1学期は、アドジャン、ちがいはど〜れ?、ゴジラとゴリラ、どっちがすき?など、たくさんの楽しく友達と関わる体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土のぴかぴかどろだんご

 ねりねり、ころころ。こちらは粘土のどろだんごです。本物のどろだんごそっくりですね。粘土制作であまった粘土を再利用しています。みんな夢中になって、つるつるピカピカの粘土のどろだんごをつくっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 水泳大会

 1学期のお楽しみ会です。学年で水泳大会を楽しみました。クロール、ビート板リレー、自由形リレーなどの泳ぎ系、宝探し、徒競走、棒運びノータッチボール運びなどのお楽しみ系もあり、盛りだくさんの種目でした。実行委員が中心となって会を盛り上げ活躍していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ブックトーク

 火曜日は、瀬戸市立図書館から学校司書さんが来校してくださいます。今回は、6年生に対して「共生社会」をテーマにブックトークをしてくださいました。クイズを交えながら色々な本を紹介してくださり、子どもたちは、目を輝かせながら本の世界に入り込んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域図書館

 本校は地域図書館です。夏休み中も、土日の10時から15時まで開館しています。長い夏休み、たくさんの本とふれあってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館掲示 夏バージョン

 いよいよ梅雨明けです。図書館掲示もリニューアルです。今回は、海の生き物や夏祭りなど、夏を感じさせるものがたくさん登場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

 3年生で始めたリコーダー。ソからレまでの音をすっかり上手に出せるようになっていました。きっとたくさん練習したのでしょうね。「レッツゴーソーレー」の曲も上手に吹いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 着衣泳

 5年生に引き続き、6年生も着衣泳を行いました。最初は体に力が入っていた子も、講師の方のサポートやアドバイスのおかげで、力を抜いて背浮きができるようになりました。合い言葉は「ういてまて!」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

67組 書写と理科

 高学年の勉強です。1学期最後の書写の勉強では、うちわに「なつ」と自分の名前を筆ペンで書きました。色付けもして、すてきな自分だけのうちわができあがりました。
 理科は、土と水の実験です。運動場の土、花壇の土、校庭の木の周りの土、どの土が一番水を吸収していくのでしょうか・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班会

 通学班会がありました。班長さんを中心に、1学期の登下校の反省をみんなで話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ナスの収穫

 大切に育ててきたナスが大きく育って、ついに収穫できました。来週、ナスピザにして食べるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科の実験・観察

 インゲン豆の実験をしていました。植物が発芽した後、大きく成長するために何が必要なのでしょう。予想を立てて実験や観察を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828