最新更新日:2024/09/20
本日:count up95
昨日:192
総数:613280

1年生授業の様子(9月19日)

 1組は、音楽の授業でピアニカの練習、
 2組は、算数で問題集での練習をそれぞれ頑張っていました。
画像1 画像1

今日の献立(9月19日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『あいちの米粉パン・牛乳・ポークビーンズ・ひじきのごまサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

4年生・太陽学級 琴に触れる会(9月19日)

 3年生に引き続き、4年生・太陽学級も琴に触れる体験です。
 さすがは4年生、1学年違うと集中力も違い、黙々と琴を弾く児童がたくさんいました。良い経験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 琴に触れる会(9月19日)

 今日は楽しみにしていた「琴に触れる会」の日です。3年生は音楽室に用意された琴を目の前にして少し興奮気味です。
 3人1組となり、順番に「さくらさくら」を演奏してみます。実際に自分で琴に触れると思うことがたくさんありますね。
 本物に触れるって大切なんだと改めて感じました。このような機会を設けていただき、社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語教室の様子(9月19日)

 日本語教室では、高学年では社会科の日本古来の表現方法の捉え方を確認していました。
 低学年では、問題文を教師と一緒に丁寧に確認していました。
画像1 画像1

登校の様子(9月19日)

 今日は雲が多く、比較的過ごしやすい朝となりました。
 早いもので、9月に学校来る日は今日を合わせてあと7日。1日1日を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作(9月18日)

 4年生は図工で「ギコギコトントン クリエーター」の教材を使って学習を進めていました。板材をのこぎりを使って加工し、ひもやヒートンなどをつけて「カレンダーボード」や「フォトスタンド」、「キーラック」などを作成します。
 慣れないのこぎりを一生懸命動かしていました。どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(9月18日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・親子煮・小松菜とごぼうのあえもの』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

2年生 授業の様子(9月18日)

 2年1組は、図工の授業で「ともだちハウス」の単元で、小さなお友達が住める家を工夫して作成していました。
 2年2組は、外国語活動の授業で、11〜20の数字の発音の練習をクイズなどを交えてALTとともに楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子(9月18日)

 1年1組は、算数の授業で10〜20の数字の学習を個別に練習していました。
 1年2組は、国語の授業で「やくそく」の学習を良い姿勢で頑張っていました。
 どちらもクラスも複数教員でサポートしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(9月18日)

 まだまだ暑い日が続きますが、今日も1日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年のお月見は9月17日(火)です!

 日本の伝統行事であるお月見は、月が特に美しく見える旧暦8月15日の月、いわゆる「中秋の名月」を眺めて楽しむ行事です。お月見には秋の収穫祭の意味合いもあり、この時期に収穫される里芋を供えることから、別名「芋名月」とも呼ばれています。
 今日の給食では、この「芋名月」にちなんで、里芋を使ったコロッケが登場しました。さらに、お月見団子汁やお月見ゼリーも加わったお月見献立でした。食事を通じて、お月見の風情を感じられたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽学級 理科(9月17日)

 今日が15夜ということで、「おつきみ うさぎ」という絵本を;読み聞かせした後に、15夜について考えていました。
画像1 画像1

5年生 算数(9月17日)

 5年生は算数で最大公約数のまとめのプリントを学習していました。
画像1 画像1

6年生 家庭科(9月17日)

 6年生は家庭科でミシンを使って、ナップザックの両わきをぬっていました。修学旅行に持っていけるような上手な仕上がりを期待しています。
画像1 画像1

3年生 授業の様子(9月17日)

1組は、国語でローマ字の練習を頑張っていました。
2組は、社会でお店の広告について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(9月17日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・お月見団子汁・里芋コロッケ・キャベツの昆布あえ・お月見ゼリー』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

子ども陶芸展出品作品(9月17日)

 9月13日、14日のせともの祭りでは、子ども陶芸展で児童の作品も展示されていました。
 どの作品も代表にふさわしい作品ですね。
画像1 画像1

長放課の様子(9月17日)

 暑さ指数が高く、外遊びができないときの人気スポットは図書室です。エアコンの効く涼しい空間で本に囲まれて過ごす児童がたくさんいました。

 また、現在図書室では、防災コーナーを設置しています。8月には台風や地震の被害がありました。この機会に防災の本を手にとってみてはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(9月17日)

 「おはようございます。」
 元気に挨拶をして元気のスイッチを入れたいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 全校一斉草取り
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816