最新更新日:2024/09/20
本日:count up37
昨日:83
総数:521560
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

国語の時間(2年生)

「ニャーゴ」の物語について、場面や登場するねずみやねこの気持ちを読み取っていました。物語の世界に入っている様子で、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(1年生)

整列の練習を行っていました。前列と横列の位置を確認して、号令に合わせて移動していました。後半は、ボール投げの練習を元気よく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の時間(いずみ学級)

高学年のクラスでは、SDGsについての学習をしていました。17項目の中から調べたいことを選び、新聞作りをしていました。大切にしようと思ったことをしっかりまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校北東側の様子です。
比較的雲があり、多少暑さが和らいでいるでしょうか。
今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。
まだまだ暑い中ですが、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回民生児童委員連絡協議会

今日の午前中に、民生児童委員連絡協議会が行われました。
学校や子供たちの様子、各地区についての情報交換等を行いました。
また、授業参観を通して、子供たちの学習している姿や掲示物等も見ていただきました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(6年生)

ナップザック作りをしていました。両脇は縫い終わり、ひも通しの部分に挑戦です。ミシンの扱い方も落ち着いて行っていました。すてきなナップザックが完成すると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間(5年生)

鉄棒を行っていました。柔軟も兼ねて、やさしい技から少しずつ難しい技に挑戦していました。子供達は「それ、できる!」と楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(4年生)

「ギコギコ トントン クリエイター」の学習です。まずは紙を切り、形を組み合わせて何ができるだろうと考えていました。キットが配られ、どんなものを作ろうかなと下描きと構想を練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(3年生)

「動物のすみか」の学習をしていました。校庭でみつけた生き物が、どんなところで生活しているか、タブレットで撮影した写真とコメントをつけて提出をしていました。ローマ字打ちも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南東側の様子です。
日陰は涼しさを感じますが、日差しは強いです。
まだまだ暑い中ですが、子供たちからは気持ちの良いあいさつが聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の時間(1年生)

「あさがおのかんさつ」の学習です。
今日は、あさがおの花を使っての「おしばな」と「いろみず」づくりにチャレンジしています。
鮮やかな色水ができて、子供たちも大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(2年生)

「みんなで話し合おう」という学習です。
好きな読み物シリーズで集まったグループのメンバーが、そのお話の世界について伝え合う活動をしています。
そして、代表のグループが話をつなげていく様子を、他のグループの子供たちが見に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の時間(6年生)

「生物と地球環境」という学習です。
地球上の生物は、食物を通してどのように関わり合っているのか、という課題を考えていきます。
タブレットを活用して、「食べる」「食べられる」の具体例を探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南西側の様子です。
日差しがないと、久しぶりに「涼しい」と感じるような朝です。
今日も見守り隊の方々が立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出ウォーク(7月27日)その2

図工室では、卒業生の方のご厚意で、記念コースターの製作(お土産)も行われました。
300名を越える方々がお見えになり、西小学校の校舎やその雰囲気を懐かしむと共に、楽しんでいただくことができました。
企画から準備、そして当日の運営まで行ってくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出ウォーク(7月27日)その1

夏休み最初の土曜日に、50周年記念事業の一つとして思い出ウォークが開かれました。
自由に校舎内を歩き、フォトスポットでは写真撮影も可能です。
オレンジルームには、歴代の卒業アルバム展示や学用品(ノート)の販売も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の時間(5年生)

「植物の実や種子のでき方」の学習です。
顕微鏡を使って、開花前と開花後のアサガオの観察をしています。
花粉がどこにあるのかを一生懸命探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の時間(4年生)

「いろいろなリズムを感じ取ろう」の学習です。
「いろんな木の実」の範奏を聞きながら、3つの打楽器の音に気付いて体を動かしたり、手拍子をしたりしています。
とても楽しそうに表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
日差しが出てくると蒸し暑さを一層感じます。
子供たちからは、気持ちの良いあいさつが聞かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の時間(3年生)

今日から、新しい題材「うごいて楽しい わりピンワールド」に入ります。
ほとんどの子供たちは、「わりピン」という言葉を聞いたことがないようです。
今日は作品の見通しをもつ時間ですが、実際に「わりピン」にふれて、その面白さを生かしていくような作品ができあがっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674