最新更新日:2024/11/14 | |
本日:134
昨日:237 総数:1005969 |
本日の給食ごはん ぎゅうにゅう やきとりのねぎしおだれ キャベツのしおこんぶあえ ゆばのすましじる ゆばは、豆乳を温め表面にできた膜をすくって作ります。大豆から作るのでたんぱく質が豊富です。日本では、古くから貴重なたんぱく源として親しまれてきました。 こういう光景がすきです。
交通安全教室が終わり、ひろかわ先生が片付けをしようとしていると、子どもたちがさっと動き始めました。
もしかしたら、先生から指示があったのかもしれませんが、こういう光景を今年度はよく見かけます。 そういう高学年の姿を見て、いつもうれしく思う校長先生です。 ありがとう! 交通安全教室(4,5,6年)
教頭先生が午前中に交通安全教室のことをホームページに掲載してくれましたので、私はもう少し画像を紹介します。
交通安全教室(1,2,3年)
教頭先生が午前中に交通安全教室のことをホームページに掲載してくれましたので、私はもう少し画像を紹介します。
本日の給食ごはん ぎゅうにゅう ビビンバのぐ もやしのナムル キムチスープ 韓国料理のナムルは、ゆで野菜の和え物です。今日はもやしときゅうりをごま油、酢、一味とうがらしで和えました。さっぱりとした味付けは暑い日にぴったりです。 交通安全教室警察官の方をお招きし、交通安全についてお話をいただきました。 「自転車に乗るときのヘルメットの必要性」や「止まれの標識があったときには必ず立ち止まること」「自転車の正しい乗り方」について丁寧に教えていただきました。 安全のために守らなければいけないことを知識としてもちました。しかし、その知識を実際に実行するには、強い意志が必要です。 交通安全を、しっかりと守り、安全な行動ができるようにしていきたいと思います。 大好きな家族への手紙(1年1組)
大好きなおじいちゃんが入院してしまいました。
そんなおじいちゃんにお手紙を書きます。どんな気持ちを込めて書きますか。 登場人物の気持ちになって、気持ちを伝え合っていました。 謝り方(1年2組)
外国に行ったお父さんに買ってもらって、大切にしていた消しゴムをなくしてしまった。
「どのように謝ったらいいのでしょう」 子どもたちが一生懸命考えて、前で発表しました。 「ごめんなさい」の言葉だけでなく、いろいろな言葉を添えて謝ることを考えることができました。 わたしの成長(2年生)
道徳の授業です。
ぼくは(わたしが)どんなところが成長したのでしょうか。 子どもたちは、1年生の自分と比べて、成長したところを見つめ直していました。 「字がていねいにかけるようになったこと」 「朝、自分で起きることができるようになったこと」 「しずかに授業をうけることができるようになったこと」・・・ みんなで考えると、いっぱい成長していることを自覚することができました。 貴族になりたいか(6年2組)
平安時代の貴族の挿絵を見て、「貴族になってみたいか?」というのだ先生の問い。
優雅な生活を送っていた様子が挿絵から感じ取れますが。 子どもたちはどんな回答をするのか、 校長先生はどちらかというと庶民的な生活をしたいと思うタイプかな。 合唱(6年1組)
題名を忘れてしまいました。2つのパートに分かれて歌っていました。
まだ音程が安定していない部分もありましたが、みんなが大きな声を出して一生懸命歌っている姿がいいなあと思いました。 クロワッサン、おいしい(5年生)
今日の給食にクロワッサンが登場!
バター味の甘みがあって、とてもおいしかったです。子どもたちもおいしくいただいていました。 班長・副班長会
この集まりがあると、あと少しで長期休みということです。
ひろかわ先生の方からお話を受け、来週行われる通学班集会では班長や副班長が司会をして進行することになりました。 みんなでしっかりと1学期の振り返りすることができるといいですね。 校長先生は、各門で班長さんや副班長さんの様子を見ていて、自覚してがんばっていることを感じています。 リサイクル
7月10日あいさつ運動の折に、空き缶をもってきてくださりありがとうございました。みなさんのご協力のおかげで、4月からではありますがこんなにいっぱい空き缶がたまりました。
7月10日あいさつ運動
PTAや市役所、セーフティネット東奈島、交通指導員の皆様にお世話になり、あいさつ運動を実施しました。
各門では、いつも以上に「おはようございます」の声が響いていました。 あいさつの声を聞くと、心が気持ちよくなります。 本日の給食クロワッサン ぎゅうにゅう したびらめのフライ なつやさいのラタトゥイユ ニースふうサラダ 今日はパリオリンピックにちなんで、開催国であるフランスの献立です。ニース風サラダは、野菜や卵、ツナをオリーブオイルを使った手作りドレッシングで和えます。ラタトゥイユはトマトを使った煮込み料理です。 本日の給食ごはん ぎゅうにゅう ぶたにくとにらのスタミナいため えだまめとコーンのあえもの あわせみそしる にらのアリシンはビタミンB1の吸収を助けます。ビタミンB1は糖質をエネルギーにするときに必要な栄養素で、豚肉に多く含まれます。つまり、にらと豚肉は相性のいい食材です。 大きく生長しております(4年2組)
4年生の子どもたちが、自分たちで植えたひょうたんを観察していました。最近、雨と高温のおかげで、植物の生長が速いです。もちろん、草もですが。
ひょうたんのつるがどんどんと伸び、花が咲くのが楽しみになってきました。今日、子どもたちはどんな気づきをしたのか、楽しみです。 私もひょうたんの生長を見るのは初めてですので、楽しみにしています。 速さ(3年1組)
シとラとソで作られている曲でした。
曲の速さを変えるだけで、曲から受ける思いが変わることに気づき、子どもたちはその曲想を楽しんでいました。 私はゆったりした曲想が好きでしたが、子どもたちは速いテンポが大好きだったようです。 合同な四角形の描き方(5年1組)
合同な四角形をそう描けばよいのか。
この疑問に今日は挑戦していました。 図形にあるように1つの三角形を作成する中で、こどもたちが気づき始めました。四角形の対角線を書けば、2つの三角形ができることに。 このあと、どう展開されたかは想像ができます。 もう1つの三角形を描けばいいんだ!ですね。みなさんで考える力がすごいと思いました。 |
江南市立古知野西小学校
〒483-8423 江南市東野町郷前西88 TEL:0587-56-2273 FAX:0587-56-2304 |