最新更新日:2024/10/04
本日:count up19
昨日:77
総数:279571
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

7/23 子供たちの学びの様子【5・6年生】

5年生は、この時間、教科の学びを頑張っていました。算数の小数同士のわり算の余りの表し方を考えています。グループでの話し合いを、算数が得意な子がリードしながら、上手に進めていました。
6年生は、お楽しみ会をしていました。黒板にプログラムが書かれ、この時間は「人狼ゲーム」をしていました。夏休み前のワクワク感も相俟って、楽しい気持ちが伝わってきます。

明日から34日間の夏休みです。「事故なし、ケガなし、病気なし」で元気に過ごしてください。夏休み明け、元気な顔で再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/23 子供たちの学びの様子【くすのき、4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすのきの子供たちは、今日2クラスが、まほろば館に行って、図書館体験をしてきました。その後は、教室内でも楽しめるボッチャをして、盛り上がっていました。得点を数えたり、審判をしたりと、学びの要素有です。
4年生は、1つのクラスでは、やはり大掃除をしていました。寸暇を惜しまず、担任が、夏休み前までに終わりたいドリルの見届けもします。もう1つのクラスでは、国語の「物語づくり」で創った作品を、グループで読み合っていました。教室が、とても柔らかい雰囲気です。

7/23 子供たちの学びの様子【1〜3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前最終日。本校は、通常通りの時間割で頑張っています。それでも、最終日らしく、大掃除をしたり、クラスで楽しい会をしたりもありますが、もちろん、普通に授業もしています。
1年生は、大掃除前に「雑巾のしぼり方」を学んでいました。いつもの使用では、「お団子絞り」の子が多く、水が滴ってしまうそうです。家庭では、あまり使う経験も少ない雑巾ですが、貴重な学びになります。
2、3年生も、教室の大掃除をしていました。机の中、机と椅子の脚、ロッカーなど、普段なかなか手がつかない場所も、きれいに磨き上げます。3年生の雑巾の絞り方は、さすがに上手でした。

夏休み前 全校集会【全校児童】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、朝の時間を使って、全校児童が体育館に集まり「夏休み前全校集会」を行いました。熱中症指数は3で、全換気した上でしたが、全員集まると、なかなかの熱気となります。
会では、まず校長先生からお話をうかがいました。「学校での学びは、学校外でのためにある」という内容から、改めて清水小宣言を意識して生活してほしいと伝えられました。交通安全指導員さんからは、休み中の交通安全のこと、生活指導主任からは、「(自分も含む)みんなが楽しく」なるような、公の場での過ごし方等について話がありました。
暑い中での会でしたが、どの学年も、とても落ち着いたよい姿勢で、夏休みを迎える心構えを確認することができました。

今日のおいしい給食【7月23日】

夏休み前最後となる給食の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、なつやさいカレー、ツナサラダ、ソーダフロートふうゼリー

です。「夏は、やっぱりカレーだね」というCMがあったように、夏とカレーは相性がよさそうです。しかも旬の夏野菜がたっぷり入っています。しばらく、学校の給食を食べることができませんが、毎日の「当たり前」に感謝して、モリモリいただきます。
画像1 画像1

今日のおいしい給食【7月22日】

今日の給食の献立は、

ちゅうかめん、ぎゅうにゅう、ごもくしおラーメン、あげぎょうざ、オイキムチ

でした。今日もとても暑い1日になりましたが、麺だと喉ごしも良く、つるっと食が進みます。オイキムチ(きゅうりの唐辛子漬け)と揚げ餃子が、食欲を更に高めます。
画像1 画像1

7/22 子供たちの学びの様子【4・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生です。1つのクラスでは、音楽「いろんな木の実」(自分が子どもの頃から学ぶ曲のような気がします。もともと、西インド諸島の民謡だそうです)で打楽器のテストをしていました。ある子が「ギロで一番上手だって、先生にほめてもらった」と嬉しそうに教えてくれました。やはり、褒めてもらえるのは嬉しいですね。
もう1つのクラスでは、外国語で1日の日課の英語での言い方を学んでいました。自分の好きな「時刻とすること(ルーティン)」、その理由を伝える練習です。

先週、自然教室を終えた5年生も、夏休みを目前にして、頑張って登校してきました。図工では「いとのこすいすい」で、電動糸鋸を使って板を切る練習をします。落ち着いて、安全に、上手に使っていて感心しました。

7/22 子供たちの学びの様子【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から熱中症指数が5「危険」で、運動場での体育・遊びはもちろん、プールも水温と気温が高すぎで使用できませんでした。エアコンの効いた校舎内で、静かに過ごします。

3年生は、2つのクラスで総合の学びをしていました。1つのクラスでは、自分の関心のあることをインターネットで調べて、情報を集める活動、もう1つのクラスでは、その情報を新聞にまとめる際のレイアウト(割り付け)の仕方を考えています。
もう1つのクラスでは、国語「『給食だより』を読みくらべよう」で、書き手のねらいを確認しながら、2つの給食だよりを読み比べる学びです。

長泉北小の子供たちが教材園に遊びにきました【教材園】

午前中、長泉北小学校の子供たちが教材園に遊びにきました。運動場や日なたと比べると、随分過ごしやすい教材園で、湧き間ではしゃいだり、人工池で生き物探しをしたりと、清水小の子供たちと同じ遊び方で、思い思いに時間を過ごしていました。お昼には、エアコンの設置されて間もない図工室でお弁当を食べました。帰りには「楽しかったです!」「また、来たいです!」と口々に言っていきました。引率の先生も「すばらしい場所ですね」と感動されていました。他町の子供たちにも教材園の魅力を体験してもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおいしい給食【7月19日】

画像1 画像1
今日の給食の献立は、

ごはん、ぎゅうにゅう、いかのさらさあげ、だいずとひじきのいために、なつやさいのみそしる

でした。今日は19日で「食育の日・ふるさと給食」でした。夏野菜の味噌汁に使われた「南瓜」と「茄子」は清水町産とのこと。また野菜の王様とされるモロヘイヤも入って、とろりとした汁の食感が、体によさそうです。カレー粉を使っているから揚げを「更紗提げ」(見た目がインドの布に似ている所以から)というそうで、柔らかいイカを美味しくいただきました。

租税教室(17日)&グランドに大仏出現!?【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の話題を2つ、お伝えします。
昨日、17日午前、役場の税務課の方をお招きして「租税教室」を開きました。税金の役割と大切さを学ぶビデオ視聴をした後で、資料の説明を受けました。最後に、恒例の一億円(相当の紙幣見本)の入ったジュラルミンケースを持たせてもらい、その重さを体験しました。

今朝は、2組の子供たちが社会科で学ぶ「東大寺の大仏」をグランドに描いて、その大きさを実感する活動を行いました。担任の用意した設計図を見ながら、あっという間に描き上がりました。協力して仕上げる姿勢がすばらしかったです。

学年集会【2年生】

同じく今日の午前、2年生は音楽室に集まって学年集会をしていました。子供たちの主体性や会の運営力を高めるために、クラスで担当を持ち回りしているようです。見にいった際には、クイズ大会をしていました。司会(出題者?)が前に出て、楽しそうに会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂と水で造形あそび【1年生】

本日午前、1年生はくすのきの木陰下の砂場で、砂と水を使った造形遊びをしていました。水着を着て、全身びしょ濡れになりながら、涼しそう&楽しそうに遊んでいました。昨年度は、くすのきの子供たちが同じ遊びを展開していましたが、どの学年でも熱中できそうな活動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(と昨日)のおいしい給食【7月17&18日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日の給食の献立は、

■17日
ごはん、ぎゅうにゅう、しろみざかなのあまずがけ、やさいのおひたし、かきたまじる

■18日
ごはん、ぎゅうにゅう、ぶたキムチいため、ねぎしおスープ、くだもの(スイカ)

でした。今日は、天気が回復し、気温と湿度が一気にあがりました。気温の高さに体調を崩す子も出ましたが、スイカを食べて、水分補給と体を冷やす効果があったように思います。甘くて、瑞々しいスイカでした。すっかり、夏ですね。


自然教室【5年生】

画像1 画像1
清掃と片付けを終え、退所式が終わり、箱根の里を予定通り出発しました。到着も、予定通りの時刻になる予定です。これで自然教室のレポートは最終とします。各御家庭で、思い出話をたくさん聞いてあげてください。今日はゆっくり休んで、明日元気に登校してくださいね。

自然教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝食の写真が届きました。
朝食には、紙の飲料パックの中にアルミ箔に包んだホットドックを入れ、パックを燃やして温めるという「カートン・ドック」という薪やガスを使わないキャンプ飯に挑戦しました。おいしそうに頬張っていますね。山の中で、みんなで食べる食事は格別かと思います。

自然教室【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜のキャンプファイヤーの様子です。夕食後、子供たちは宿舎から少し下った場所にある営火場(の予定でしたが、雨上がりでぬかるんでいたため、施設の御厚意で芝生広場をお借りしました)に集まりました。火の神との儀式を終え、月夜の下、燃え上がる火を見ながら、歌、「猛獣狩りゲーム」、ダンス3種類を経て、最後のマイムマイムの頃には場の雰囲気がマックスに高揚しました。アンコールでマイムマイムを再度踊り、存分に夜の時間を楽しんでいました。

【1年生】学年集会その3

最後は七夕らしく「短冊に願い事を書こう」
「べんきょうが たのしく なりますように」
「ぱんやさんに なれますように」
思い思いの短冊を書いて,教室廊下の掲示板に飾りました。
最後に,感想発表をして会は終了。
学年みんなで過ごす時間は,本当に楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室【5年生】

5年生自然教室、2日目の朝を迎えました。少し昨日の疲れが残っている子もいるようですが、全員無事に一夜を過ごすことができました。起床後は、早速「朝の集い」です。施設前には、校旗も掲揚されました。この後、朝食づくりや部屋・荷物の片付けがはじまります。

※時間が前後しますが、この後、昨夜のキャンプファイヤーなどの様子も、ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室【5年生】

夕食前の最後の活動・クラフト(ストラップづくり)が、始まりました。少しリラックスしながら、ここで力を蓄えて、夜のキャンプファイヤーに備えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544