最新更新日:2024/12/20 | |
本日:156
昨日:369 総数:2762640 |
【サッカー部】AIFA U-15サッカー選手権大会2024 西尾張結学年
こんなにも、全力で雄叫びをあげながら
仲間と喜び合うことはありますか? 「バレーボール」の授業です。 3対3で試合をしていますから、 全員が動かないと、床にボールが 落ちてしまうんです。 「絶対に落とさないぞ〜!!」 声を掛け合って動いていて とても楽しそうに授業を受けていました。 汗、びっしょびしょです。そして、みんな笑顔でした。 できるとか、できないとか。うまいとか、下手とか。 そこに執着している子は一人もいませんでした。 だから、 たくさん汗をかいて笑っていたのですね。 一生懸命に頑張る姿がとても素晴らしかったです。 【2年生】本日のようす【最上級生】
本日の最上級生。ランチルーム給食ラストは前人未到の「完全自由席」です。先生が大口中学校にきてはや10年。今までどの学年も試したことのない座席わりでした。さて、どうなったかと言いますと・・・「いただきます」、後片付け、「ごちそうさま」と全て時間通りにできました。さらに、みんなで楽しく給食をいただくことができました。本当にすごいと思います。改めてこの学年の力を感じました。それについては本日配付した学年通信に記してありますのでそちらを読んでください。最後の一言がですが、マイクの調子が悪く拾えなかったみたいです。「ダイ○○です!」と言いましたよ。
次は学習会の様子です。(すでに副教科は始まっていますが)定期テスト2が来週の水、木に迫ってきました。この土、日が勝負なのは明白です。提出物はこの土日に仕上げて、月、火は間違えた問題をやり直すという流れにできるといいですね。また、受験勉強の効率的な取り組み方として「分からない問題はその日のうちに質問をしておく」というのがありました。今後の勉強法に上手に取り入れてみてください。 どのフロアも学習会で生徒ががんばっている中で国語フロアだけ少し毛色が違いました。国語フロアでは漢字検定が行われていました。全校対象で行われているので当然、最上級生の姿もそこにはあります。テスト勉強と並行しての漢検の勉強。大変だということは容易に想像ができます。それでも、自分磨きのためにがんばったみなさん。そのがんばりは必ず未来の自分を助けてくれます。合格できるように祈っています。 最上級生は3年生の先生たちの誇りだぞ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。今日のランチルーム給食は「出身小学校」です。大中は、北小、西小、南小学校の3校から生徒が集まります。小学校を卒業してから2年ちょっと。(まぁ毎日顔を合わせていますが)お互いの成長を感じながら楽しく給食を食べることができたと思います。今日も「いただきます」はもちろん「ごちそうさま」から後片付けまでしっかりやりきることができました。ここまでしっかりやりきれた最上級生のみなさん!みんなの信頼貯金はとっても貯ってます。そんなみんななら明日の「完全自由席」もきっとしっかりやりきることができます!まだ誰もやったことのないテーマです。完全自由席もしっかりやれる最初の学年にみんなで協力してなろうね。
次は来週行われる選手激励会のために部長が集まって話し合いをしています。思えば2年前は体も小さくあどけない表情で一杯だったみんなが今は部長という大役を担うまでになりました。選手激励会当日。最上級生として、部長として後輩にビシッとカッコいい姿を見せてくださいね。 次は夕礼の様子になります。「自治」の一環としての集会の整列指導もしっかり取り組んでいます。今日もたくさんの3年生が表彰されていました。表彰の後の一言では、「僕たちの夏は始まったばかりです!」と力強く宣言してくれました。本当にその通りだと思います。ここから今までの人生史上最も熱い夏が始まります。いつか迎える最後の瞬間。笑顔で終わるのかな?涙で終わるのかな?どちらで終わっても、どんな結果だとしてもあなたが2年間がんばったという本当はそこにあります。その最後の瞬間までやれることを全部やりきろう! 校長先生のお話の中に「怒られるから」、「見られているから」という理由でヘルメットをかぶるのはまだまだ意識が低いという話がありました。その通りですね。ヘルメットは何のために被るのでしょうか?もちろん自分のためですね。自分の命を、自分の未来を大切にしてください。被害者にも加害者にもならない様に。そして自分の周りの人にも悲しいことが起こらない様に。 明日の完全自由席もしっかりやりきって歴史を作るぞ!大中最上級生! 【2年生】健診の様子再検査等のお知らせがあった場合は、心配をせず健康に過ごせるよう早めに病院で受診してくださいね。 【最上級生】
本日の最上級生。今日のランチルーム給食のテーマは「部活」でした。来週の木曜日には選手激励会がありますね。2年間ともに汗と涙を流した仲間との給食。いつも以上に美味しかったかな?座席の関係で配膳テーブルの近くの3テーブルでのお代わりタイムになりました。するとサッカー部、野球部、男子バスケ部が3テーブルにまとまってしまいました。食べ盛りの中学3年生の男子たち。お代わりのときの勢いはものすごいものがありました。ジャンケンで勝つ度に雄叫びあがっていました。それとは逆に小食の部活が集まってしまったところもあって・・・。次のランチルーム給食のときにはそこまで考えて座席配置しますね。今日もしっかり時間を守れました。麺だったこともあって2分以上も時間に余裕がありましたね。明日は「小学校」の座席になります。ごちそうさまの前に金曜日の座席についての話もありましたね!明日も時間をしっかり守って楽しいランチルーム給食にしましょう。
次の写真は、学年プロジェクト・テスト編です。現在、日常生活のプロジェクトが行われています。今日からテスト週間ということもあり日常生活のプロジェクトに合わせて明日からテスト編も追加になります。学級ごとにフルスロットルの文字を振り分けました。提出物の状況でフルスロットルの文字がブロック色に塗られていく仕組みです。それについては学級・学年のがんばりを見える化しているだけです。狙いは「受験勉強は団体戦」。学年みんなで勉強に対する気持ちを盛り上げていこう!というのが本当の狙いになります。仲間のがんばりを自分の力に変えていこうね。 テスト週間突入!まずはやる!やる気はやり始めてから湧いてくる!大中最上級生!! 【2年生】昼放課の様子
今日からテスト週間に入りました。昼放課に教室の付近を歩いていると、多くの生徒が座ってテスト勉強を行っていました。2年生になり、テストに向かう姿勢や気持ちが高まってきているのを感じます。中には、互いに問題を出し合ったり、勉強が得意な子に分からない問題を聞いたりする姿が見られました。お互いに高め合う関係はとても素敵ですね!1学期最後の定期テストで、自分の納得できる結果を出せるように、自宅でもしっかりと学習を進めていきましょう!
【2年生】職場体験にむけて【最上級生】
本日の最上級生。今日も三年生はとても充実した1日になりました。
最初の写真はランチルーム給食の様子です。今日は5月に行われた修学旅行の部屋の席です。いただきますの前には今日が誕生日の生徒を学年全員でお祝いしました。200人以上からのハッピバースデーのお祝いソングはどうでしたか?この1年があなたにとって実りの多い1年になることを祈っています。また、この日はギリギリでしたがいただきますの時間も間に合っていました。さすが3年生です。昨日の失敗をそのままにせずしっかり改善してくるところがステキです!(ただ、切り替えがうまくいかないところがあったので明日はそこを意識しようね) 午後からは後半クラスの卒業アルバム用の個人写真撮影がありました。みんな最初は緊張からかぎこちない笑顔でしたがカメラマンの軽快なトークで少しずついつもの笑顔になっていきました。夏服を着ることも、もう数えるくらいしかないです。着るタイミングがあるときはあと数回しか着ることのない夏服を楽しむのもいいかもしれませんね。 次の写真は、秘密の写真です。これ以上は書けません。十月にある体育大会が最幸になるように最上級生が一肌脱いでいるところです。詳細についてはもうしばらくお待ちください。 最後の写真は1組の学級旗の作成の様子です。1組は学級訓をポスターではなく学級旗のカタチにすることにしました。どんな学級旗になるのか今から楽しみですね。1組が完成したら全クラスのポスターと一緒に紹介したいと思います。 明日の課題は切り替えだ!今よりもっと前へ上へ!成長を止めないぞ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。今日からランチルーム給食が始まりました。久しぶりのランチルーム給食ですが準備はスムーズにできたのでしょうか?結論から言うと2分オーバーでした。ランチルーム給食が久し振りだからとか、月曜日だからとか言い訳はいくらでも生み出せます。それよりも、自分たちの取り組み方を振り返ってみてください。本当に最善を尽くしたと心から言えますか?先生に言われた切り替えや絶対に間に合わそうという気持ちはありましたか?確かに久しぶりのランチルーム給食や2年生の座席だから楽しくなる気持ちはわかるけれど準備は準備。会食は会食とけじめをつけることができた学年でした。今日のことをふまえて明日のランチルーム給食では「学年全員の気持ちを一つにしてランチルーム給食を成功させよう」というそんな姿を期待しています。
6時間目は卒業アルバムの個人写真撮影がありました。「えっ?!もう?」と感じるかもしれませんが例年この時期の撮影です。卒業アルバムをもらうのは8ヵ月ほど先になります。卒業アルバムを開くとそこにはまだあどけなさを残した自分の笑顔があるかもしれませんね。8ヵ月後には、先生よりも身長が大きな生徒がきっとちらほら出てくるのでしょうね。顔つきも体も大人へと成長したみんなとの卒業式・・・。少し気が早いですが卒業アルバムの撮影と聞くとふとそんなことが頭をよぎります。これから授業を受けるみんなの様子も撮影します。緊張することなくいつも通りの姿勢で授業に臨んでください。 8ヵ月後には心も体も今よりもっともっと成長するぞ!大中最上級生!! 吹奏楽部 試合終わりました東海理化の応援団の方からの指示で、ヒットが出たらファンファーレ、得点が入ったらさくらんぼなど、複数の曲を何回も何回も頑張って演奏できました! 片付けてをして、学校に戻ります! 吹奏楽部東海理化の攻撃、熱のこもった演奏をしています! 吹奏楽部 準備できてます!スタンドの興奮が伝わる中での演奏、楽しんでいます! 吹奏楽部 東海理科ソフトボール試合応援かなり暑いですが、体調に気をつけながら、心をこめて演奏してきます! 現地集合メンバーもいますが、バス組行ってきます! 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は1ヵ月前に行われた修学旅行の思い出写真です。写真販売のために数千枚ある写真を一度見直していると自分の知らなかったみんなの笑顔がたくさんありました。それを見ていて本当に最幸な修学旅行だったなぁとしみじみ思い出していました。写真の販売まではもう少しかかる予定なので今日のHPの写真を見ながら心待ちにしていてください。
最後の写真は5時間目の1組の様子です。授業の最後に初めて全パートで合わせる合唱を行いました。作詞作曲山崎朋子さんの「あなたに会えて」です。音楽の先生も言っていましたが初めて合わせた合唱だとは思えないほど上手だったと思います。ここから更に歌い込んでどんな成長をみせるのか楽しみです。歌詞自体は特別難しい言葉や言い回しがあるわけではなく、まっすぐな言葉で、すごくわかりやすい曲です。出だしの「奇跡のように生まれてきた私 奇跡のように生まれてきたあなた」きっとここの歌詞だけでも15歳のみんなが受け取る意味合いと先生の様に子供をもった親が受け取る意味合いは全然違うんだろうなと思いながら聴いていました。「あなたに会えて」で終わっている曲名ですが、その後にみんなはなんて言葉をいれますか?「あなたに会えてよかった」、「あなたに会えて幸せです」、「あなたに会えて勇気をもって生きれるようになった」などそんなことを想像しながら歌うことで曲に深みが出るかもしれませんね。 (フルスロットル学年の)あなたに会えて先生という仕事の楽しさを今まで以上に感じることができたぞ!ありがとうね。大中最上級生!! 2年生 応援団【2年生】本日の様子また、今日は学級力について話し合う時間もありました。自然教室で見えた兆学年・各学級のよさを伸ばし、みんなでさらに成長できるようにしていきましょう。 【最上級生】
本日の最上級生。写真は「2年生おかえりなさい黒板アートの様子」です。火曜日と水曜日の放課後の時間を利用して3年生の有志の生徒が見事な作品を完成させてくれました。中にはジャージや両手、全身を青のチョークまみれにしながら描いている生徒もいました。2年生には秘密にしてあったので今朝教室に入ってきたときにきっと喜んでもらえたと思います。実は、3年生が修学旅行から帰ってきたときに2年生が「おかえりなさい黒板アート」を描いてくれました。今回はそのお返しになります。3年生のモットーとして「一生懸命には一生懸命応える」があります。今回はまさにそれを体現したモノになります。
実は、この話には続きがあります。今日の昼放課に黒板アートを描いて生徒に2年生からお礼をしている姿がありました。とっても爽やかな光景でした。ありがとうや感謝の気持ちをもっていても言葉にしたり、カタチにしたりしないと伝わりませんね。言わなくても伝わるよねのような言い回しもあるかもしれませんがありがとうはきっと何回言われても悪い気はしないどころか嬉しくなります。フルスロットル学年のみんなもありがとうと感じたら今日の2年生の様にすぐに伝え合えると今以上に学年全体が温かい雰囲気に包まれると思います。ありがとう以外にも、○○してくれて嬉しいとか、△△が素敵だねというような言葉もステキですね。 今日も1日みんなと過ごせて幸せだったよありがとう!大中最上級生!! 【1年生】 自然教室おかえりなさいまた、2年生の先輩の方々には、1年生の美術部員で一生懸命力作を完成させました。3日間の思い出が鮮明によみがえるように気持ちを込めて描きました。 |
大口町立大口中学校
〒480-0145 愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地 TEL:0587-95-3242 FAX:0587-95-8085 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp 本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |