最新更新日:2024/11/08
本日:count up32
昨日:86
総数:766837

第2図書館

 1年生の教室のとなりに、第2図書室があります。カーペットや畳が敷いてあるため、子どもたちはくつろいで本を読むことができます。
 第2図書館の壁面や掲示物は、瀬戸高校の図書館まつりで使用したものを譲り受けて掲示させていただいています。まるでお菓子の城みたいな雰囲気の中で、こどもたちは本と親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館掲示 梅雨バージョン

 先日、梅雨入りしましたが、図書館掲示も梅雨バージョンです。動物たちも、傘をさして長靴をはいています。ボランティアさん、いつも季節感のある可愛らしい掲示をありがとうございます。
 来週7月4日(木)10時より地域交流室にて図書館掲示制作を行います。次は夏の掲示を制作予定です。お時間のある方は、ぜひお越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

 5年生のテーマは「○○している自分」です。歯を磨いている自分、あくびをしている自分、舌を出している自分・・・。表情豊かな自分の顔ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローブ

 大谷選手からプレゼントしていただいたグローブでキャッチボールをして遊んでいます。「野球しようぜ!」のメッセージの通り、野球に親しむことができています。そして、みんな大切に使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年  アサガオ

 毎日水やりや観察をしていたアサガオの花がついに一つ二つと咲き始めました。色とりどりでとてもきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業アルバム

 個人写真、クラス写真、全体写真の撮影がありました。全体写真は、校舎をバックに撮影しました。授業で勉強している様子の写真も撮りました。みんないい笑顔です。

画像1 画像1
画像2 画像2

67組 図工

 かっこいい鬼、かわいい鬼、ひょうきんな鬼・・・。個性あふれる鬼のお面ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科『二つの時代を比較する』

 縄文から弥生へ、人々の生活や社会の様子はどのように変化したのか。
 衣食住や貧富・身分の差などの視点で二つの時代を比較し、「タイムスリップするとしたどちらの時代を選ぶ?」というテーマで話し合いました。
 子どもたちからは、
「大きな争いや身分の差がなかった縄文時代がいいかな。」
「でも稲作が広がった弥生時代の方が食事は安定していそう。」
「うーん、迷うな…。」
などの声。
 両時代の特徴を確認しながら考えることで、人々のくらしと社会の変化を捉えられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

 「風で動く車」の次は、「ゴムで動く車」です。ゴムの伸ばし方によって、車がどのように動くか実験をしました。大きなメジャーを使って、班で協力をして、車が走った距離を測りました。風もゴムも物を動かす大きな働きがあるのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

シェイクアウト訓練

 先日のシェイクアウト訓練の様子です。防災ラジオの「緊急地震速報」が流れると、『命を守る3動作』・・・「姿勢を低くする」「頭・体を守る」「 揺れが収まるまでじっとしている」・・・の3つの行動をすぐにとることができました。日頃からの訓練、意識が大切ですね。大変立派です。

画像1 画像1

2年生 町探検2

 雨で2回も延期になっていた町探検にやっと出かけることができました。今回は、東山町方面への探検です。3回の探検で、東山学区のことをよく知ることができ、よい学びとなりました。見守りボランティアさん、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検1

 前回行ったやまて坂方面への探検です。南公園、東公園、北公園、西公園の4つの公園を探検しました。それぞれの公園や行き帰りの道で、たくさんのものを発見できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草取り

 校務主任が校庭の草取りをしていると、3年生の子が来て手伝ってくれました。とても嬉しいですね。
 これからどんどん草が生えてきます。また、みんなの力を借りて、少しずつきれいにしていきたいと思っています。
画像1 画像1

1年と6年の交流2

 1年生の教室には、いつも6年生が遊びにきています。1年生は、優しい6年生のお兄さんお姉さんが大好きです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と6年生の交流1

 1年生が、いつもお世話になっている6年生に、お花の折り紙のプレゼントを渡していました。折り紙には、習ったばかりの文字で一生懸命書いたと思われる感謝のメッセージがつづられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 食と器のコラボ

 商工会議所の方や陶芸家の方が来校されました。子どもたちは、瀬戸焼について学んだあと、実際に粘土で お皿を作りました。2学期には、器に釉薬をかけて本焼きをし、3学期は自分の作った器で瀬戸焼そばを食べる予定です。世界に一つだけの自分だけの器ができあがるのが今から楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

 授業後、先生たちで研究協議会を行いました。授業のよかったところ、改善点等、グループで話し合いました。全体で意見交流も行い、とても有意義な時間となりました。先生たちも日々勉強です。

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

 2年1組で国語科「スイミー」の研究授業が行われました。最後の大きな魚を追い出す場面で、スイミーがとった行動について、みんなで話し合いました。本校の先生だけでなく、南山中ブロックの先生や教育委員会の方などたくさんの先生方が授業を参観される中、子どもたちは、活発に意見の交流を行いました。
 他のクラスは、自習でそれぞれの課題に取り組みました。自習見守りをしてくださった方、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科『手洗いで洗濯をしよう』

 家庭科の洗濯実習で粘土作品制作の際に使用したタオルを洗いました。
 汚れの程度を確認したら洗濯スタート。
 学習した「もみ洗い」や「つまみ洗い」で茶色がかっていたタオルが真っ白になりました。
 洗い終えた子どもたちが「きれいになったよ!」と嬉しそうにタオルを広げて見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

 初めての裁縫の学習です。針に糸を通すところからスタートし、玉結びの練習もしました。友達同士教え合ったりボランティアさんにサポートしていただいたり、少しずつ糸通しと玉結びができるようになりました。次は、玉止め、なみ縫いなどに挑戦します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828