最新更新日:2024/11/08 | |
本日:42
昨日:84 総数:709604 |
ガイドへの道(5年生)くしゃくしゃ、ぎゅっ(2年生)袋状の紙の中にくしゃくしゃした新聞紙を詰めて、部分的に「ぎゅっ」として関節などを作る活動です。 最初はどうやっていいか戸惑っていた子どもたちも、実際に取り組み始めると大はしゃぎになり、夢中になって一気に仕上げてしまう子もいました。 さん サン 3年生(3年生)写真を使って説明したり、実物を見せたりして、分かりやすい発表の仕方を考えることができました。 次回、2組も発表します。 今日の給食白玉うどん、牛乳 チキンナゲット 実を食べる野菜のサラダ カレーうどんの汁 ※給食メッセージ 今日の給食の副菜は、実を食べる野菜を4種類使ったサラダです。何かわかりますか? かぼちゃ、きゅうり、とうもろこし、えだまめです。他に身を食べる野菜には、なす、ピーマン、トマト、おくら、さやいんげん、グリーンピースなどたくさんあります。いつも食べている野菜は、植物としてどの部分を食べているのか考えてみると面白いですよ。 姉妹校交歓会に向けて白鳥小学校との姉妹校交歓会の歴史校長室に、上の写真にあるような綴りがあります。昭和41年起と書かれている綴りの中をみると、第1回目の会の要項などが綴られており、その当時の様子を思い浮かべることができます。最初の3年間は、秋の時期に両校が行き来をし、4年目からは交互に訪問するようになったそうです。 裁断橋擬宝珠の銘文にあるように、堀尾金助の母の「後のよのまたのちまで」という想いが大口南小学校と白鳥小学校の縁をつなぎ、両校のかけはしになっています。大切にしていきたい行事の一つです。 修学旅行振り返り(6年生)まず、班の目標に対して自分ができたことはなにかを振り返りながら付箋に書いていきました。 次に、「ありがとうメッセージ」を書きました。2日間を通して、自分が感じた「ありがとう」を書いていきました。たくさんのありがとうでいっぱいになっていたので、とてもうれしい気持ちになりました。 電気のはたらき(4年生)モーターを作り始めました。自分で考えたり友達に教えてもらったりしながら、作成しています。 モーターを使って、車やプロペラがどのように動くのでしょうか。これからの学習が楽しみですね。 白鳥小学校との交歓会に向けての練習(5年生)今日の給食ご飯、牛乳 鶏肉の梅肉ソース 三種野菜の昆布和え 豚汁 ※給食メッセージ 今日は中学生が家庭科の授業で学んだことを生かして考えてくれた給食です。テーマは「運動で今必要な筋肉や骨づくり、体力向上をメインにした栄養バランスばっちり献立」です。ポイントは、1筋肉に必要なたんぱく質や丈夫な骨を作るカルシウムを意識した 2食品群別摂取量の目安の3分の1がとれる 3多くの野菜を使い、夏バテ防止ができることです。スポーツに必要な栄養をおいしくいただきましょう。 6年生「おかえりなさい」(4年生)
6年生が、無事に元気よく修学旅行から帰ってきました。
直接は言えませんでしたが、4年生から「おかえりなさい」メッセージを心をこめて作りました。 6年生に、きっと届いたことでしょう! 虫の観察をしたよ(2年生)役割(5年生)また、6年生の代役として通学班や委員会などしっかり役目を果たしています。 なかよくなろうよぉ〜(2年生)授業の前半で図書室へ行き、つかまえようとする生き物のすみかや食べ物を調べてメモをし、生き物をつかまえた場合の準備をしました。 そして後半で校庭へ捕まえにいきました。 幸いにも曇っていて、厳しい陽ざしはなかったので、快適に捕獲作戦ができました。 一生懸命世話をして、命を大切にする心を育んでほしいと思います。 今週の予定今週の予定をお知らせします。 ■24日(月) 6年代休日 大掃除週間 ■25日(火) クラブ 白鳥小との交歓会事前練習(456年) ■26日(水) ■27日(木) 4年福祉実践教室(点字・ガイドヘルプ) 白鳥小との交換会準備 ■28日(金) 白鳥小との交歓会 白熱したポートボールの試合(4年生)相手チームの人がいないところに移動したり、声をかけ合いパスをつないだりして、協力して試合ができるようになってきました。また、試合観戦をしながら友達のよいところを見つけ、がんばりを認め合いました。 ぽかぽか(1年生)
今日は、1組が図工の時間に描いた絵の発表をしました。
「じょうず!」「すごいね!」 友達に褒めてもらって、みんな笑顔になっていました。 帰着式今日は、ゆっくり休んでください。ありがとうございました。 小牧北ICを降りました関ドライブインを出ました |
大口町立大口南小学校
〒480-0139 愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地 TEL:0587-95-3216 FAX:0587-95-8560 |