最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:70
総数:1012360

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
ふくらぎのこうみだれかけ
あいまぜ
かもうりのすましじる

 今日は石川県の郷土料理です。1月1日に起こった能登半島地震から復興している石川県を応援するために、能登野菜の一つであるかもうりを取り寄せて使いました。

れんだこ作り(3年生)

画像1 画像1
3年生で、れんだこをつくりました!

水墨画(6年1組)

 習字の授業かなと思ったら、水墨画を描いていました。

 水墨画を描くなら、校長先生は竹藪を描いてしまいます。
 みなさんは?と思い、みなさんの作品を見ていくと、花火が多かったです。夏休みに家族で見に行ったのかなと思いながら、心の中で「たまやーん」と叫びました。

 墨で描く花火は、静けさが伝わり、これもまたいいなと思いました。
画像1 画像1

へちまのおしべとめしべ(5年2組)

 へちまのおしべとめしべがどうなっているのか想像つきますか?

 同じ花の中におしべとめしべがありません。
    観察をしていて、すいかの花みたいと、校長先生は思いました。
 ではどれがおしべでどれがめしべでしょう?花が開いていなくてもわかるようです。
    「校長先生、めしべの花は茎(実の部分になるところ)が太いよ」と言われ、なるほどと思いました。

 理科の授業はおもしろい!
画像1 画像1

ボール運び(4年1組)

 2学期初めての体育の授業。
 鉄棒をする前に、体の柔軟体操です。背中にボールを挟んで移動する。息が合わないと難しいですね。
 「僕たちは背の高さは違うので大変だあ」とお互い笑いながらボールを運んでいました。すごく楽しい雰囲気でした。
画像1 画像1

あいさつのタッチ(5年1組)

 4時間目、授業を始める前に、学級の和を高めるために、みんなでハイタッチ!
私も交じって、子供たちとハイタッチをしました。
 とても温かい雰囲気になり、この時間がいいなあと感じました。
画像1 画像1

連だこをあげよう

 市の行事で連だこを揚げます。
 3年生の子供たちが連だこのデザインを描き上げていました。
画像1 画像1

2年生算数

 1組も2組も同じ内容を学習していました。今日の内容は少し難しい内容です。
 持っているお金で買うことができるか、できないかという学習です。
 1個のものを100円で買えた時、同じものをy(実際には数)個買うとき、100×y(円)で買えるかどうかを考える学習です。
 1対1対応を意識して、式ではなく説明をしなくてはいけません。教科書の説明を参考にして、子供たちなりに考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の目標

 1年2組の教室へ入ると、子供たちが2学期の目標を決めていました。
 2学期の目標を聞いてみると、
学習面では、「字をきれいに書くようにしたい」「漢字をきれいに書きたい」という目標が多かったです。
生活面では、「きもちよいあいさつをしたい」「朝来たら、あいさつをしたい」など、あいさつを意識した目標が多かったです。

 それぞれの目標を達成することができるように、がんばっていきましょう。
画像1 画像1

放課

 今日は、太陽が照り付けることがなく曇りでしたので、放課では子供たちが元気よく運動場で遊ぶことができました。
 外で遊ぶ子供たちの姿を見ると、私の心も楽しくなります。
画像1 画像1

登校

 今日は子供たちが元気に登校しました。
 2学期が始まり、気持ちよい挨拶をする子が多いことを感じました。
これが続くといいなあと願う私です。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
ぼうさいよういわしのしょうがに
たきだしみそしる
フルーツポンチ
かたぬきチーズ

 今日は9月1日の防災の日にちなんだ給食です。災害時に非常食となる、レトルト食品や乾物を使った料理、避難所などで振舞われる炊き出しのみそ汁などが出ます。防災について今一度、考えてみましょう。

草刈り(トンボ村)

画像1 画像1
 9月3日(火)に、トンボ村の草刈りをしました。
 夏休み中にぐんぐん伸びた草を電動草刈り機で刈り取り、枝をはさみで剪定しました。
 曇り空で比較的涼しい日でしたが、作業をするととても暑く、汗が流れてきました。
 本日の作業で、トンボ村が少しすっきりしました。あと少しで、草刈りと剪定が完了します。
 完了するまで、しばらく待っていてください。

係カードづくり(3年生)

画像1 画像1
新しい係を決めて、今日からスタートしました!

9月9日(月)は口座振替日です。

画像1 画像1
 ※給食費の調整について※
  9月2日(月) 台風10号による給食中止のため ▲280円
 10月分の給食費で調整させていただきますのでご了承ください。

5,6年生

 5年生は学年集会をしていました。11月の野外学習と、古西っ子発表会に向けて、いよいよスタートです。
 2つの大きな行事があるので、5年生にとって忙しい毎日です。みんなで力を合わせてがんばりましょう。
 6年生は全国学力テストの結果を返却しました。学校で身に付けたいと思って取り組んできたことが成果として表れていました。
 その結果を振り返り自分の長所をどんどん伸ばしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生

 休んでいる子供たちがほとんどいなくて、夏休み、しっかり健康管理ができていたことを感じました。
 校歌の練習では少し元気なさを感じましたが、笑顔はとてもすてきでした。明日からもがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生

 1年生と2年生の教室をのぞくと、1学期と変わらぬ姿がありました。ちょっぴり日焼けした顔が印象に残りました。
 そういう子供たちに声をかけると、「プールに行った」「川や海へ行った」と答えました。
 家族で楽しい時間を過ごしていることを、私もうれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート!

 子供たちが学校に帰ってきました。

 朝、「おはようございます」と、子供たちから笑顔であいさつをもらいました。
その笑顔とあいさつで、気が引き締まりました。

 子供たちには、2学期は学校外で学習することが多いこと、そして、地域の方をお招きして学習することが多いことを伝えました。その時に大切になることは、一人一人が集団を意識することです。
 そのために、時刻・時間を守ること、もう一つは仲間を大切にする気持ちをもつことと伝えました。
 その気持ちをもって、
私たちがめざす、今年度のスローガン「広げよう輝く笑顔、つなげようみんなの心 5あを胸に突き進め」を達成していきます!
画像1 画像1

一斉下校(通学路点検)

画像1 画像1
 2学期始業式の日の下校は、引率下校となっています。職員が一緒に下校し、通学路に危険なところがないか点検しています。
 本日は、台風の影響を受け、急な下校時刻の変更となりました。
 ご理解ご協力感謝いたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304