最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:129
総数:420503
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.7.1(月)なかよし1 「ソーシャルスキルかるた」

かるた遊びを通して生活に必要な力を養っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.1(月)なかよし2「夏・梅雨の過ごし方」

自律的な生活に必要な知識・技能を身に付け、望ましい生活習慣・態度を養えるように学習を進めていました。
画像1 画像1

R6.7.1(月)3年生 国語「仕事のくふう見つけたよ」

伝えたいことをはっきりさせて報告する文章を書く学習です。卵屋さん、魚屋さん、イオン、保育園の先生など、調べた仕事についてメモがたくさん書かれていました。組み立てを考え、報告する文章を作っていきます。一人一人違う内容なので、報告会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.7.1(月)4年生 外国語活動「今、何時?」

一日の生活を映像を追いながら、リズムよく時刻としていることを話す練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.7.1(月)1年生 国語「おおきなかぶ」

「よいしょ。よいしょ。」繰り返しのおもしろさがあるお話です。今日は学習の最初。カブを使った料理「漬物食べたことあるかな」「煮物食べたことあるかな」「種の大きさは」カブに親しみをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.7.1(月)さわやか調べ

奇数月の初めの1週間は、さわやか調べ週間です。今月の項目は「清潔な生活」「熱中症予防」「姿勢」「友達に優しく」です。「生活なハンカチ・ティッシュを持ってきた」「水筒を持ってきて水分補給をした」「足を床につけ、背中をまっすぐにして、よい姿勢で勉強した」「友達にやさしくできた」についてチェックします。前回のプリントを見返しながら今回の分をファイルに綴じていました。健康で安全な生活を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.7.1(月)夏休み作品応募コーナー

1階廊下にコーナーができました。展示を見て「これ、やってみたい」と声が出ていました。今日から7月。夏休みの計画を立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 7月「市原 淳さん講演会から」

画像1 画像1
6月29日(土)に行われた「市制70周年、市原淳さん記念講演会」に参加しました。市原さんは、常滑市出身のイラストレーター・絵本作家です。粘土遊びが好きな子どもで、19歳のときに陶芸の「チョウザメのしっぽ」という作品で新人賞をとりました。有名になるまでは、イラストをたくさん描いて出版社に売り込みに回ったそうです。「もいもい」が赤ちゃんが泣き止む本として話題になり、マグドナルドのハッピーセットの付録「はいたつやさん」を作ったり、教科書の表紙に採用されたりしています。お仕事をしている部屋の写真の中には、とこにゃんの招き猫が飾られ、常滑が大好きなことが伝わってきました。1日のスケジュールでは、朝、起きてから夜寝るまで食事と昼寝、運動、入浴以外、12時間も仕事をしているそうです。好きなことだから嫌だなというストレスがないそうです。アメリカのスパークスというミュージシャンのファンで、曲に合わせたイラストやメンバーの顔のイラストなどを描いて送ったところ、おもしろいと言ってもらえて商品化され、来日したライブ会場で販売したそうです。「虹」を作曲した中川ひろたかさんとは、草野球の仲間だそうです。お話を聞いて、3つのことが分かりました。「常滑が好きである」「好きなことをとことんしてあきらめない」「人とのつながりを大事にしている」素敵な人でした。3つのことを目標にしていきましょう。

R6.7.1(月)朝会

校長から常滑市出身のイラストレーター・絵本作家の市原準さんの話、給食委員会から「残食ゼロ週間」の表彰、体育生活委員会から「あいさつ運動」について話がありました。「残食ゼロ週間」の表彰では、賞状授与されなったクラスについてもコメントがあり、今後の励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.28(金)6年生 道徳「父の言葉」

黒柳徹子さん御自身の幼少期のことが題材になっています。「思いやる」「相手の立場に立った行動」とは、どういうことか、深く考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.28(金)5年生 算数「合同」

長方形や正方形、平行四辺形、台形、ひし形に対角線をかいて、切り取り、できる三角形が合同になるか調べていました。回したり、ひっくり返したりして三角形を重ねて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.28(金)1年生 道徳「ハッピーチェンジ」

ものごとの捉え方は、いろいろです。水が入っているコップを見て「半分しか残っていない」と見るか「半分も残っている」と見るか。短所だと思えることも味方を変えれば長所になります。「ハッピーチェンジ」をして楽しくしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.28(金)なかよし 道徳「なかよく」

友達と仲良くするために大切なことは何か、顔の表情カードを使って心情を捉えていました。
画像1 画像1

R6.6.28(金)1年生 生活科「雨の日の遊び」

「入ってはいけない」と言われている運動場を歩く、特別な学習です。鉄棒につかまった状態から勢いよく下に降りて、水しぶきを上げていました。かたつむりと仲良くなった人もいました。普段、できないことをするワクワク感が高まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.28(金)3年生 算数「好きなもの調査」

調査したことを整理する方法の学習です。「正」の字を書いて表に整理していきます。「正の字が2つになったら」と問いかけていました。調べてみたいことは何かな。表に整理してみてくださいね。
画像1 画像1

R6.6.28(金)懇談会に向けて

来週の保護者懇談会に向けて、図画工作の時間の作品「砂で描いた絵」を廊下に掲示していました。「来校を楽しみにしてほしい」担任が思いを込めて準備しています。
画像1 画像1

R6.6.28(金)4年生 朝学「タイピング」

地図上の都道府県が一つずつ色で塗られて表示されます。その都道府県名をローマ字入力していきます。県名を覚える、ローマ字の学習ができる。一挙両得の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.27(木)トイレ掃除

昨年、きれいになったトイレ。スリッパがいつも揃っているトイレです。掃除で床の雑巾がけを丁寧に行っているので、きれいさを保っています。すばらいしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.6.27(木)1年生 掃除

ほうきの使い方ばっちり。机や椅子を運ぶのも、ぞうきんがけも丁寧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.6.27(木)1年生 生活科「浜遊び」

ワカメがいっぱいありました。基地をつくったり、貝を拾ったりして海を堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/23 全校出校日

かわら版

学年だより

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市小中学校ラーケーションについて

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167