最新更新日:2024/11/11
本日:count up82
昨日:108
総数:1074011
1 濃尾平野のつくところ 物見の山は 峯高く   山口川のせせらぎは 平和の歌をかなでゆく      2 春はみどりの富士が嶺に つつじ手折りて見下ろせば   陽炎もゆる学舎の いらかの上になくひばり

工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日暑い日が続きますね。

学校の工事は、日々進んでいます。

8月末まで校舎裏のアスファルト部分は、工事中です。(写真上)

給食室の床がきれいに塗られていました。(写真中、下)


地震や台風など、自然災害も心配です。
熱中症や感染症などにも注意して、元気にお過ごしください。

夏休み中の先生たちの様子

画像1 画像1
(上)ミシンのある家庭が少なくなり、子どもたちは学校の授業で初めてミシンを触る子がたくさんいます。いつ5・6年生を受けもってもいいように、お互いに教えながらランチョンマットを作りました。返し縫いは、うまくできているかな?

(下)ICT支援員が講師となり、新しいシステムについて勉強しました。2学期から使えるように、しっかり準備します!

先生たちも、夏休みにしかできない勉強をしています。子どもたちも、夏休みにしかできない学びをしてくれるといいなぁと思っています。
画像2 画像2

も〜やっこ祭が開催されました

7月27日(土)に、「も〜やっこ祭」が開催されました。
日が沈んでからも大変暑い中でしたが、大変多くの子どもたち、保護者、地域の方がお見えになりました。子どもたちは、出店で買ったやきそばやかき氷を頬張り、笑顔があふれていました。本年度は、映画館鑑賞会も行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子

終業式の日、子どもたちが下校するとすぐに、昇降口の解体が始まりました。夏休み中に、昇降口の工事が終わらないと、大変なことになります。工事業者の方も必死です。

(上)昇降口の様子
(中)来賓玄関も、工事中
(下)Tルームとして使っていた部屋も工事中

どんなふうになるのか、楽しみです。

来賓玄関が工事中のため、現在、家庭科室横にインターフォンを移動しています。ご来校の際は、家庭科室横の通路に設置してあるインターフォンを押して、職員室にいる職員とお話しください。たいへんご面倒をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの宿題?

画像1 画像1
夏休み中、先生たちは2学期に備えていろいろなことを勉強します。

一昨日から3日間、グループに分かれて菱野幼稚園に見学に行きました。写真は、今日の様子です。
幼稚園の先生が、どんなふうに子どもたちとやり取りをされているかを間近で見せていただきました。

子どもたちがスムーズな小学校入学を迎えられるように、という思いは、幼稚園も学校も同じです。これからも、保幼小連携をすすめていきたいと思います。

菱野幼稚園の先生方、今度は学校にもいらしてくださいね。
本当にありがとうございました。

お礼

1学期間、保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。おかげさまで、無事に1学期を終えることができました。

夏休み中、昇降口や来賓玄関、給食室などの改装工事や校舎裏のアスファルトの張替が行われます。昇降口が使えませんので、出校日はありません。

学校を使われる皆様には、ご不便をおかけしますが、工事期間もあと半年になりました。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

子どもたちが、夏休みを安全に過ごせるように、地域の皆様にも見守っていただけるとありがたく思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

また、始業式に!

(上)1年生が、日陰で待っていると、お迎え係の子が迎えに来てくれます。

(中)2年生以上が、次々と昇降口から出てきます。やっこ隊+(プラス)のみなさんの紹介です。多くの方にお申込みいただけるとありがたいです。

(下)「さようなら」「また始業式に!」笑顔で帰って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活

画像1 画像1
1学期最後の授業、学活です。

通知表をもらったり、お話を聞いたり、アンケートに答えたりしていました。

夏休みの生活について

画像1 画像1
生徒指導担当の先生が、夏休み中に気を付けることを話しました。

4つの色の画用紙を提示して、わかりやすく説明していました。
自分の命を守るためにも、気を付けて過ごしてほしいと思います。

終業式

今日は、1学期の終業式でした。

最初に、6年2組が静かに体育館に入ってきました。1組と3組も静かに入ってきて、座りました。
6年生が静かに待っていたので、後から入って来る子どもたちも、静かに入ってきました。

話を聞くときは、顔をあげて話をしている人の方を見ていました。

おうちに帰ったら、おうちの方と1学期の振り返りをすること、夏休み中は世の中で一番重い「命」を大切にすることを伝えました。

子どもたちが、ご家庭でたくさん褒めてもらえるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

3年生のために、工事業者の方がおこなってくださった分電盤の授業。
今日は、講師としてお話をしてくださった方に向けて、お礼の手紙を書いていました。
お忙しい中、工夫して授業をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行にはちょっと早いけど?

画像1 画像1
画像2 画像2
前面に映し出されたのは、金閣(鹿苑寺)。一瞬6年生の社会科と間違えそうになりましたが、ここは5年生の教室です。

金閣に使われている金箔の量から、いろいろな計算を考えることができそうです。今まで学習したことを使って、算数のまとめの授業をしていました。

1年生、元気です!

画像1 画像1
(上)書写の授業です。今まで縦書きだったのですが、今日は「横書き」の練習です。

(下)生活科の授業です。「アサガオの花が咲いたら、色水にして遊ぶよ〜!」と動画を見て予習中。
画像2 画像2

英語では何て言うかな?

2年生の外国語活動です。ALTと一緒に、数字を英語でどう言うかを学習中です。

10までは、みんなよく分かっていますが、10より大きくなるとちょっと怪しくなります。言い方を忘れちゃったら、担任の先生がそっと教えてくれるから大丈夫。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流しました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組の社会です。

瀬戸市のごみについての課題を学習して、まとめたことを発表しています。幡山西小学校とつないで、お互いの発表を聞き合いました。

スペシャル授業

3年生が、社会科で分電盤工場について学習しています。
そのことを知った工事業者の方が、本物の分電盤を使って特別授業をしてくださいました。

分電盤の役割や校内の設置場所など、専門家でないと分からないことをたくさん教えてもらいました。ラッキーな幡東3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数です。
教科書の絵を見て、引き算のお話を作っていました。お話ができた子は、前に出て発表していました。

学校サポーターも、優しく寄り添っていました。

わっかでへんしん!

2年生の図工です。
輪っかを作って、ベルトにしたり、王冠に見立てたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

次は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科です。
本返し縫いを練習していました。

練習布には、1、2、3…と針を刺すところに番号が書いてあります。途中から番号がなくなるので、自分で考えながら刺さなくてはいけません。
「え〜っと、次はここかな?」と言いながら刺している子もいました。

お互いに高め合って

画像1 画像1
5年生の算数です。
席を立っている子がいますが、勝手なことをしているわけではありません。友達とどんなやり方をしているか確認し合ったり、教えてほしい子がいたらそばに行ったり…。
どの子も、授業の課題に真剣に向き合っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立幡山東小学校
〒489-0862
愛知県瀬戸市八幡町455
TEL:0561-82-4404
FAX:0561-82-3843
愛知環状鉄道「山口」より北に徒歩10分