最新更新日:2024/09/19
本日:count up35
昨日:57
総数:253762
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

五箇篠山城で学ぶ歴史の深さと山城の魅力:1年生の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日(火)
1年生の校外学習で、五箇篠山城を訪れました。多気町郷土資料館館長の村林先生から、山城の歴史について詳しく教えていただきました。五箇篠山城の登り口では、村林先生が山城の構造や歴史的背景について説明してくださり、その後、勢和図書館の講義室でさらに詳しい山城の話を伺いました。

最後に、勢和図書館内にある郷土資料館を見学し、南北朝時代の歴史に触れることで、現代の私たちと昔の人々が山城をどのように見ていたか、その視点の違いを学びました。この校外学習を通じて、山城に対する誇りを感じることができました。

このようにして、1年生たちは歴史の深さと山城の魅力を再発見する貴重な体験をしました。

異校種交流で成長する服部先生:中学校での経験を小学校教育に生かす

画像1 画像1 画像2 画像2
勢和小学校の服部先生が、初任者研修の一環として異校種交流を行い、1日中学校の教員として過ごしました。この経験を通じて、服部先生は中学校での教育現場の実情を学び、小学校での指導に生かしていくことを期待しています。

中学校での授業は50分間で小学校より5分間延長されており、服部先生はその違いを実感しました。「50分授業は思ったよりも長く感じましたが、その分、深い学びができる時間が増えると感じました」と語っています。

この貴重な経験を通じて、服部先生はさらに成長し、勢和小学校の児童たちにより良い教育を提供していくことでしょう。生徒も新しい先生がみえたことに、うれしさとはずかしさがまじっているようでした。また、いろいろ質問する生徒の姿もみえました。

1年生のビブリオバトルが開催されました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日
6限目に1年生によるビブリオバトルが行われました。夏休みに読んだ本を3分間で紹介するこのイベントには、小説や絵本、小学校時代の思い出の本など、さまざまなジャンルの本が登場しました。

生徒たちは6つの班に分かれ、それぞれの班で熱いバトルが繰り広げられました。どの班も工夫を凝らしたプレゼンテーションを行い、班のメンバーを引き込む素晴らしい発表を見せてくれました。

参加した生徒たちは皆、楽しそうに発表を行い、互いの本についての意見交換も活発に行われました。このビブリオバトルを通じて、読書の楽しさや新しい本との出会いを共有する素晴らしい機会となりました。
9月19日クラス決戦 、10月7日の全校集会で代表決戦が行われます。

勢和中学校の校歌と烏岳の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日
勢和中学校の校歌には、清らかな櫛田川と高くそびえる烏岳が登場します。以前、校歌に登場する烏岳が屋上から見えることを紹介しましたが、新たに1階から2階へ通じる階段の踊り場からも烏岳が見えることがわかりました。そこで、みんなにも知ってもらうためにシールを貼りました。この山に誇りを持って欲しいと思います。

烏岳は、波多瀬からも粥見からも1時間半から2時間ほどで登ることができ、頂上からは海が見え、眺めは最高です。烏岳は見る方向によっては、頂上だけ木がないのでわかりやすい山です。古江や朝柄から見るとよくわかります。

校歌1番
櫛田川 水は清らかに
烏岳 峰は高し
高鳴りて 胸にわきわく
若人の 清き血潮
ゆたかなる 大地ふみしめ
きたえなん 尊き命
いざや友 ここぞ われらが
学ぶ 勢和中学校

ケイレブ先生と楽しむ英語の授業 - ネイティブの発音と豊かな表現力で学びが深まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日
3年A組の英語の授業の様子
今週は、ALT(外国語指導助手)のケイレブ先生が来校され、1年生から3年生までの英語の授業に参加していただいています。ケイレブ先生は、1週間おきに多気中学校と交互に来ていただいており、生徒たちにとって貴重な英語学習の機会となっています。

ケイレブ先生のネイティブな発音、豊かな表現力、そして親しみやすい指導方法は、生徒たちにとって大変魅力的です。英語の授業が楽しく、1時間があっという間に感じられました。

ケイレブ先生はアメリカ出身で、小さい頃から野球をやっており、ホワイトソックスのファンだそうです。彼の多彩な経験と情熱が、生徒たちの学びをさらに深めています。

二重の虹と自然の驚異

画像1 画像1
9月9日(月)
部活中に空に二重の虹が現れました。虹の美しさに見とれていると、風が吹き、通り雨が降り始めました。まるで自然が私たちに特別なショーを見せてくれているかのようでした。

現代では、虹のメカニズムを理科で学びます。光が水滴に入り、屈折し、反射して再び屈折することで虹ができることを知っています。しかし、昔の人々はこの美しい現象をどのように感じていたのでしょうか。

古代の人々にとって、虹は神秘的で神聖なものとされていました。虹は神々のメッセージや、天と地をつなぐ橋と考えられていたこともあります。同様に、雷や台風も自然の驚異として畏敬の念を抱かせるものでした。

自然の力を目の当たりにするたびに、私たちはその美しさと力強さに感動し、敬意を払うことを忘れてはなりません。

前期期末テスト最終日と美味しい給食

画像1 画像1
9月6日(金)
今日は前期期末テストの最終日でした。各学年のテスト科目は以下の通りです:

1年生:音楽、技術家庭、理科
2年生:国語、音楽、技術家庭
3年生:英語、理科、保体
テストが終わり、生徒たちはホッと一息ついたことでしょう。お疲れ様でした!

テスト後のランチは、みんなの疲れを癒す美味しい給食でした。メニューは以下の通りです
コーンピラフ
牛乳
カボチャグラタン
冬瓜入りミネストローネスープ
特にカボチャグラタンはクリーミーで、冬瓜入りミネストローネスープはさっぱりとしていて、どちらも大好評でした。

明日からは部活動が再開されます。生徒たちは新たな目標に向かって頑張ることでしょう。3年生のみなさんは受験勉強再開です。今夜はぐっすり眠って、明日に備えてください。

皆さん、本当にお疲れ様でした!

勢和中学校の体育館外で発見!

画像1 画像1
9月5日(木)
本日、勢和中学校の体育館外で、甲羅の長さが30センチもある大きなスッポンが発見されました。甲羅の大きさがわかるよう250mm缶をそばに置きました。
幸いなことに、生徒がいない時間帯だったため、誰も怪我をすることはありませんでした。
捕獲したスッポンは、櫛田川に逃がしました。このスッポンは台風の影響で立梅用水から流れてきたものと考えられます。
勢和中学校では、今後も生徒の安全を最優先に考え、迅速かつ適切な対応を心がけていきます。

前期期末テスト2日目の挑戦と期待

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(木)
今日は前期期末テストの2日目です。各学年のテスト科目は以下の通りです。

1年生: 国語・保健体育・英語
2年生: 理科・英語・保健体育
3年生: 音楽・社会・国語

昨日に引き続き、今日も頑張ろうという意気込みが感じられます。
また、昨日のテストでミスをしてしまったことが悔しいという声も聞こえてきました。
4限目には、廊下から給食のカレーの香りが漂い、少しリラックスした雰囲気が広がりました。
皆さん、引き続き頑張ってくださいね!

前期期末テスト初日:努力の成果を試す時

画像1 画像1
9月4日(水)
今日は前期期末テストの初日です。各学年のテスト科目は以下の通りです。

1年生: 数学、美術、社会
2年生: 社会、数学、美術
3年生: 美術、数学、技術家庭

廊下では、夏休み中の勉強不足を心配する声や、昨夜遅くまで勉強に励んだ声、SNSの誘惑に負けた声が飛び交っていましたが、教室内では皆が集中してテストに取り組んでいました。テストは自分の努力を試す良い機会です。自信を持って、全力を尽くしてください。頑張ってください!

ビブリオバトル:3年生の夏休みの読書紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の夏休み、3年生たちはそれぞれが選んだ本を読み、その感想をビブリオバトル形式で紹介しました。子どもたちは自分の好きな本について熱心に語り合い、他の生徒たちも興味津々で耳を傾けました。読書の楽しさを共有し、新たな本との出会いを楽しむ素晴らしい時間となりました。
このビブリオバトルを通じて、子どもたちは読書の楽しさだけでなく、プレゼンテーションスキルやコミュニケーション能力も高めることができました。
本日は班予選であり、クラス決戦に進むメンバーが発表されました(各クラス5名)。クラス決戦の次は代表決戦となります。

新たな季節の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(月)
夏休みもあっという間に終わってしまいました。生徒から「もう1週間休みが欲しかった」「休みに疲れた」など、さまざまな声が聞かれました。
夏休みの最後には台風10号が訪れ、雨台風となって櫛田川も増水し、自然の驚異を感じさせられました。皆さんのご自宅は大丈夫だったでしょうか?
このように、夏休みの終わりは少し波乱含みでしたが、新しい季節の始まりを迎え、気持ちを新たに頑張っていきましょう。

教室と職員室の照明がLEDに!

画像1 画像1
8月19日(月)から8月21日(水)にかけて、教室と職員室の照明が蛍光灯から最新のLED照明に交換されました。LED照明のおかげで、これまで以上に明るく快適な環境が整いました。エネルギー効率も高く、環境にも優しいLED照明は、これからの学びの場に最適です。

9月からの新学期がますます楽しみになりますね。生徒の皆さんがより集中して学習に取り組めるよう、学校全体でサポートしていきます。

サマーコンサート in 勢和図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
8月11日(日)13:30から、勢和図書館で吹奏楽部によるサマーコンサートが開催されました。部員たちは浴衣や甚平を着て、夏らしい雰囲気の中で演奏を披露しました。
コンサートのプログラムは、以下の通りです.
青と夏
ハナミズキ
オレンジ
となりのトトロ・メドレー
アンコールでは、観客の皆様のリクエストに応えて「学園天国」を演奏し、大いに盛り上がりました。
当日は約50名ほどの観客が来場し、和やかな雰囲気の中で音楽を楽しんでいただきました。部員たちの熱演と、観客の温かい拍手が響き渡る素晴らしいコンサートとなりました。

コシアカツバメ、巣立ち後も飛び方練習中

画像1 画像1 画像2 画像2
NHK津放送局「まるっと!みえ」の放送後、コシアカツバメの姿を問い合わせる声が寄せられています。7月上旬に比べてツバメの数は減少していますが、まだ観察できる機会があります。おそらく巣立ったヒナたちが飛び方を練習しているのでしょう。電線にとまる姿を繰り返す様子が観察されています。

ワックスがけでピカピカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(金)
終活の後、環境美化委員と各クラスの美化班が協力して、教室のワックスがけを行い、床をピカピカに磨き上げました。9月2日に気持ちよく仲間に会えることを楽しみにしています。

「自分を感じる」夏休みに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(金)
全校集会が行われ、伝達表彰や校長講話を通じて、生徒たちは夏休みに向けて気持ちを引き締めました。校長からは「自分を感じる」。夏の間は自分を振り返り、自分の存在を感じる休みにしてほしいとメッセージが伝えられました。
また、生徒会長から先生方の話しをよく聞き、気持ちのよく夏休みを迎えましょうと挨拶がありました。さらに、SST(今回の発表委員会:図書広報委員会、生活安全委員会、保健委員会)の発表もありました。SSTは「勢和生徒の集い」を意味し、生徒たちが協力して学校生活をよりよくするために活動している集いです。皆さん、素晴らしい夏休みをお過ごしください!

放送日の変更のお知らせ

画像1 画像1
NHK津放送局から放送日の変更の連絡が入りました。
放送日が1日早まり、7月18日(木)18時30分からとなりました。
番組名はNHK「まるっと!みえ」で放送されます。

勢和中のコシアカツバメ、NHK『まるっと!みえ』で特集

画像1 画像1
NHKの地域情報番組「まるっと!みえ」では、7月19日(金)の18時30分から19時00分の放送で、勢和中学校で観察されているコシアカツバメの貴重な様子が特集されます。
放送は数分間と短いですが、コシアカツバメの生態や、生徒たちがどのようにしてこれらの鳥を保護し、観察しているのかに焦点を当てます。
番組は、三重県域で毎週月曜から金曜の午後6時30分に放送されており、この特集を見逃した方は、NHKプラスでの見逃し配信サービスを利用して視聴することが可能です。ぜひチェックしてみてください。

勢和中熱戦!県大会への挑戦続く

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日、14日
三重高校の体育館で繰り広げられた松阪地区中学校総合体育大会において、勢和中学校男子バスケットボール部は輝かしい戦いを展開しました。初戦で久保中学校を下した彼らは、春の選抜大会での敗北を乗り越え、三雲中学校との激闘を制し、決勝への切符を手に入れました。決勝では明和中学校には敗れたものの、彼らの熱戦と汗ばむ姿は多くの心に強い印象を残しました。次週、彼らは津地区の代表と、県大会出場をかけて、プレーオフに挑みます。その勇姿に期待が高まります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/21 地区新人大会
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003