最新更新日:2024/11/09
本日:count up51
昨日:130
総数:1005129

感嘆符 アンケートのご協力のお願い

 愛知県・名古屋市校長会、愛知県・名古屋市PTA連絡協議会、「子とともにゆう&ゆう」編集委員会より依頼を受けまして、アンケートのご協力をお願いいたします。

 明日、2年生、4年生、6年生の1組の保護者の皆様に、お子様を通してアンケートを依頼します。「子とともに ゆう&ゆう」2月号特集「漫画でマナー講座」というテーマに関するアンケートのお願いとなります。ご負担をおかけしますが、ご協力いただきますよう、お願いいたします。
 また、2組の子どもには、子供用のアンケートを学校にて実施していきます。
 (アンケートの対象につきまして、1,2組が反対となる学年もあります。)

                       校長 伊藤 勝治

知っている人を紹介(5年1組)

 自分の知っている人を英語で紹介するという学習をしていました。

 文型は決まっていて、その文型に当てはめて、紹介した人を紹介していました。ただ、わかならい単語が多く、なかなか1文がかけませんが、教科書を見たり、先生や友達に聞いたり、タブレットを活用して調べたりして、がんばっていました。
画像1 画像1

インターネット上の権利(6年2組)

 「インターネット上の権利」
 これ、道徳の授業です。

 今の世の中、ICTに支配されているって言っても過言ではないでしょう。でも、そこにはルールやマナーが存在することを忘れてはいけません。

 活用する、利用することは自由ですが、人権を侵害する行為はあってはならないことです。どんなことがいけない行為で、相手がどんな思いをするのかをみんなで考えました。
画像1 画像1

自己紹介(2年1組)

 先週よりタブレットのソフトを使いこなしていることを感じました。

 操作の仕方がわからないところは、先生や友達に聞いて、自己紹介カードを楽しく作成していました。
 とても楽しそうで、子どもたちの自己紹介カードをいっぱい見せてもらいました。
 ありがとう!
画像1 画像1

ひらがなとカタカナのテスト(1年2組)

 1年2組の教室へ入ると、テストをしていました。
 ひらがなとカタカナのテストです。全部書くことができるようになっているのかなと思い、子どもたちのテストを見て回りました。
 カタカナが難しそうでした。でも、枠の中に丁寧に書こうとしている姿勢がいいなと感じました。
 忘れてしまったところは、あとでしっかりと覚えておきましょうね。 
画像1 画像1

浄水場へ出発(4年生)

 朝8時50分。浄水場へ向けて、4年生が出発しました。
 2学期は、どの学年も学校を出て、学ぶ機会があります。学校では学べないものをしっかりと学んできてほしいと思います。
 12時頃帰ってきました。かなり疲れた顔をしておりましたが、水がきれいになることがわかったと言っていました。
 実際に見て学べるってとてもいいことと思います。
画像1 画像1

読書感想画(3年2組)

 りゅうのなみだのお話はご存じでしょうか?
 りゅうのなみだのお話を聞いて、その思いを絵に描きました。今日はりゅうの絵を描きました。こわいりゅうを描く子もいれば、優しい目をしたりゅうを描く子もいました。表情がよくわかる絵をどの子も描くことができていました。

 次の時間は、さらに子どもをりゅうの背に描くのか?りゅうが泣いているなみだを描くのか?
 お話をどのように感じたのでしょうか。どんな絵を描くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

うさぎがいる(4年生)

 今日は給食にデザートがでました。
 なぜ?
 今日は中秋の名月の日です。今年は残念ながらこの日が満月ではありません(満月は明日です)が、この中秋の名月の日をお祝いし、十五夜ゼリーが出ました。ふたを開けると、かわいい白いうさぎがいました。
 それだけでもテンションはあがりますね。
 
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
さといもコロッケ
ほうれんそうとえのきのうめあえ
つきみじる
じゅうごやゼリー

 今日は十五夜です。最も月がきれいに見える日で、団子だけでなく、里芋などをお供えして、豊作を願うことから、芋名月とも呼ばれます。今日はコロッケに入れました。また、月見汁の中には、月に見立てたじゃがいももちが入っています。

1〇+〇,1〇−〇の計算(1年2組)

 じゅういくつにいくつをたすとき、
 じゅういくつからいくつをひくとき、
 一の位で計算できることを、数図ブロックの図を見て確かめました。
画像1 画像1

おそろしいゲーム依存(3年2組)

 3年2組の教室へ入ると、ながた先生が道徳の授業をしていました。
資料は「ゲーム依存」についてです。
 7月からこれだけの酷暑が続くと日中は外で遊ぶことができず、どうしても部屋にいる時間が多くなります。そこで、何をするのか?
 ゲームばかりになっていませんか?
 今日の道徳の授業を通して、ゲームばかりの生活から規則正しい生活にもどる方法を考えました。
画像1 画像1

学校運営協議会

画像1 画像1
 9月13日(金)に、「学校運営協議会」を行いました。
 校長より、「5あ」の取り組みの報告や学校運営の振り返りについて、委員の皆様に説明をしました。
 また、「落ち葉掃きボランティア募集」や「読み聞かせ活動」「となじま給食交流会」について、話し合いを行いました。
 委員の皆様から、活発な意見をいただきました。
 学校運営協議会委員の皆様。ご参加ご協力、ありがとうございました。

ありがとうございました。

 1時間目には、修学旅行説明会、野外学習説明会にご参加いただきましてありがとうございました。野外学習説明会については酷暑のため場所を変更し図書館にて説明をさせていただきました。子どもたちにはオンラインでの説明になってしまい、ご迷惑をおかけしました。
 また、2時間目には授業をご参観いただきありがとうございました。
 さらに、その後、PTA全委員会にご参加いただき、ありがとうございました。

 今日は私としても充実した1日でした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

調べ学習(6年生)

 修学旅行では、ジャンボタクシーを使って、京都市にある歴史ある建物などを見学します。
 まずは京都市にどんな建物などがあるのか調べ学習をしました。
画像1 画像1

うねづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなで、大根の種まきをするための準備で、うねづくりをしました。スコップで一生懸命掘ってうねをつくりました。

修学旅行のしおり完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、修学旅行説明会と授業参観、ありがとうございました。子どもたちの成長を感じていただければ幸いです。

 本日。修学旅行のしおりを持って帰りましたので、この連休中に、ご家族で行程や持ち物なでを確認していただければよろしいかと思います。

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
あいちのこめこパン
ぎゅうにゅう
ポークチャップ
ビーンズサラダ
アルファベットマカロニのスープ

 ポークチャップは焼いた豚肉にケチャップなどの調味料で味付けした料理です。名前のチャップはケチャップではなく、もとになったアメリカのポークチョップという料理名が由来だそうです。

受粉は必要か?(5年1組)

 へちまの花がいっぱい咲いています。
 おしべの花はたくさん、めしべの花は数個です。同じ数ずつ、花が咲くのかなと思っていましたが、おしべの花ばかりでした。これも育ててみてわかることです。

 今日は、おしべの花が本当に必要なのか?(受粉は必要なのか)という問いです。
さあ、どんな実験をしたらよいのか?

 いい雰囲気で相談しあえているのがいいなあと感じました。
画像1 画像1

くるくるクランク(6年2組)

 教室へ入ると、左上の画像(クランク)が目に入りました。最近、家で孫と一緒に見ているテレビ番組「ピタゴラスイッチ」を思い出しました。ハンドルをくるくる回すと、このクランクによって作品がいろいろな動きをします。その動きがおもしろいと感じていました。
 6年生の子供たちは、どんな作品を作るのか、楽しみです。
画像1 画像1

十の位が0(2年1組)

 十の位が0で繰り下げられない!どうしよう!

【安心してください!百の位に数がありますよ!】
百の位の1を、十の位で10と考えるとできそうだね。
(100が1こは、10が10こと同じですね)

あっ!わかった!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304