♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

スポ少だより

9/14(土)女子部
新たに1年生が加入しました。
午前中、基礎体力作りから始め、
上級生が下級生に教える姿が印象的でした。
午後からはバレーボールの練習です。高学年は明日の交流会に向けて、レシーブ練習を重点的に行いました。

9/15(日)
草井小と古知野東小と3校でバレー交流会をしました。
練習前に、それぞれのチームが目標を決め、一生懸命戦うことができました。

9/16(祝月)
KTXアリーナにて行われたミズノバレーボール教室に参加しました。
前半はゲームを通して体を動かし、後半は講師の方の実演を交えながら、バレーボールの基礎を教えていただきました。
他団の団員たちとも楽しく交流することが出来、普段とは違う貴重な時間を過ごせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより

9月14日(土) 男子部
今日は、2.3.4年生の初めての公式戦でした。結果は負けてしまいましたが、チームワークのよさを活かしてこれからも頑張っていきます。
先生が応援に来てくれてみんなとっても嬉しそうでした!!

9月16日(月)
今日は3.4.5年生で秋季軟式野球大会に参加しました。
はじめに相手チームに先制点を取られてしまい、なかなか点を取り返すことができず苦戦しました。
それでも野球を楽しむこと、声を掛け合ってチームを盛り上げることを実践し最後に7点を追い上げ1点差まで追い上げることができました!
今日はみんなよく声がでていてチーム一丸となって戦うことができた試合でした。
楽しむことを忘れずみんなでがんばろう!!


画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が,生活科でおもちゃづくりをしています。上手く動かすための秘密を探っています。図画工作科では,紙をいろいろに切って,並びかえています。どんな作品ができたでしょうか。
5年生は,野外学習に向けての準備をすすめています。
4年生は,学年の先生による道徳です。教材によってさまざまな方法で意見交流しています。
1年生は上手に鍵盤ハーモニカを演奏する方法を考えています。

2年 学校生活のリズムを取り戻しています

画像1 画像1
 生活科のおもちゃ作りでは,材料の用意を持たせてくださりありがとうございました。おかげさまで子どもたちは楽しく制作し,よく動くように工夫を凝らし,友達と様々な遊び方を作り出して学習することができました。
 図工では,はさみを使って面白い形を切り抜いています。また,算数の文章題では立式の仕方を工夫して解くことができました。

 明日も元気に来てください。待っていますよ。

9月17日の給食【十五夜】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

ごはん 牛乳
里芋コロッケ
ほうれん草とえのきの梅和え
月見汁
十五夜ゼリー

 今日は十五夜です。もっとも月がきれいに見える日で、お団子だけでなく、里芋などをお供えして、豊作を願うことから、芋名月とも呼ばれます。今日は里芋コロッケです。また、月見汁には月に見立てたじゃがいももちが入っています。


9月13日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,体育館でソフトバレーボールを使って楽しんでいます。運動場では,ハードル走を行いました。
1年生,鍵盤ハーモニカを演奏しています。国語,グループで話し合いをしています。

SUN 3 リーダーの引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の学級リーダーが決まりました。

1学期のリーダーと2学期のリーダーが集まって、引継ぎ式を行いました。
1学期のリーダーは、学年がよりよくなるようにたくさん動いてくれました。ありがとう!
2学期のリーダーには、1学期のリーダーのように当たり前のことを当たり前にやり、学年全体が大きく成長できるように頑張ってもらいたいと思います。期待します!

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立

あいちの米粉パン 牛乳
ポークチャップ
ビーンズサラダ
アルファベットマカロニのスープ

 ポークチャップは焼いた豚肉にケチャップなどの調味料で味付けした料理です。名前のチャップはケチャップではなく、もとになったアメリカのポークチョップという料理名が由来だそうです。


スポ少だより

9月7日(土)男子部 
サッカー交流大会西尾張北地区大会に出場し、古東スポーツ少年団と対戦しました。相手の反則でPKになり、1点取ることが出来ましたが、その後3点取られ負けてしまいました。暑い中最後まで諦めずよく頑張りました!

9月8日(日)
 今日は久しぶりに、一日通しての全体練習です。体験に来てくれた子も交えて紅白戦をしました。
 お昼休憩の時に、女子部と一緒に水風船で水遊びをしました!たくさんの水風船を思い切り投げ合い、全身びしょびしょになるまで楽しみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより

9/7(土)女子部
今日は久々の1日練習でした。
午前は、バドミントンです。まずは、打ち分けの練習をしてから、来月の個人戦に向けて、ペアを作り試合形式で練習しました。
午後からは、さらに暑くなり、集中力が途切れることもありましたが、こまめに休憩を取り、バレー練習を頑張りました。
9/8(日)午前
初秋の時季にも関わらず
暑さが残る午前、
女子部はバレーの練習でした。
低学年、高学年共に基礎練習をメインにをがんばりました!
練習後は男子部と合同で水風船遊び〜
指導者さんも団員もびしょぬれになりながら、みんな笑顔いっぱい楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立


ごはん 牛乳
さばの塩焼き
肉じゃが
わかめの酢の物

 さばは種類によって旬の時期が異なります。日本でよくとれるまさばは9〜11月が最もおいしくなります。春に産卵を終えた後、エサをたくさん食べ、秋までに脂肪を蓄えます。

9月12日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 家庭科 ミシンを使ってバッグを作っています。
3,4年生 算数 わり算の学習をしています。
1年生 生活科 むしを探しています。

【6年生 広島平和派遣の報告を聞きました。】

画像1 画像1
画像2 画像2
8月に行われた江南市小学生平和教育研修派遣事業に学校を代表して,6年生の児童2名が参加しました。

昨日はその広島平和派遣で学んだことを,6年生の仲間たちにスライドを使い報告してくれました。
平和記念式典に参列したり,広島平和記念資料館で被爆者の講話を聞いたりした経験を共有し,戦争の悲しさと平和の尊さを再確認しました。

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ご飯 牛乳
厚揚げと小松菜のピリ辛みそそぼろ煮
たくあん和え
湯葉のすまし汁

 小松菜はカルシウム、鉄、カロテンなどの栄養素を多く含んでいる野菜です。見た目はほうれん草と似ていますが、カルシウム量はほうれん草の約3倍です。


【4年生】犬山浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の「水はどこから」の学習に関連して、犬山浄水場を見学させていただきました。日頃何気なく使う水道水が、たくさんの工程を経て手元に届いていることに驚きました。実際に見て、聞いて、感じることで、学びを深めることができました。

 来月、再来月にも行事や校外学習が予定されています。協力していただく方への感謝の気持ちを忘れず、高学年らしく周りを見て行動できるといいですね!!

1年生★保健指導「こみなみ きゅうきゅうたい」

 9月の発育測定とともに、養護教諭による保健指導が行われました。
保健室利用に必要なことや、健康的に生活を送ることの大切さを学ぶ時間となりました。
「これで みんなも こみなみ きゅうきゅうたい!」
1 けがをしたときに、自分で水で洗ってから保健室に行こう!
2 けがをしたときにはけがをしたときのことや様子を話せるようになろう!
3 けがをした子や困った子がいたときにやさしく声をかけよう!
4 毎日、健康的な生活をしよう!

今週は、古南元気もりもりプロジェクトが行われています。ご家庭でも健康的な生活が送れるよう声掛けをお願いいたします。今後は「こみなみ きゅうきゅうたい」を意識して、学校生活を送れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日の給食【重陽の節句】

画像1 画像1
今日の献立

ごはん 牛乳
菊かまぼこ入り栗ごはんの具
あじの照り焼き
なすの具だくさんみそ汁


 9月9日は重陽の節句です。中国では奇数は縁起の良い「陽」とされ、一番大きい9が重なる日を重陽と呼んでいました。菊の花が咲く頃であるため菊の節句ともいい、今日は菊のかまぼこが入った栗ごはんをいただきました。

9月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立

ミニロールパン 牛乳
焼きそば
オムレツ
海藻サラダ

 焼きそばの起源は、中国の炒麺(チャオメン)という麺料理です。日本ではソースで味付けしますが、チャオメンは醤油や塩で味付けします。
 給食の焼きそばはいつも大人気です。

5年生★栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後に栄養教諭から朝ごはんの重要性についての栄養指導が行われました。朝ごはんをバランスよくしっかり食べましょう。

5年生★発育測定・視力検査と保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の発育測定に合わせて,養護教諭による保健指導が行われました。メディアの使い方についての指導でした。
・30分に一回はタブレットから目をはなそう。
・寝る1時間前にはメディアからはなれよう。
・家の人と決めたルールは守ろう。
 来週は「古南元気もりもりプロジェクト」習慣です。ご家庭でのメディア活用のルールを見直す機会にしてみてください。
 その後,身長と体重を測定し,視力検査も行いました。「○センチ身長がのびたよ!」と担任に報告してくれるなど,自らの成長を喜ぶ姿が見られました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 振替休日
9/24 クラブ
9/27 修学旅行
9/28 修学旅行 こども土曜塾
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873