最新更新日:2024/12/26 | |
本日:25
昨日:198 総数:2766524 |
部活動の様子【最上級生】
本日の最上級生。今日は午後から選手激励会がありました。最上級生は給食後にユニホームに着替えます。ということで、今日は3年間で1日だけのユニホーム姿での黙掃。激励会。部活が行われます。ユニホーム姿でも、いつも通りしっかり黙掃がやれています。 さすが最上級生ですね。
選手激励会では夏の大会に向けての決意をしっかりと宣言することができました。特に野球部やサッカー部の返事の大きさからその思いの大きさを感じました。燃えたぎる闘志を前面に出して挑むのもいいし、それを胸に秘め静かに燃えるのもいい。これまでやってきたことを思う存分ぶつけてきてください。後輩からの応援メッセージ動画はどうでしたか?思考を凝らしたたくさんの動画がありましたね。さらに先輩愛護団体2からの応援もありました。楽しいパフォーマンスから真剣な声援まで全てをパワーに変えて大会に挑みましょう。みんなが始めた先輩愛護団体がこんな風に引き継がれています。とっても嬉しいですね。 最後は部活動の様子です。ユニホーム姿でもそうじゃなくてもやることは変わりません。基礎基本を大切に昨日の自分より1ミリでも前に上にいけるように取り組みましょう。その1ミリの積み重ねがいつしか大きな成長へと繋がるはずです。もうすぐ、この2年間の積み重ねの集大成ですね。どんな結果がみんなを待っているかな?そして、その瞬間、みんなは何を感じるのかな? ユニホーム姿とってもかっこよかったよ!大中最上級生!! 部活動激励会【最上級生】
本日の最上級生。今日は定期テスト2の1日目でした。教科は、理科、社会、国語でした。国語のテストでは始めの合図とともに、すぐに漢字の書き取りの問題から取り組む生徒が大半でした。きっと記憶が鮮明なうちに漢字をしておこうという作戦だと思います。思えば、先生もみんなくらいの頃には、長い英単語(1月、2月、言語・・・・)や、社会の長い語句(征夷大将軍、墾田永年私財法、六波羅探題・・・)など合図とともに問題用紙の隅に忘れない様に書いたのを覚えています。いいのか悪いのかは別にして時代が過ぎても変わらないモノもあるんだなと思いながらテスト監督をしていました。残すテストは4教科。明日で終了です。最後の1秒まであきらめることなく取り組んでください。
明日の午後からは選手激励会があります。以前、案内文を配付させていただきました。また、昨日のHPでも日時の案内をしました。2枚目の写真は、その選手激励会の様子ですが、2年前のものになります。すでに、ユニホームをもらっている生徒もいますが多くは激励する側で1番後に座っていました。3枚目の写真は、去年の激励会の様子になります。2年生になり多くの生徒がユニホームを着て参加していました。個人で写っている生徒は今や部長となり、明日部長として部を代表して決意の言葉を発表します。こうやって見るとみんな本当に逞しく成長しましたね。そして、ときの流れの速さに驚くばかりです。明日は、テスト明けで疲れている中でも、ユニホームを身にまとい堂々と胸を張り、後輩からの激励を受けるそんな最上級生の姿を期待しています。 明日はカッコいい姿を後輩に見せるぞ!大中最上級生!! 【2年生】 定期テスト2さて今日から定期テストです。久々の制服で気持ちも新たに、自分達の進路に向け大切なテストに取り組んでいます。 来週からコロナでしばらく実施できていなかったランチルームを実施予定です。そのための座席決めをしているクラスもありました。 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は、総合の様子です。内容は、修学旅行をまとめたリーフレットを学級内で見合わせているところです。仲間の作ったリーフレットを見ながら、「デザインやレイアウトが素敵」や「情報が素敵」の観点を意識しながら見合わせました。また、このリーフレットは、今の2年生が修学旅行の行程表などを作るときに役立ててもらう予定です。自分で作ったリーフレットが後輩の修学旅行にまで役立つなんて本当に作り甲斐がありますね。仲間の作品のステキなところはこれからの作品作りに大いに役立ててください。
次は帰りのSTの様子です。写真は6組です。最上級生のSTは黙想から始まります。ぱっと静かになり黙想が始まります、いろいろな場面で、最上級生の切替の速さはこの黙想を2年3ヵ月ずっと続けてきたからだと思います。その後、クラスルームの連絡、一日の反省、時間割り(明日は、8時15分入室完了!制服!!です。)、係からの連絡、ありがとうレターになります。スムーズに進行通りに流れていき、毎日しっかり行われているのが手に取るようにわかります。 最後は、木曜日に行われる選手激励会のリハーサルの様子です。詳しく書くと当日の楽しみがなくなるのであえて割愛します。木曜日の14時〜15時に行われます。お時間に余裕がある保護者の方がお見えでしたらぜひお越しください。 明日からテストだ!提出物もしっかり出すぞ!大中最上級生!! 結学年
大切な仲間を「支える」 温かいピア・サポートが、
人が「生きる」支えとなるということを 教えていただきました。 相手を思い、「聞いてほしいな」と思うことを 心から寄り添って聴いてあげられる姿勢 相手を思い、「話がしたいな」と 思ってもらえる聴き方 一生懸命に相手のことを考えての行動が、 時に、相手にとっては間違っているのかもしれない… と、不安になるかもしれないけれど、 相手を思った気持ちは、きっと届く。 結学年のみなさん、 これから、どんな言葉を使っていきますか? そして、どんな「ピア・サポート」をしていきますか? 今日、そう、考えられることができたなら、 また一つ、心に素敵な宝物が増えましたね。 【2年生】明日から定期考査2【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は給食時間の様子です。お昼の放送では男子卓球部、女子卓球部、水泳部の部長が夏の大会に向けての決意を表明していました。また、これまでお世話になった顧問の先生に感謝の気持ちを伝える場面もありました。「部活の顧問の先生」。担任の先生と同じくらいの時間をともに過ごします。顧問の先生だけが知っている姿もそこにはあります。一生懸命が実った結果のはじけるような笑顔や悔しくて流した涙。2年間何もかもが上手くいったわけではありません。自分の思うような結果が出なかったり、怪我で歯がゆい思いをしたり。更には人間関係で悩んだこともあるでしょう。その全てを顧問の先生は見ていて受け止めてくれました。そこに特別な絆が生れてもなんら不思議ではありません。特別な夏がもうすぐそこまで来ています。今は勉強に集中モードですが、テストを最後までやりきった後は夏の大会に向けてまっすぐ突き進んでください。
次は6時間目の様子です。 結学年本当に一生懸命、勉強をしてきたから。 始まりの合図と同時に、一斉に書き始めました。 中学生の定期テストの雰囲気。 計画的に学習を進めることは難しいことです。 でも、少しずつ上手な時間の使い方に 挑戦できている子が増えてきましたね! 真剣に取り組むって、 本当に素敵ですね! 結学年のみなさん!最後まで、 真剣に挑戦できる定期テストにしましょうね! 2年生 定期テスト【サッカー部】AIFA U-15サッカー選手権大会2024 西尾張結学年
こんなにも、全力で雄叫びをあげながら
仲間と喜び合うことはありますか? 「バレーボール」の授業です。 3対3で試合をしていますから、 全員が動かないと、床にボールが 落ちてしまうんです。 「絶対に落とさないぞ〜!!」 声を掛け合って動いていて とても楽しそうに授業を受けていました。 汗、びっしょびしょです。そして、みんな笑顔でした。 できるとか、できないとか。うまいとか、下手とか。 そこに執着している子は一人もいませんでした。 だから、 たくさん汗をかいて笑っていたのですね。 一生懸命に頑張る姿がとても素晴らしかったです。 【2年生】本日のようす【最上級生】
本日の最上級生。ランチルーム給食ラストは前人未到の「完全自由席」です。先生が大口中学校にきてはや10年。今までどの学年も試したことのない座席わりでした。さて、どうなったかと言いますと・・・「いただきます」、後片付け、「ごちそうさま」と全て時間通りにできました。さらに、みんなで楽しく給食をいただくことができました。本当にすごいと思います。改めてこの学年の力を感じました。それについては本日配付した学年通信に記してありますのでそちらを読んでください。最後の一言がですが、マイクの調子が悪く拾えなかったみたいです。「ダイ○○です!」と言いましたよ。
次は学習会の様子です。(すでに副教科は始まっていますが)定期テスト2が来週の水、木に迫ってきました。この土、日が勝負なのは明白です。提出物はこの土日に仕上げて、月、火は間違えた問題をやり直すという流れにできるといいですね。また、受験勉強の効率的な取り組み方として「分からない問題はその日のうちに質問をしておく」というのがありました。今後の勉強法に上手に取り入れてみてください。 どのフロアも学習会で生徒ががんばっている中で国語フロアだけ少し毛色が違いました。国語フロアでは漢字検定が行われていました。全校対象で行われているので当然、最上級生の姿もそこにはあります。テスト勉強と並行しての漢検の勉強。大変だということは容易に想像ができます。それでも、自分磨きのためにがんばったみなさん。そのがんばりは必ず未来の自分を助けてくれます。合格できるように祈っています。 最上級生は3年生の先生たちの誇りだぞ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。今日のランチルーム給食は「出身小学校」です。大中は、北小、西小、南小学校の3校から生徒が集まります。小学校を卒業してから2年ちょっと。(まぁ毎日顔を合わせていますが)お互いの成長を感じながら楽しく給食を食べることができたと思います。今日も「いただきます」はもちろん「ごちそうさま」から後片付けまでしっかりやりきることができました。ここまでしっかりやりきれた最上級生のみなさん!みんなの信頼貯金はとっても貯ってます。そんなみんななら明日の「完全自由席」もきっとしっかりやりきることができます!まだ誰もやったことのないテーマです。完全自由席もしっかりやれる最初の学年にみんなで協力してなろうね。
次は来週行われる選手激励会のために部長が集まって話し合いをしています。思えば2年前は体も小さくあどけない表情で一杯だったみんなが今は部長という大役を担うまでになりました。選手激励会当日。最上級生として、部長として後輩にビシッとカッコいい姿を見せてくださいね。 次は夕礼の様子になります。「自治」の一環としての集会の整列指導もしっかり取り組んでいます。今日もたくさんの3年生が表彰されていました。表彰の後の一言では、「僕たちの夏は始まったばかりです!」と力強く宣言してくれました。本当にその通りだと思います。ここから今までの人生史上最も熱い夏が始まります。いつか迎える最後の瞬間。笑顔で終わるのかな?涙で終わるのかな?どちらで終わっても、どんな結果だとしてもあなたが2年間がんばったという本当はそこにあります。その最後の瞬間までやれることを全部やりきろう! 校長先生のお話の中に「怒られるから」、「見られているから」という理由でヘルメットをかぶるのはまだまだ意識が低いという話がありました。その通りですね。ヘルメットは何のために被るのでしょうか?もちろん自分のためですね。自分の命を、自分の未来を大切にしてください。被害者にも加害者にもならない様に。そして自分の周りの人にも悲しいことが起こらない様に。 明日の完全自由席もしっかりやりきって歴史を作るぞ!大中最上級生! 【2年生】健診の様子再検査等のお知らせがあった場合は、心配をせず健康に過ごせるよう早めに病院で受診してくださいね。 【最上級生】
本日の最上級生。今日のランチルーム給食のテーマは「部活」でした。来週の木曜日には選手激励会がありますね。2年間ともに汗と涙を流した仲間との給食。いつも以上に美味しかったかな?座席の関係で配膳テーブルの近くの3テーブルでのお代わりタイムになりました。するとサッカー部、野球部、男子バスケ部が3テーブルにまとまってしまいました。食べ盛りの中学3年生の男子たち。お代わりのときの勢いはものすごいものがありました。ジャンケンで勝つ度に雄叫びあがっていました。それとは逆に小食の部活が集まってしまったところもあって・・・。次のランチルーム給食のときにはそこまで考えて座席配置しますね。今日もしっかり時間を守れました。麺だったこともあって2分以上も時間に余裕がありましたね。明日は「小学校」の座席になります。ごちそうさまの前に金曜日の座席についての話もありましたね!明日も時間をしっかり守って楽しいランチルーム給食にしましょう。
次の写真は、学年プロジェクト・テスト編です。現在、日常生活のプロジェクトが行われています。今日からテスト週間ということもあり日常生活のプロジェクトに合わせて明日からテスト編も追加になります。学級ごとにフルスロットルの文字を振り分けました。提出物の状況でフルスロットルの文字がブロック色に塗られていく仕組みです。それについては学級・学年のがんばりを見える化しているだけです。狙いは「受験勉強は団体戦」。学年みんなで勉強に対する気持ちを盛り上げていこう!というのが本当の狙いになります。仲間のがんばりを自分の力に変えていこうね。 テスト週間突入!まずはやる!やる気はやり始めてから湧いてくる!大中最上級生!! 【2年生】昼放課の様子
今日からテスト週間に入りました。昼放課に教室の付近を歩いていると、多くの生徒が座ってテスト勉強を行っていました。2年生になり、テストに向かう姿勢や気持ちが高まってきているのを感じます。中には、互いに問題を出し合ったり、勉強が得意な子に分からない問題を聞いたりする姿が見られました。お互いに高め合う関係はとても素敵ですね!1学期最後の定期テストで、自分の納得できる結果を出せるように、自宅でもしっかりと学習を進めていきましょう!
【2年生】職場体験にむけて |
大口町立大口中学校
〒480-0145 愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地 TEL:0587-95-3242 FAX:0587-95-8085 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp 本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |