最新更新日:2024/12/20 | |
本日:48
昨日:68 総数:777473 |
1年授業の様子
1年生の授業の様子です。国語では、谷川俊太郎さんの「朝のリレー」の詩を読み取っていました。理科では、生物の観察の準備として、生物とは何かを考えて発表していました。
3年生修学旅行ガイダンス
3年生は6限目に体育館で修学旅行のガイダンスを行いました。今年度は、東京ディズニーランド〜東京班別研修〜清里高原(山梨県)での体験活動がメインになります。明日からの学活などの授業でしっかりと準備をして、楽しく充実した修学旅行となることを期待しています。
授業の様子
今日も引き続き、新しい教科担任の先生との出会いがありました。去年から引き続きの先生の授業にも、新鮮な気持ちでのぞんでいます。みんなそれぞれいいスタートがきれそうです。
今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、トックスープ、ビビンバ、牛乳です。
1年生も新しい生活に慣れてきて、給食の準備もスムーズにできています。人気メニューのビビンバを食べて、楽しい時間を過ごしました。 今日から授業がスタートします
今日から各教科の授業がスタートしました。特に1年生は、初めての先生たちとの出会いにドキドキですね。今日は自己紹介や授業の進め方などの話から始まりました。1年間よろしくお願いします!
美術窯業部4/12の給食
今日の給食は、とりめし、かつおフライ、ブロッコリーとアスパラガスのあえもの、スイートポテト、牛乳です。
とりめしは、給食センターの釜で炊きました。 1年生も少しずつ中学校の雰囲気に慣れ、笑顔がたくさんみられました。 3年生による学校紹介
5限目に、3年生が1年生に学校紹介をしてくれました。グループごとになり、丁寧に生活、部活、行事、校則などさまざまな説明をしました。この縦割りの文化は、品中の伝統です。最初は緊張していた1年生の表情もだんだん笑顔になっていきます。3年生のみなさん、1年生のために準備をしてくれてありがとう。
学力テスト
今日の午前中は、3学年とも学力テストを行いました。写真は1年生の様子です。小学校までの学習内容の問題です。制服を着てテストを受けることに緊張する子も多いと思います。
避難訓練
今日の5時限目に避難訓練を行いました。整然と避難をすることができました。最近は日本でも海外でも大きな地震が起こっています。ご家庭でも、避難場所などの確認をしていただけるとよいと思います。
今日の給食
今日から給食が始まりました。献立は、玄米ごはん、カレー、ツナサラダ、みかんゼリー、牛乳です。
1年生は、中学校初めての給食です。「カレーの味は、小学校より少しだけスパイシーになった気がする」「小学校に比べて量は増えたけど、まだまだ食べられる」などの感想があり、楽しそうに過ごしていました。 教職員研修会
今日の午後、教職員の研修会を行いました。毎年、この時期には緊急時対応訓練の研修をします。救急蘇生のインストラクターを講師としてお招きし、救急救命のシミュレーション訓練をしました。
万が一の緊急事態の際に、冷静に最適な対応ができるよう、繰り返し訓練を行っていきたいと思います。 3年学活
3年生は、金曜の5時限目に1年生に向けておこなう「学校紹介」の準備を進めていました。1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!
2年学活
2年生は学級目標を決めたり、掲示物を作ったりしていました。新しい仲間との会話も弾んでいます。
1年学活
1年生は、学級目標を決めたりしていました。顔を伏せて多数決をとっているクラスも…。なかなかいい案が出ていましたよ。
A組 数学
A組は、今日から少しずつ授業が始まりました。3時限目は数学です。みんな一生懸命に頭を使っています。
身体測定 その2
校舎内のいろいろな場所で測定が行われるため、一年生にとっては探検のようなものだったかもしれません。静かに整列して待つ姿、スリッパをきちんと整頓する姿は、さすが2・3年生ですね。
身体測定 その1
今日の1時限目に身体測定をしました。身長・体重・聴力・視力を測定しました。大きくなったでしょうか?
1年生学活
1年生は学年集会を開いたり、校内めぐりをしたりしました。職員室への入り方などの練習もしていました。緊張した表情の中にも笑顔が見られます。
2・3年生学活
2・3年生の学活の様子です。自己紹介をしたり、学級目標を決めたり、委員会を決めたりしていました。新しい仲間との出会いを大切にしてほしいです。知っている仲間の新しい一面を発見するのも出会いです。
|
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 (番号表示でおかけください) FAX:0561-41-3116 ☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。 shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp |