最新更新日:2024/09/19
本日:count up31
昨日:120
総数:473551
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

5年 高遠移動教室 その40

画像1 画像1
画像2 画像2
ナイトハイク、ホタル観賞など、月明かりの山里だからこそできる活動をしました。

この活動も伊那市教育委員会、高遠の地域の皆様が準備してくださいました。ありがとうございました。子供たちにとって、心の中にその思い出の輝きが続くことでしょう。

写真には映らない思い出ができました。

5年 高遠移動教室 その39

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程のクイズの答えは、左から蜂の子、真ん中はざざ虫、右はイナゴです!

「えー!!子供たちに食べさせたの!!」と、声が聞こえて来そうですが、どの食材も高級品です。貴重なタンパク源として昔から信州地方、各地では食されていました。
福島県出身の引率教員も、若い世代ですが地元では食べたことがあるそうです。

ざざ虫については、私は昨年度ここ竹松旅館で初めて食べました。「ざーざー」した所にいる虫、浅瀬(ざざ)にいる虫というのが語源と言われています。

三宅島にはザーザーと音がなる小川がないので、さすがの三宅っ子も音を上げるかと思いきや…。

ここでも三宅っ子のたくましさがあふれていました。「おいしい!」「おかわり!」と。

5年 高遠移動教室 その38

画像1 画像1
画像2 画像2
また今夜も時間をさかのぼります。
盛りだくさん過ぎて、アップが追いつかない状況をお察しください。

現在、21時20分です。
ナイトハイク、ホタル観賞を終えて宿に戻って来ました。子供たちはお風呂タイムです。

さて、写真は夕食についてのクイズです。
三つの小鉢の写真は左から何でしょう。
答えは、次の記事で!

メインコースはこれぞ信州というメニューでした。
食しながら、高遠の景色が思い浮かび上がるような、そして、女将さんの子供たちへの愛情がたっぷりと込められた品々でした。

ごちそうさまでした。

今日の給食

7月4日 献立

ししじゅーしー
もずくスープ
サーターアンダギー
牛乳

今日は、沖縄料理献立でした。
沖縄県産のもずくは程よい食感が感じられ、スープとの相性も抜群でした。
サーターアンダギーは、外側の「カリッ」とした食感が美味しさの決め手であり、調理員さんが丸めながら、1つずつ丁寧に揚げてくれました。だんだんと生地が膨らんでいく様子が見ものでした。

教室では、サーターアンダギーが非常に好評で、おかわりに喜びの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 高遠移動教室 その37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウォークラリーの様子です。
グループごとに地図のヒントを手掛かりをゴールを目指します。設定時間に近いタイムでゴールしたグループの勝ちです!

5年 高遠移動教室 その36

画像1 画像1
午後からは伊那市立高遠町歴史博物館で三宅島と高遠の繋がりについて、学芸員の方にガイドをしていただき、実際に絵島が投獄されていた牢屋にも入らせていただくなど、貴重な体験をしました。


5年 高遠移動教室 その35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残さずによく食べる子供たちです。
元気もりもり。
馬肉だけに、うまいうまい!

5年 高遠移動教室 その34

画像1 画像1
その後、竹松旅館に移動して昼食をいただきました。
さくら丼です。馬肉の丼です。

5年 高遠移動教室 その33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多少緊張した様子も見られましたが、練習の成果を発揮することができました。
大きな拍手をいただき、子供たちも嬉しそうでした。

書写の時間の様子

今日の書写では、「日」の文字を毛筆で何度か練習をして書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 高遠移動教室 その32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、いよいよ移動教室メインイベントといってもよいでしょうか、高遠北小学校の子供たちとの交流です。

まず、高遠北小学校へ到着するや、高遠北小学校 塚越校長先生、教頭先生、伊那市教育委員会教育長 福與様をはじめ生涯学習課の矢澤様、池上様、、高遠町総合支所長 福澤様など関係者の皆様にお出迎えいただきました。ありがとうございました。

体育館で全体のご挨拶の会をしました。

国語モジュールの時間の様子

朝の時間は国語モジュールの時間でした。漢字の練習やテストなどいろいろな形で行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たしかめ問題のテストに取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、色々な教科のたしかめ問題のテストをしています。真剣に考えて、集中して取り組んでいました。

5年 高遠移動教室 その31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に退所点検を合格しました。
施設の方に、「とてもきれいです」という言葉をいただきました。

国語モジュールの時間の様子

画像1 画像1
1年生では、今日はちいさい「つ」の言葉を正しく読むを行いました。ちいさい「つ」のつく言葉もたくさん考えました。その言葉を手をたたいたり、「つ」のときはぐの形にしたりと体感しながら楽しく学びました。
画像2 画像2

5年 高遠移動教室 その30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所点検というものがあります。
子供たちが使った部屋が上手にきれいに片付けや掃除ができているかを施設の方が点検します。

一回で合格できるように、協力して清掃を行っています。

5年 高遠移動教室 その29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食です。

今日は、午前中は高遠北小学校の皆さんと交流があります。
練習してきた木遣太鼓の成果を発表します。
午後は、竹松旅館へ移動して、歴史博物館の見学、高遠ウォークラリー、夜はナイトウォーク、ホタルの鑑賞があります。

今日も盛りだくさんの一日になりそうです。

5年 高遠移動教室 その28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

3日目を迎えました。
とても清涼感のある過ごしやすい朝です。
子供たちも職員も皆元気です。

他の小学校のみなさんと一緒に朝の集いをしました。
旗の掲揚、ラジオ体操を行いました。

さて、今日もどんな一日になるか楽しみです。

5年 高遠移動教室 その27

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目も子供たち、職員共に無事に元気に終えることができました。

みんなぐっすりとコテージで寝ています。

おやすみなさい。

閲覧いただき、ありがとうございました。

5年 高遠移動教室 その26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー担当の俵先生と共にキャンプファイヤー係の子たちが進行を務め、踊り、ゲーム、木遣と大いに盛り上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300